【スガシカオの名曲】大ヒットソング&隠れた人気曲を厳選!
歌声の向こうに秘められた深い愛と人間の機微。
シンガーソングライター、スガシカオさんの名曲には、聴く人の心に染み込む不思議な魅力があります。
本記事では、スガシカオさんの楽曲のなかから、誰もが一度は耳にしたことがある大ヒット曲や、ファンの間で語り継がれる名曲を集めました。
メロディで、歌詞で、歌声で、かもし出す雰囲気で魅せるスガシカオさんの音楽世界。
あなたも、その独創的な世界観をじっくり味わってみませんか?
【スガシカオの名曲】大ヒットソング&隠れた人気曲を厳選!(51〜60)
フォノスコープスガシカオ

22枚目のシングルでカネボウ化粧品「T’ESTIMO」CMソングに起用されました。
PVはかねてよりライブなどで参加しているベーシスト坂本竜太のグルービーなベースと登場するグラマーな女性に目を奪われます。
甘い果実スガシカオ

1999年発売のシングル、スガシカオさんが歌っている『甘い果実』。
愛なんか本当はみにくいものなんだとつきはなした感じで歌っています。
なにかまとわりついて来そうな感じですね。
それでいて曲はファンキーで不思議な魅力があります。
歌詞の暗さはどこかで昇華されているのかも。
この曲、世に出すのが早すぎたっていう人もいます。
スガシカオスガシカオ

スガシカオさんの歌はよく聴いてみると内面の闇のような部分を歌っているものが多いのですが、それがすごく綺麗なガラスのような繊細な内容に聴こえるのが不思議です。
この曲もナイフで心臓を・・。
の部分にあるようなちょっと病的な愛情の歌詞もあるのですが怖いという印象はありません。
ユビキリスガシカオ

他のアーティストに提供した曲や、シングルのカップリングを収めた2001年発表のベストアルバム「Sugarless」収録されています。
森高千里に提供した「まひるの星」の歌詞替えセルフカバー・バージョンです。
もう果たせない約束をテーマにした、不思議なちょっと怖いような歌詞で、スガシカオらしい楽曲に仕上がっています。
夜空の向こうスガシカオ

テンポがゆっくりしていて落ち着いている曲なので、冬の寒い夜に歌うカラオケソングとしてぴったりだと思います。
この夜空ノムコウという曲はあの大人気だったSMAPも歌っていた曲で、有名な曲なのでお正月に集まる時に歌うとみんなが聴き入ってくれると思います。