日々の生活、仕事や学校など対人関係でストレスがたまっているという方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにおすすめのストレスを吹き飛ばせる楽曲をプレイリストにしてみました。
音楽好きの方にとって1番のストレス発散法はやはり音楽を聴くことですよね。
ヘッドホンで大音量で聴いて浸るもよし、カラオケで大声で歌って吹き飛ばすのもよし。
ガッツリと聴いて日頃の疲れを吹き飛ばしてまた明日から心機一転、がんばりましょう!
ストレス発散におすすめの曲。聴くだけの簡単ストレス解消法(1〜5)
現実という名の怪物と戦う者たち高橋優

ストレスがたまった、とは言っても人によって解消方法は違いますよね。
速くてガッツリとしたロックを大音量で聴きたい、という人もいればどこまでも考えたり突き詰めたい、どっぷりとハマる曲を聴きたい人もいますよね。
高橋優さんのこの曲『現実という名の怪物と戦う者たち』はそんなどっぷりと浸りたい人にはピッタリな1曲です。
現実社会の厳しさ、そしてそれによるストレス、苦しむ人々を見事に描いていて思わず「うんうん」とうなずいてしまうような1曲です。
完全感覚DreamerONE OK ROCK

2007年のメジャーデビュー以来、国内のみならず海外でも高い人気を獲得してきた4人組ロックバンド・ONE OK ROCKの4枚目のシングル曲。
タイトで疾走感のあるバンドサウンドに圧倒的なインパクトを放つボーカルがテンションを上げてくれるロックチューンです。
ボーカル、ギター、ベース、ドラムといったシンプルな編成ながら、どのパートも負けず劣らずの存在感を放った同曲は聴きどころが満載で、仕事や日々の生活でたまったストレス発散にピッタリです。
SpeakingMrs. GREEN APPLE

語りかけるようなイントロから徐々に、そしてタイトル通り一気にはじけるように広がる爽快感と軽快なサウンドで明るい気分になれるこの曲。
Mrs.GREEN APPLEの『Speaking』は2015年にリリースされた彼らのファーストシングルです。
若さやさわやかな青春を感じられる曲で思わずクラップしだしてしまう、ノリのいい1曲です。
この曲はアニメ『遊☆戯☆王ARC-V』のエンディングテーマにもなっていました。
fake town babyUNISON SQUARE GARDEN

ストレス発散、ということでたくさんの楽曲が思い浮かびますが、ここはひとつ、ぶっ壊れのロックサウンドはいかがでしょうか。
今までの退屈や平凡をぶっ壊すのは最高のストレス発散だと思います。
ロックバンドUNISON SQUARE GARDENといえば美しいサウンドにトリッキーな演奏が魅力です。
しかし、こちらの『fake town baby』はまさに問題作、今までの世界から抜け出させてくれそうな彼らの楽曲の中でもかなり激しいナンバーです。
カラオケで思いっきり歌うのも最高です!
貴方解剖純愛歌〜死ね〜あいみょん

最近では若い世代だけでなく幅広い世代に人気のあるあいみょんさん。
彼女のこの曲『貴方解剖純愛歌〜死ね〜』は2015年にリリースされたインディーズでのデビューシングルです。
タイトルからちょっとビックリしてしまいますが女の子のいちずな気持ちをストレートに切り取ったラブソング。
ストレートすぎてギョッとしてしまうような内容の歌詞もありますがサビで思いっきり叫びたくなるような、いや叫んでしまう1曲。
カラオケで歌ってスッキリするのにも最適!
ストレス発散におすすめの曲。聴くだけの簡単ストレス解消法(6〜10)
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマとして有名な、女性シンガー・高橋洋子さんの11枚目のシングル曲。
アニメのために制作された曲でありながらカラオケランキングでは常に上位をキープしているなど、幅広い世代からの支持を集めています。
複雑ながらキャッチーなメロディーが耳に残りやすく、また知名度も高い楽曲なので、大人数でのカラオケで思い切り歌えば日々のストレスごと吹き飛ばしてくれるパワフルなナンバーです。
五月の蝿RADWIMPS

大ヒット曲『前前前世』や『愛にできることはまだあるかい』でRADWIMPSにハマってしまった人には想像を絶するような過激な歌詞のこの1曲。
この曲『五月の蝿』は2013年にリリースされたRADWIMPSの16枚目のシングルで過激な歌詞、恐ろしさすら感じる感情が歌われていて話題になりました。
ここまで人のことを恨むことができる?というほどの憎悪が伝わってくる1曲でじっくりと聴き込むと自分の悩みやストレスと計りにかけて納得してしまいそうなナンバーです。