散歩に合う曲。聴きながら歩くのにピッタリな曲まとめ
毎日の日課として散歩を取り入れている方って多いのではないでしょうか?
運動不足の解消や気分のリフレッシュのほか、なにかを考える時間に当てたり、反対になにも考えない時間に当てたりなど、さまざまな目的で散歩をされていると思います。
そして、散歩をするときになにか音楽を聴きたいという方もまた多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では散歩のお供にピッタリな楽曲をたくさん紹介していきますね。
さまざまな雰囲気の曲を選びましたので、あなたが求める雰囲気にピッタリな曲を見つけてくださいね!
- 【邦楽】ウォーキングしながら聴きたいヒットソング集
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 紅葉に合う名曲。美しい風景やドライブにもぴったりな秋ソング
- 夕方に聴きたい邦楽。帰り道やBGMにもおすすめの夕方ソング
- 春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
- 自然の中で聴きたい ソロキャンプのオススメソング
- 【50代向け】歌いたくなる!ドライブにおすすめの曲
- 冬に聴きたい暖かい曲。心がほっこり温まる音楽まとめ
- 【通学中に聴きたい】テンションが上がる曲・一日の始まりに最適な曲
- 旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
散歩に合う曲。聴きながら歩くのにピッタリな曲まとめ(31〜40)
負けないでZARD

1990年代にJ-POPシーンを席巻したビーイング系アーティストの中でも中心的な存在だった音楽ユニット・ZARDの6作目のシングル曲。
テレビドラマ『白鳥麗子でございます!』の主題歌に起用された楽曲で、現在でもマラソンをはじめとした何かと戦うシーンでは必ず流れるナンバーとしても有名ですよね。
背中を押してくれる歌詞、イントロやサビでのスネア頭打ちのドラムのビート、少し速めのBPMなど、ウォーキングを頑張りたい方にはぴったりのナンバーですよ。
聴きながらウォーキングすれば応援してくれる声が聞こえてくるようなパワフルな楽曲です。
歩いて帰ろう斉藤和義

「四畳半じゃ狭すぎる」というフォークシンガーを思わせるようなキャッチフレーズでメジャーデビューを果たし、数々の印象的なヒット曲を世に送り出してきたシンガーソングライター・斉藤和義さんの4作目のシングル曲。
子供番組『ポンキッキーズ』のオープニングテーマに起用されたことで人気となり、複数のCMやテレビ番組で使用されたほか、多くのミュージシャンによってカバーされているナンバーです。
テンポの速いシャッフルビートの曲調が足取りを軽くし、風景が見える歌詞がウォーキングとリンクしますよね、タイトルどおり、運動して歩いて帰る時に聴きたい楽曲です。
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

奥行きのある歌声とハイレベルなダンスパフォーマンスで若い世代のリスナーを中心に絶大な人気を誇っているダンス&ボーカルグループ・三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの通算13作目のシングル曲。
星空に吸い込まれそうな浮遊感のあるメロディーと、代名詞ともなったランニングマンなどのキャッチーなダンスがテンションを上げてくれますよね。
パワフルさと透明感が融合した曲調はウォーキングで疲れた心や体を癒やし、もう少し頑張ってみようというパワーをくれるはず。
運動の疲れやつらさを忘れさせてくれる、爽快なダンスチューンです。
a walk in the park安室奈美恵

安室奈美恵さんの1期の全盛期に発表されたダンスチューン。
サビまでのタメがニクい曲ですよね!
解放感がとっても気持ちいい曲です。
たまにはちょっと休憩して、自分に優しくしてあげましょう。
公園でも歩くのがオススメですよ!





