RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング

春になれば、環境が新しく変わったり夢へ向かって進んでいく方も多いのではないでしょうか。

上京や一人暮らしなど初めての経験、慣れない毎日の中で不安になるときもあると思います。

この記事では、そんな春にピッタリな応援ソングを厳選して紹介していきますね!

勢いあふれる楽しい曲から、寄りそってくれるような優しい曲まで、ステキな春うた、応援ソングがたくさんあります。

新生活での不安に押しつぶされそうになったりくじけそうになったときは、これから紹介する曲をきいて、再び歩みを進めてくださいね!

新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング(21〜30)

YELL〜エール〜コブクロ

平成の名曲で、応援歌といえばこの曲が思いつく方も多いのではないでしょうか。

春を待つ花の蕾になぞらえて歌われる楽曲で、歌詞の日本語の美しさとコブクロの二人のハーモニーが気持ちのいい楽曲です。

タイトルの通り、新たな世界へ一歩を踏み出すあなたに聴いてほしい、元気のもらえる1曲です。

Faithmiwa

「信念」を意味する『Faith』はシンガーソングライター、miwaさんの元気いっぱいの応援ソング。

この曲は「未来に大きな期待をもって前に進めば大丈夫」というメッセージが、新しい学校生活や仕事を始める人の背中を押してくれるんですよ!

まるでアニソンのような明るい歌メロもポジティブな気持ちになれるのでグッド。

この曲はギターの演奏も必聴ポイントで、エモーショナルなソロが新しいステージへ踏み出す勇気を与えてくれますよ!

新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング(31〜40)

のびしろCreepy Nuts

【MV】Creepy Nuts – のびしろ(NOBISHIRO)
のびしろCreepy Nuts

年齢を重ねることへの葛藤や自己成長の可能性を歌った1曲でアルバム『Case』に収録されています。

大人になった自分を受け入れつつ、まだまだ前を向いて進もうとする気持ちが込められています。

2021年9月に発売されたアルバム『Case』に収録された本作はプロ野球の応援ソングとしても採用され、スポーツやビジネスシーンでも共感を呼ぶ楽曲です。

柔軟な思考や適度な力の抜き方、人間関係におけるスキルなど、年齢を重ねて得た経験や視点を前向きに捉えた内容です。

自分自身の成長を信じ、新たな挑戦をしたい方にピッタリの楽曲です。

夢じゃないならなんなのさLittle Glee Monster

『夢じゃないならなんなのさ』 – Little Glee Monster
夢じゃないならなんなのさLittle Glee Monster

明日を生きるパワーがもらえるメッセージソングです。

Little Glee Monsterの楽曲で2025年5月にリリース、テレビアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』のエンディングテーマに起用されました。

聴く人の心に直接語りかけるような真摯な歌声と、素直な感情を描き出した歌詞が印象的。

歌詞は誰もが抱える悩みや迷いに寄り添ってくれる、普遍的なテーマを持っています。

自分らしさを見つめ直したいとき、背中を支えてくれる1曲になるはずです。

Shapes Of Happiness松田聖子

誰もが持つ個性、幸せの形を優しく歌い上げた、槇原敬之さんプロデュースによるポップソングです。

デビュー45周年を祝う記念アルバム『永遠のアイドル、永遠の青春、松田聖子 ~45th Anniversary 究極オールタイムベスト~』に収録。

多様性を大切にする今の時代にマッチした曲で、松田さんのエモーショナルな歌声が聴く人の心に温かな希望を届けくれます。

ポジティブな気持ちになりたい時や、自分らしさを見つめ直したい時にぴったりですよ!

始まりの理由を甲斐田晴

始まりの理由を / 甲斐田晴【オリジナル曲】
始まりの理由を甲斐田晴

にじさんじ所属の甲斐田晴さんが2025年4月に発表した、こちらの楽曲。

本作は、同年6月にリリースのアルバムへの収録作で、初心を忘れないこと、前へ進んでいく意志をドラマチックに歌い上げています。

甲斐田さんの伸びやかな歌声、疾走感のあるバンドサウンドから未来に対する期待感が伝わってくるんです。

前を向いて歩み続けることの大切さを教えてくれますよ。

パラボラOfficial髭男dism

Official髭男dism – パラボラ[Official Video]
パラボラOfficial髭男dism

未知なる未来へ向かって「よし!やってやるぞ!」という思いが描かれた、Official髭男dismのナンバー『パラボラ』。

2021年にリリースされたアルバム『Editorial』に収録されたこの曲は、カルピスのCMソングやウェブドラマ『すべての恋は片想いからはじまるっぽい』の主題歌に起用されました。

何が待っているかわからない未来へワクワクする気持ちにあふれたこの曲を聴けば、不安を抱く気持ちを少し軽くしてくれますよ!

絶対にステキな未来を作ってやる!、そんな気持ちにさせてくれる1曲です。