RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】夏にぴったりの1歳児向け製作アイデアまとめ

夏になると、1歳児さんたちも少しずつ園での生活になれてきたのではないでしょうか。

1歳児さんはそれぞれのペースがあるので、一人ひとりに合わせて製作を楽しむことが大切です。

いろんなモチーフや技法を試してみると、自由にアイデアが広がりますよ。

夏にちなんだ海やひまわり、魚をテーマにしてみるのもオススメです。

色を塗ったり、シールを貼ったり、手で押したりすることで、感触や色の楽しさを体験できます。

先生方がサポートしながら、ぜひ一緒に楽しく製作してみてくださいね!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【保育】夏にぴったりの1歳児向け製作アイデアまとめ(11〜20)

スタンプでとうもろこし

子供たちが大好きなトウモロコシを、夏の制作モチーフにしてみてはいかがでしょうか。

梱包素材のプチプチを使ったスタンプと、段ボールを使ったスタンプ、どちらもオススメですよ。

土台のトウモロコシと葉っぱは、色画用紙で前もって作っておきましょう。

綿を丸めてプチプチで包み、輪ゴムで留めたスタンプと、段ボールをくるくる丸めて、テープで留めたスタンプ。

どちらも黄色い絵の具をインクにして、ポンポンと自由に押す感覚を楽しんでくださいね!

デカルコマニーでカラフルおさかな

デカルコマニーは1歳児さんでも取り組めるシンプルな技法ですが、色の楽しさを味わえる魅力的な技法でもあります。

そんなデカルコマニーですいすい泳ぐ魚の制作をしてみましょう。

まず、画用紙でデカルコマニーを楽しみます。

絵の具を置くところから1歳児さんと一緒に取り組めるといいですね。

絵の具が乾いたら画用紙を魚の形に切り出し、丸シールで目と口を表現します。

最後に海に見立てた画用紙に魚を貼って完成です!

海を泳ぐ様子がかわいらしいお魚をぜひ作ってみてくださいね。

【手形】海を泳ぐタコとイカ

子供たちの手形を利用して夏らしいタコとイカの制作をしてみましょう。

まず、赤と白の絵の具で一つずつ手形を取ります。

次に、タコとイカの顔部分の画用紙を用意。

シールやクレヨンで顔を表現してもらいましょう。

手形が乾いたら切り出して、指を足に見立てて顔の部分とくっつけます。

台紙に使う画用紙に、トイレットペーパー芯と絵の具で模様をスタンプしましょう。

力加減が難しい場合があるので、先生がサポートすると安心です。

仕上げにタコとイカ、海藻や岩を貼りつけて完成!

【透明折り紙】きらきらちょうちん

透明折り紙がキレイなちょうちんは、お祭りごっこなどの夏のイベントにぴったりです。

まずは透明のプラコップを2つ用意。

子供たちに透明折り紙を詰めてもらいましょう。

いろんな色があったほうが仕上がりがキレイなので、自由に折り紙を選べる環境を整えてあげてくださいね。

2つのコップの口を合わせてテープで固定。

周りに星のシールを貼ってもらいましょう。

仕上げとして先生が、上下に黒い画用紙の帯を貼りつければ完成!

そのまま飾っても高い場所から吊るしても楽しめますよ。

【足型】泳ぐ金魚と金魚鉢

足形制作第1弾!夏・8月の制作帳「涼しげな金魚鉢」~0歳児・1歳児の乳児向け~【保育園・幼稚園】
【足型】泳ぐ金魚と金魚鉢

泳ぐ金魚がかわいい金魚鉢の制作は、涼しげな雰囲気に仕上がるので夏の制作にぴったりです。

足型を利用するので子供の成長記録としても思い出に残りますよ。

まず、先生は画用紙の上に金魚鉢や水草を画用紙で貼っておきます。

次に、1歳児さんの足型を別の画用紙へ取りましょう。

赤一色でもいいですし、指の部分を白くしてもかわいく仕上がりますよ。

足型が乾いたら切り取って裏に両面テープを貼り、金魚のヒレを貼りつけます。

子供たちには足型の金魚を好きな場所に貼りつけて泳がせてもらいましょう。

さらに白い丸シールであぶくを表現。

仕上げとして先生が、金魚の尾としてお花紙を貼ってあげてくださいね。

ソルトペインティング

キラキラ光る!ソルトペインティング製作のやり方【保育園・幼稚園】
ソルトペインティング

夏は感触遊びを積極的に取り入れる園も多いのではないでしょうか。

そこで、1歳児さんでも楽しめるソルトペインティングで遊んでみましょう。

まず画用紙を用意。

子供たちには自由に絵を描いてもらいます。

このとき、のりやボンドを使って絵を描くのがポイント。

1歳児さんはまだ力を加減するのが大変なので、大人と一緒に取り組んでくださいね。

絵が描けたら、塩をたくさんふりかけて接着させてから余分な塩を落とします。

最後に絵の具で塩の絵に色をつけていきましょう。

1歳児さんにとって発見がいっぱいの、ステキな制作になるでしょう。

【保育】夏にぴったりの1歳児向け製作アイデアまとめ(21〜30)

絵の具を使った夏の壁面

簡単な夏・7月の壁面製作!絵の具に○○を足すと綺麗な線が描ける【幼稚園・保育園】
絵の具を使った夏の壁面

夏は汚れても洗濯物が乾きやすいですよね。

7月にぴったりな絵の具を使った夏の壁面を紹介します。

紙コップに巻いたプチプチに絵の具をつけて、スタンプのようにひまわりの中心にスタンプしていきましょう。

プチプチの形がひまわりを立体的に見せますよ。

夏の屋台でも見かけるヨーヨーは絵の具に接着剤を混ぜ筆をゆっくり振るようにして色をつけていきます。

偶然にとってもすてきな模様ができますよ。

飾り方は自由ですが、夏らしく屋台風に装飾するのもオススメですよ!