【住友生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
テレビや動画配信サイトを観ていると目を引く住友生命のCM。
歴代のキャラクターやおもしろい演出が魅力のシリーズCMの展開など、印象的なCMが数多く生まれていますよね。
そこでこの記事では、これまでに放送された住友生命のCMについて、使用されている楽曲や出演者情報にも触れながら一挙に紹介していきます。
懐かしいCMから最新CMまで幅広く集めましたので、ぜひこの機会にじっくりと住友生命のCMをご覧になってみてください。
- 【日本生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【明治安田生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- SMBCグループのCMまとめ【三井住友銀行、三井住友カードなど】
- 【また聴きたくなる】生命保険の人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【第一生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【心温まる】感動するCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【大同生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 太陽生命保険のCM。安心を伝える生命保険やがん保険のCMまとめ
- 【住友生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【ソニー損保のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【アフラックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 生命保険のMCまとめ。顧客に寄り添う温かい演出が魅力
- はなさく生命のCMまとめ。親しみやすい演出やキャスティングが魅力
【住友生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(41〜50)
住友生命「妹が1UP 妹の証言」篇永山瑛太、小松菜奈

「1UP」シリーズの主人公、上田一の妹が登場するCMです。
飲食店で兄らしいところを見せようとする上田一ですが、妹のおしゃれな注文「モヒート」や「アヒージョ」に圧倒されてしまいます。
2人の関係がそれとなく見える、ユーモアあふれるストーリーですね。
曲は竹原ピストルの「よー、そこの若いの」が起用されています。
【住友生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(51〜60)
住友生命「海外出張で1UP」篇永山瑛太

自分のランクをちょっと上げることをコミカルに描いているこの「1UPシリーズ」。
シリーズ始めから出演している瑛太の「海外出張で1UP編」は入国手続きで「3days」というところのスの発音にかなりこだわっている模様。
ですが結局指3本出してしまってそれで通じているところがおもしろおかしくて笑えます。
住友生命「里帰りで妹も1UP」篇

2018年の住友生命CM「里帰りで妹も1UP」編です。
瑛太がさえないサラリーマン上田一役、瑛太の妹上田ひとみを小松菜奈が演じています。
法事で親戚一同が集まる宴席でゲームに興じる上田兄妹といとこ。
小松とかまいたちのオセロ対決で小松の完勝により場が凍りつくという、コミカルな内容になっています。
既視感のある設定が微笑ましいですね。
住友生命「まずはキープ」篇バナナマン

住友生命の「Vitality」のひみつを、バナナマンの設楽統さんと日村勇紀さんが紹介するCM。
保険に加入すると、いきなり15%の割引があることに、ついさっき驚いたと思ったら、今度は健康チェックをすると、健康チェックポイントがもらえるらしいんです。
そのポイントで15%の割引率キープを、翌年も目指せるそうですよ。
保険料は年々高くなるイメージがあるので、これはうれしい驚きですよね。
なるほど健康も保険料もキープしたくなってきますね。
またバナナマンの演技から誘導されるものも大いにありますよね。
人気のCMっていうのがうなずけます。
住友生命「ナッジ」篇バナナマン

住友生命「Vitality」のCMは2021年10月からバナナマンの設楽統さんと日村勇紀さんが出演しています。
このCMは「Vitality」の考え方のもとになっている行動経済学の理論の1つ、ナッジをおもしろおかしく説明してくれています。
ナッジはこのCMではじめて聞きました。
そしておふたりが説明するには、より良い選択をするために「そっと後押しする」というのがナッジの意味だそうです!
CMでは健康促進のためエレベーターではなく階段を使うようにうまい具合に誘導していました。
ナッジぜひ習って使ってみたいですよね(笑)。