日々の生活、仕事や学校など対人関係でストレスがたまっているという方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにおすすめのストレスを吹き飛ばせる楽曲をプレイリストにしてみました。
音楽好きの方にとって1番のストレス発散法はやはり音楽を聴くことですよね。
ヘッドホンで大音量で聴いて浸るもよし、カラオケで大声で歌って吹き飛ばすのもよし。
ガッツリと聴いて日頃の疲れを吹き飛ばしてまた明日から心機一転、がんばりましょう!
ストレス発散におすすめの曲。聴くだけの簡単ストレス解消法(1〜20)
現実という名の怪物と戦う者たち高橋優

ストレスがたまった、とは言っても人によって解消方法は違いますよね。
速くてガッツリとしたロックを大音量で聴きたい、という人もいればどこまでも考えたり突き詰めたい、どっぷりとハマる曲を聴きたい人もいますよね。
高橋優さんのこの曲『現実という名の怪物と戦う者たち』はそんなどっぷりと浸りたい人にはピッタリな1曲です。
現実社会の厳しさ、そしてそれによるストレス、苦しむ人々を見事に描いていて思わず「うんうん」とうなずいてしまうような1曲です。
完全感覚DreamerONE OK ROCK

2007年のメジャーデビュー以来、国内のみならず海外でも高い人気を獲得してきた4人組ロックバンド・ONE OK ROCKの4枚目のシングル曲。
タイトで疾走感のあるバンドサウンドに圧倒的なインパクトを放つボーカルがテンションを上げてくれるロックチューンです。
ボーカル、ギター、ベース、ドラムといったシンプルな編成ながら、どのパートも負けず劣らずの存在感を放った同曲は聴きどころが満載で、仕事や日々の生活でたまったストレス発散にピッタリです。
SpeakingMrs. GREEN APPLE

語りかけるようなイントロから徐々に、そしてタイトル通り一気にはじけるように広がる爽快感と軽快なサウンドで明るい気分になれるこの曲。
Mrs.GREEN APPLEの『Speaking』は2015年にリリースされた彼らのファーストシングルです。
若さやさわやかな青春を感じられる曲で思わずクラップしだしてしまう、ノリのいい1曲です。
この曲はアニメ『遊☆戯☆王ARC-V』のエンディングテーマにもなっていました。
うらみつらみきわみNEW!Official髭男dism

日常のイライラをスカッと吹き飛ばしてくれるのが、この楽曲です。
歌詞には共感を呼ぶような本音がユーモラスに描かれていて、聴いているうちに心が晴れやかになるのを感じるのではないでしょうか。
ネガティブな感情も自分の一部と受け止め、前へ進む力をくれるようです。
本作は、2024年7月にリリースされたアルバム『Rejoice』に収められた1曲で、このアルバムは前作『Editorial』から約3年を経て制作されました。
本作に直接のタイアップはありませんが、アルバムには多くのヒットソングも収録されています。
なんだか気分が晴れない時や、人間関係のモヤモヤを解消したい時に聴くのがオススメです。
日頃の鬱憤を笑いに変え、明日へのエネルギーをくれるような楽曲なので、リフレッシュしたい方はぜひ聴いてみてください!
死なんかなーNEW!キュウソネコカミ

日々の理不尽に心が押しつぶされそうな時、あなたの代わりに叫んでくれるような1曲があります。
キュウソネコカミの初期の楽曲で、攻撃的かつダンサブルなこのナンバーは、聴く人の心のおりを洗い流してくれるでしょう。
本作は2012年12月発売のアルバム『大事なお知らせ』に収録されており、全11曲の中でも特にライブで熱狂を生む人気曲です。
誰にも言えないようなネガティブな感情や、どうしようもない憤りを、彼らがユーモラスに昇華してくれる痛快さが魅力です。
許せないことがあった日や、ストレスで心が爆発しそうな夜に、ぜひボリュームを上げて聴いてみてください!
きっとたまったものがスッキリと流れ出ていく感覚になるはずですよ。