RAG MusicHealing
素敵な癒しの音楽
search

ストレス発散におすすめの曲。聴くだけの簡単ストレス解消法

日々の生活、仕事や学校など対人関係でストレスがたまっているという方も多いのではないでしょうか?

そんなあなたにおすすめのストレスを吹き飛ばせる楽曲をプレイリストにしてみました。

音楽好きの方にとって1番のストレス発散法はやはり音楽を聴くことですよね。

ヘッドホンで大音量で聴いて浸るもよし、カラオケで大声で歌って吹き飛ばすのもよし。

ガッツリと聴いて日頃の疲れを吹き飛ばしてまた明日から心機一転、がんばりましょう!

ストレス発散におすすめの曲。聴くだけの簡単ストレス解消法(1〜10)

行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

【ももクロMV】行くぜっ!怪盗少女 / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER/IKUZE! KAITOU SYOUJO)
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

活動初期からプロレスを意識したパフォーマンスでも人気を博してきた4人組アイドルグループ、ももいろクローバーZのメジャーデビュー曲。

サビでの大幅な転調により曲全体にスリルとテンションを与えながらも、アイドルらしいポップでキャッチーなメロディーで構築された秀逸なナンバーです。

ライブではサビにおける特徴的なダンスとエビ反りジャンプを筆頭としたメンバーのアクロバットなど、視覚的にも盛り上がる見どころ、聴きどころが満載の楽曲です。

五月の蝿RADWIMPS

RADWIMPS – 五月の蝿 [Official Music Video]
五月の蝿RADWIMPS

大ヒット曲『前前前世』や『愛にできることはまだあるかい』でRADWIMPSにハマってしまった人には想像を絶するような過激な歌詞のこの1曲。

この曲『五月の蝿』は2013年にリリースされたRADWIMPSの16枚目のシングルで過激な歌詞、恐ろしさすら感じる感情が歌われていて話題になりました。

ここまで人のことを恨むことができる?というほどの憎悪が伝わってくる1曲でじっくりと聴き込むと自分の悩みやストレスと計りにかけて納得してしまいそうなナンバーです。

リンダリンダTHE BLUE HEARTS

【公式】ザ・ブルーハーツ「リンダ リンダ」【1stシングル(1987/5/1)】THE BLUE HEARTS / Linda Linda
リンダリンダTHE BLUE HEARTS

THE BLUE HEARTSのメジャーデビューシングルで1987年に発売されました。

ゆっくりとした曲調からサビは激しいロック調になるので特に盛り上がります。

首を振ってとにかく一心不乱に歌い踊れる曲なので嫌なことも忘れさせてくれる曲です。

ストレス発散におすすめの曲。聴くだけの簡単ストレス解消法(11〜20)

社会の窓クリープハイプ

一度聴くと耳から離れないハイトーンボイスと独特の歌詞で人気のロックバンド、クリープハイプ。

彼らのこの曲『社会の窓』は2013年にリリースされた2枚目のシングルです。

ダンサブルでライブでも盛り上がる曲の一つです。

クリープハイプというバンドと、ファンのことを描いているような1曲でファンからも人気の高いナンバーです。

ストレートな気持ち、歌詞がストレスがたまった心にガツンと響く、一緒に叫びたくなる1曲です。

ガッツだぜ!!ウルフルズ

ウルフルズ9枚目のシングルとして1995年に発売された曲です。

タイトルの通り、元気がないときや落ち込んでいるときに背中を押してくれる曲で、暗くならず明るくコミカルに歌っている歌詞も気持ちを晴れやかにさせてくれます。

リベンジWANIMA

WANIMA-リベンジ(OFFICIAL VIDEO)
リベンジWANIMA

今や若い世代のロックアイコン、WANIMA。

そんな彼らが2015年にリリースしたファーストフルアルバムに収録されているこの曲『リベンジ』。

タイトル通りリベンジに燃える、自分を奮い立たせるような疾走感のあるナンバーです。

のっけから盛り上がれる、テンションが上がる1曲です。

ストレスがたまると誰かを恨みたくなったり何かを責めたくなったりしますが他人のせいにするのではなく、自分との戦いだなと思わせてくれる、またがんばろうと思える1曲です。

SHAKESMAP

SMAP SHAKE 2013 FNS歌謡祭
SHAKESMAP

SMAP23枚目のシングルとして発売され、大ヒットしました。

大好きな人に会える嬉しさと楽しさが曲にあふれていて聴いているととても楽しくなる曲です。

男女関係なく楽しめる曲になっているのでみんなで歌って踊れば、スッキリな気分になれる曲です。