散歩に合う曲。聴きながら歩くのにピッタリな曲まとめ
毎日の日課として散歩を取り入れている方って多いのではないでしょうか?
運動不足の解消や気分のリフレッシュのほか、なにかを考える時間に当てたり、反対になにも考えない時間に当てたりなど、さまざまな目的で散歩をされていると思います。
そして、散歩をするときになにか音楽を聴きたいという方もまた多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では散歩のお供にピッタリな楽曲をたくさん紹介していきますね。
さまざまな雰囲気の曲を選びましたので、あなたが求める雰囲気にピッタリな曲を見つけてくださいね!
- 【邦楽】ウォーキングしながら聴きたいヒットソング集
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 紅葉に合う名曲。美しい風景やドライブにもぴったりな秋ソング
- 夕方に聴きたい邦楽。帰り道やBGMにもおすすめの夕方ソング
- 春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
- 自然の中で聴きたい ソロキャンプのオススメソング
- 【50代向け】歌いたくなる!ドライブにおすすめの曲
- 冬に聴きたい暖かい曲。心がほっこり温まる音楽まとめ
- 【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲
- 旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
散歩に合う曲。聴きながら歩くのにピッタリな曲まとめ(11〜20)
LOSER米津玄師

努力しても報われない日々に疲れ果てた人の心に寄り添う、米津玄師さんの意欲作。
ヒップホップやラップを取り入れた実験的なサウンドにのせて、自己否定や孤独を抱えながらも前を向こうとする気持ちを力強く歌い上げています。
2016年9月に発売された両A面シングルに収録され、2017年リリースのアルバム『BOOTLEG』にも収められた本作は、2018年にはHondaの車「JADE」のCMソングとしても起用されました。
米津さん自身が初めてコンテンポラリーダンスに挑戦したミュージックビデオも話題を呼びましたね。
ウォーキングをしながら、自分への向き合い方を考えたいときに、ぜひ聴いていただきたい楽曲です。
春を告げるyama

「自分に自信がない」「自分自身の素性で作品の邪魔をしたくない」という理由から、年齢、出身地、素顔といったプロフィールを公開せずに活動しているミュージシャン・yamaさんの楽曲。
作詞・作曲を担当したボカロP・くじらさんと一度も顔を合わせることなくインターネット上でのやり取りで楽曲を完成させたという楽曲でありながら2億回を超えるストリーミング再生を記録するなど、現代の音楽シーンを象徴するようなナンバーですよね。
ウォーキングに最適なBPM120というテンポであることに加え、スリリングなメロディーと軽快な曲調が足取りを軽くしてくれますよ。
聴きながらウォーキングすれば疲れも忘れさせてくれるナンバーです。
風になるつじあやの

ウクレレの弾き語りという日本では比較的珍しいスタイルで活動するシンガーソングライター・つじあやのさんの6作目のシングル曲。
スタジオジブリ映画『猫の恩返し』の主題歌に起用された楽曲で、透明感のあるギターサウンドとストリングスで始まる爽やかなイントロや、ウクレレの柔らかい音色に乗せた優しい歌声が心地いいナンバーですよね。
ウォーキングにオススメのBPMより少しだけ速いテンポですが、映画のシーンをイメージしながら聴けば運動の疲れも忘れてさせてくれますよ。
タイトルどおり風を感じられる、外を歩く時にぴったりの楽曲です。
全力少年スキマスイッチ

青春の情熱と純粋な心を呼び覚ます、スキマスイッチのエネルギッシュな楽曲です。
大人になって忘れがちな「全力で挑む姿勢」の大切さを、爽やかなメロディとともに伝えてくれます。
NTTドコモ関西地域向けCMのタイアップ曲として2004年4月に公開された本作は、メンバーのルーツであるポップ・ロックとジャズの要素を巧みに融合させています。
BPM120前後のリズムで、散歩やウォーキングにピッタリ。
モチベーションアップしたいときや、忙しい日々に疲れを感じているときにもオススメです。
Walking with youNovelbright

Novelbright初のミニアルバム『SKYWALK』に収録された楽曲で、未来に向かって一緒に歩んでいこうとする強い思いを表現した楽曲。
恋愛をテーマに、愛する人との絆や未来を大切にしたいという心情を感動的に描いた本作は、AbemaTVのドラマ『恋する❤︎週末ホームステイ 2020春』の挿入歌にも起用されました。
竹中雄大さんの透明な歌声と、心に響く歌詞が絶妙にマッチし、一緒にいる幸せや感謝の気持ちを優しく伝えています。
2018年10月のリリース以降、多くの人々の心を温めてきた本作は、ドライブのBGMとしてはもちろん、大切な人と過ごす穏やかな休日にピッタリの1曲です。
ultra soulB’z

日本のロックシーンを語る上で絶対に外せないほどの金字塔を打ち立て続けるロックユニット・B’zの31作目のシングル曲。
世界水泳中継のテーマソングとして有名なため、聴いたことがある方も多いのではないでしょうか。
サビの最後で思わず拳を振り上げながら叫んでしまうほどテンションを上げてくれる楽曲なので、ウォーキングの時に聴いてもパワーをくれるはず。
BPM126というテンポもウォーキングに最適なので、足取りを軽くしてくれながらテンションを上げてくれるオススメのロックチューンです。
散歩に合う曲。聴きながら歩くのにピッタリな曲まとめ(21〜30)
ガッツだぜウルフルズ

ソウルフルな歌声、ストレートな歌詞、キャッチーな曲調がファンを魅了している大阪出身のロックバンド・ウルフルズの9作目のシングル曲。
ウルフルズの名前を広く知らしめたことで有名な楽曲で、ディスコサウンドを思わせるアッパーな曲調とファンクテイストのギターがキャッチーですよね。
ウォーキングしやすいテンポというだけでなく、曲中で何度もリフレインするフレーズが背中を押してくれますよ。
ウォーキングで疲れてきた時に聴けば、つらさを忘れさせてくれることまちがいなしのナンバーです。