ストレス発散におすすめの曲。聴くだけの簡単ストレス解消法
日々の生活、仕事や学校など対人関係でストレスがたまっているという方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにおすすめのストレスを吹き飛ばせる楽曲をプレイリストにしてみました。
音楽好きの方にとって1番のストレス発散法はやはり音楽を聴くことですよね。
ヘッドホンで大音量で聴いて浸るもよし、カラオケで大声で歌って吹き飛ばすのもよし。
ガッツリと聴いて日頃の疲れを吹き飛ばしてまた明日から心機一転、がんばりましょう!
- イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲
- ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 仕事に疲れた時に聴きたい曲
- 【リラックス効果抜群の曲】ストレス解消&疲労回復におすすめの名曲、落ち着く曲
- 【ヒーリング】悩みを不安をやわらげて心を楽にしてくれる曲。安心する曲
- 癒やされる曲。疲れた時や落ち込んだ時に聴きたい心が安らぐ歌
- 【睡眠】眠るときにオススメな邦楽まとめ【リラックス】
- 【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
- 日々の疲れやストレスを和らげてくれる、平成リリースの癒しソング
- 【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲
- 疲れた心を癒す歌。心が落ち着く名曲まとめ
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
ストレス発散におすすめの曲。聴くだけの簡単ストレス解消法(61〜70)
さくらんぼ大塚愛

大塚愛2枚目のシングルとして2003年に発売されました。
2004年には「着うた」史上初の100万ダウンロードを達成した楽曲で、大塚愛の代表曲の一つとしてカラオケでも人気の高い曲です。
歌いやすい曲調と女子には共感できる恋愛の楽しさが人気の曲なので楽しく盛り上がる曲です。
GO FOR IT!!西野カナ

西野カナさんの18枚目のシングルとして2012年に発売され、山崎製パンのランチパックCMソングに起用されました。
片思いでなかなか気持ちを伝えられない女の子に勇気をくれるような応援歌になっています。
みんなで盛り上がれる曲です。
PERFECT HUMANRADIO FISH

お笑いコンビ、オリエンタルラジオを中心に結成されたダンス&ボーカルユニットREDIO FISHの1枚目のスタジオアルバムとして2016年に発売され、大ヒットを記録しました。
とにかくダンスとラップがとてもかっこよく、完コピしたくなる曲です。
I’m Not OKちゃんみな

若者に大人気のフィメールラッパー、ちゃんみなさん。
ラッパーでありながらシンガーとしても高い実力をほこっており、彼女の力強いボーカルには多くのファンがいます。
そんな彼女の楽曲でも特にオススメしたい作品が、こちらの『I’m Not OK』。
最初はトラップをベースにしたヒップホップテイストのポップスといった感じですが、サビに入るとパワーポップのような曲調に変化します。
このサビの部分では叫べるポイントが多くあるため、ストレス発散にはもってこいの作品です!
馬乗りマウンティングキュウソネコカミ

5人組全方位対応型ネガティヴディスコパンクバンドを名乗り、その細かすぎる人間観察から生まれたリリックがトレードマークのロックバンド、キュウソネコカミ。
5thアルバム『ギリ平成』に収録されている『馬乗りマウンティング』は、軽快なビートとキャッチーなメロディーが耳に残りますよね。
タイトルどおり日常会話の中でマウントを取ってくる相手に対して歌ったシニカルなリリックは、多くの方が納得してしまう描写にスカッとするのではないでしょうか。
怒りを発散させながらも自分の行動を見返したくなってしまう、現代的なテーマを描いたロックチューンです。
REALiZELiSA

映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』日本語吹替版の主題歌となった『REALiZE』。
LiSAさんの鋭く力強いボーカルが際立つ、ストレートなロックチューンです。
スパイダーマンが飛び交う映像が目に浮かぶような、スピード感あふれるナンバーは、聴くだけでストレス発散になりそう。
リズムに合わせて鳴り響くギターリフに、重厚感のあるダイナミックなサウンドにのせたキャッチーなメロディーは心地よく、カラオケで歌うのもいいですね!
身も蓋もない水槽クリープハイプ

独特の切り口で描かれたリリックとフックのあるメロディーをフィーチャーした楽曲で人気を博している4人組ロックバンド、クリープハイプ。
メジャー1stアルバム『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』に収録されている『身も蓋もない水槽』は、耳に残るギターリフとポエトリーリーディングが強烈なインパクトを生み出していますよね。
身動きができない空間で過去の怒りを思い出してしまう描写は、多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。
エネルギッシュなアンサンブルが爽快な、やり場のない怒りを代弁してくれるロックチューンです。
おわりに
ストレス発散できそうな曲たちを新旧問わずズラリとご紹介しましたがどれかお役に立ちそうなものはありましたか?
ストレスほど無駄なものってないですよね、いいことなどひとつもありません。
お気に入りの曲でスカッと忘れ去ってくださいね!