新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング
春になれば、環境が新しく変わったり夢へ向かって進んでいく方も多いのではないでしょうか。
上京や一人暮らしなど初めての経験、慣れない毎日の中で不安になるときもあると思います。
この記事では、そんな春にピッタリな応援ソングを厳選して紹介していきますね!
勢いあふれる楽しい曲から、寄りそってくれるような優しい曲まで、ステキな春うた、応援ソングがたくさんあります。
新生活での不安に押しつぶされそうになったりくじけそうになったときは、これから紹介する曲をきいて、再び歩みを進めてくださいね!
- 新生活・新学期を後押し!未来に繋がるイチオシの応援ソング
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 【新たなスタートに!】はじまりに寄り添ってくれる曲
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲
- 引っ越しを歌った名曲。新しいスタートを応援してくれる人気曲
- 【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング(31〜40)
ガッツだぜ!!ウルフルズ

弱気になる気持ちに活を入れてくれる、ウルフルズの応援ソング『ガッツだぜ!!』。
1995年にリリースされたこの曲のMVでボーカルのトータス松本さんが来ている着物は、実際に志村けんさんがコントで着用していたものだそうです。
ディスコサウンドを意識して作られたというノリの良いメロディーに乗せて、曲全体を通してとにかくパワーをこれでもかと与えてくれます。
細かいことは考えずとにかく豪快にやってやろう!、という気持ちにさせてくれるナンバーです。
俺たちの明日エレファントカシマシ

イントロを聴けば思わず「この曲どこかで聴いたことある!」となりそうな『俺たちの明日』。
この曲は4人組のロックバンド、エレファントカシマシの男気あふれる応援ソングなんです。
「おまえはいつも闘っているんだよな、一緒に頑張ろうぜ」という内容の歌詞が、聴いているといつのまにか心配なことも忘れさせてくれます。
ボーカル、宮本浩次さんの語りかけるような歌い方が特徴的なこの曲、新しい友だちや同僚とのカラオケでモノマネしてみるのもおもしろいかもしれませんよ!
春の歌スピッツ

爽やかなイントロで始まり、ゆったりと春を感じられるような曲です。
少し切なくなるようなメロディラインと歌詞、春風のように流れるサウンドは、まるで自分の背中を押してくれているような気持ちになります。
まさに新しく始まる生活にふさわしい一曲です。
遥かGReeeeN

桜が舞い散る季節を描いた名曲です。
2009年5月にリリースされ、映画『ROOKIES -卒業-』の主題歌として起用されました。
GReeeeNの3rdアルバム『塩、コショウ』やベストアルバム『いままでのA面、B面ですと!?』にも収録されています。
本作は、家族や友人への感謝の気持ちや、新たな世界へ旅立つ決意を歌った楽曲です。
春風や桜の情景描写を通じて、新生活への期待と不安、そして大切な人々との別れの寂しさが表現されています。
卒業や入学、新社会人など、人生の新たな章を迎える方にぴったりの1曲です。
春の季節に聴くと、より心に響くことでしょう。
ハルフレークCUTIE STREET

春のフレッシュな空気感をまとったポップナンバーです。
CUTIE STREETの楽曲で、2025年3月に公開されました。
春をテーマにした新生活応援ソングとして制作されており、作詞はつむぎしゃちさん、作曲編曲は久下真音さんが手がけています。
疾走感のあるバンドサウンドとキュートな歌声が印象的で、春の訪れを祝福するような仕上がり。
これから新しい環境に飛び込む方や、変化を求めている方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング(41〜50)
明日も(IKUSHAMO Ver.)SHISHAMO

聴く人の心に希望を届けるメッセージソングです。
SHISHAMOと生田絵梨花さんのコラボレーションによる本作は、2025年3月にリリース。
アサヒ飲料『三ツ矢サイダー』のCMソングに起用され注目を集めました。
オリジナル版は2017年2月にアルバム『SHISHAMO 4』に収録。
力強いギターサウンドとキャッチーなメロディーラインが魅力で、歌詞には日々がんばる人たちへのエールが込められています。
仕事や学校での悩みを抱えている時などに、ぜひ聴いてみてください。
オレンジSPYAIR

甘酸っぱい青春の瞬間を切なく描いた映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として、2024年2月に発売されたSPYAIRの青春賛歌。
希望と不安が交錯する若者たちの心情を、みずみずしい歌声とエネルギッシュなバンドサウンドで表現した本作は、友との別れを惜しみながらも前を向いて進もうとする強い意志が込められています。
爽やかでありながら切なさも感じさせるメロディと、未来への希望を感じさせる力強いメッセージは、進級や卒業など新たな一歩を踏み出そうとする春の季節にピッタリ。
大切な仲間との思い出を胸に新しい道を歩もうとするすべての人の背中を、優しく後押ししてくれる1曲です。