【テレビ・Web】CMのタイアップ春ソングまとめ
春ソングと聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
桜を歌った曲や旅立ちと別れを描いた卒業ソング、さらには新生活を思わせる曲など、さまざまな作品が思い浮かびますよね!
この記事ではそうした春ソングの中でも、これまでにテレビやWebのCMで使用されたことのある楽曲を一挙に紹介していきます!
春らしい、爽やかさが感じられる曲がたくさんありますので、ぜひ最後までご覧ください。
あなたの探していたあの曲が見つかるかもしれません。
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 【歴代】ネスカフェの人気CM・CMソングまとめ
- 【名曲ぞろい!】アクエリアスのCM曲まとめ
- 2000年代のCMソング。00年代の懐メロまとめ
- 【秋を感じる】秋のCM曲。人気のコマーシャルソング特集
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【話題沸騰!】CMで使われているかわいい曲特集
- ソフトバンクのCMソング。定番曲から話題曲まで一挙に紹介!
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【人気アーティストだらけ】スバルのCMソングまとめ
【テレビ・Web】CMのタイアップ春ソングまとめ(1〜10)
10時の方角sumika

就職活動の採用面接のシーンから一転、原菜乃華さんが友人と一緒にUSJを満喫する様子が描かれたこちらはユニ春のCM。
「もうすぐ社会人になるけれど、落ち着くなんてことはなく、今までのように全力で楽しむぞ!」という意気込みに共感された学生の方は多いのでは?
BGMはsumikaが2019年にリリースした『10時の方角』です。
新しいスタートを描いた春らしい1曲ですね。
春一番にしな

radikoのCM「音はつながる、あの頃と未来に。」篇では、シンガーソングライターのにしなさんの『春一番』が起用されていました。
しっとりとしたメロディに乗せて、卒業を思わせる描写と伝えられなかった恋心が歌われています。
同じような経験がある方にとっては強く共感できるような歌詞だと思いますので、ぜひ歌詞をご覧になりながら耳を傾けてみてください。
春の歌スピッツ

つらい日々を乗り越えて新しい光を見つけた喜びを歌った、心温まるスピッツの名曲です。
優しく透明感のある草野マサムネさんの歌声が、困難を乗り越えて春を迎えた気持ちを見事に表現しています。
爽やかなメロディと前向きなメッセージは、聴く人の心に希望の種を蒔いてくれることでしょう。
2005年1月にアルバム『スーベニア』で発表された本作は、同年4月にシングルカットされ、オリコン週間シングルランキングで5位を記録。
アクエリアスやロッテガーナチョコレートのCMソングとしても起用され、多くの人々に愛される曲となりました。
新しい一歩を踏み出そうとしている人や、人生の岐路に立っている人にオススメしたい1曲です。
春の訪れとともに聴くと、よりいっそう心に響くはずです。
【テレビ・Web】CMのタイアップ春ソングまとめ(11〜20)
う、ふ、ふ、ふ、EPO

マクドナルドの春の定番であるてりたまバーガーの魅力を、宮﨑あおいさんと泉澤祐希さんが出演するドラマを通してアピールするCMです。
今年は炭火焼肉風てりたまが期間限定で登場するということや、ひるまックやデリバリーでもてりたまが楽しむるということが、春をイメージさせる明るい映像にのせて紹介されています。
どの映像でも笑顔が見られることで、おいしさやお得さの喜びがしっかりと伝わってきますよね。
any day nowHomecomings

春の限定商品である桜もちっとドーナツの紹介CMです。
その食感に焦点を当てたCMで、もちもちの食感は想像しただけでもとてもおいしそうですよね!
このCMのBGMには、Homecomingsが2025年にリリースした楽曲『any day now』が起用されています。
浮遊感のあるボーカルワークが印象的で、ふわふわと美しく爽やかさも感じさせる楽曲に仕上がっています。
折々Omoinotake


30周年を記念して作られたGLOBAL WORKのブランドムービーで、吉高由里子さんと宮沢氷魚さんが出演しています。
春夏秋冬、それぞれの季節を大切な人と過ごす様子を映し出しており、なんだか観ていて心が温かくなるような演出が魅力的です。
BGMには、Omoinotakeの『折々』が起用されています。
移ろいゆく季節の中でも変わらない真っすぐな恋心が描かれた楽曲です。
春を待ってKANA-BOON

富士通グループのスポーツ選手たちの姿、グループの理念とも重なる挑戦する姿勢をアピールするようなCMです。
KANA-BOONの楽曲である『春を待って』がBGMとして使用されており、爽やかな空気感やポジティブな感情が強調されています。
躍動感が伝わるような映像で、素晴らしい選手たちであることをまっすぐにアピールしています。
また富士通が開発したスポーツにまつわるシステムについても紹介されており、選手と会社の絆のようなものも強く感じられますね。






