RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【介護施設向け】楽しく夏を感じよう!壁面飾りのアイデアまとめ

朝から汗ばむぐらい暑い夏。

海水浴やかき氷、夏祭りといったことがイメージされるかと思います。

しかし高齢者の方の中には、暑さや季節を感じずらくなっている方も多くいらっしゃるようです。

そこで今回は、施設の中でも夏を感じていただけるような、壁面飾りのアイデアのご紹介です。

ひまわりやホタルといった夏を代表する動植物や、海や花火といった夏の風物詩をモチーフにした作品を集めました。

壁面飾りで季節を感じながら、過去の夏の思い出を振り返るなど、味わいのある毎日を送っていただきたいですね。

高齢者の方との工作レクを通して、楽しい時間作りにお役立てください。

【介護施設向け】楽しく夏を感じよう!壁面飾りのアイデアまとめ(1〜10)

夏祭り

【工作ネタ】夏祭り~かき氷 提灯 花火~ Japanese Summer Festivals (8月夏)(壁面飾り 高齢者レク デイ 作業療法OT 保育)(創作)
夏祭り

お祭り気分を味わいましょう!

夏祭りのアイデアをご紹介します。

お祭りといえば、何をイメージするでしょうか?

ちょうちんやかき氷、花火などワクワクするようなものがありますよね。

今回は、夏祭りをテーマに設定した壁面を作って飾り付けましょう。

準備するものは折り紙、色画用紙、かき氷モチーフの塗り絵、紙テープ、ハサミ、カッター、テープ、穴あけパンチ、色えんぴつ、接着剤、のり、定規です。

塗り絵の工程と工作の工程があるので、好きな工程を選んで取り組むと良いでしょう。

天の川の星飾り

【七夕祭り】天の川の星飾り
天の川の星飾り

天井に飾って雰囲気を味わう!

天の川の星飾りのアイデアをご紹介します。

天の川とは、乳白色に見える微光を放ち川のように見える星の群れのことを指すようです。

ギリシャ神話に由来して「ミルキーウェイ」とも呼ばれていますよね。

今回は、折り紙を使って天の川の星飾りを作ってみましょう。

準備するものは折り紙、滑り止めシート、ひも、ミシンなどです。

折り紙は柄の入っているものや、キラリと輝く素材のものなどお好みで準備してくださいね。

仙台七夕まつり

【工作ネタ】七夕壁面飾り~仙台七夕まつり~ Sendai Tanabata Festival Decoration(7月壁面 高齢者レク デイ 作業療法 保育 折り紙 くす玉 origami DIY)
仙台七夕まつり

七夕モチーフの壁面!

仙台七夕まつりのアイデアをご紹介します。

日本三大七夕祭りのひとつでもある仙台七夕まつりをイメージした壁面を作ってみるのはいかがでしょうか?

華やかでダイナミックな壁面に、心が躍りそうですよね。

準備するものは折り紙、千代紙、色画用紙、画用紙、新聞紙、お花紙、コピー用紙などです。

全体的にみるとインパクトがありますが、細かな装飾もあるので協力しながら作り上げられる素晴らしいアイデアですよ!

【介護施設向け】楽しく夏を感じよう!壁面飾りのアイデアまとめ(11〜20)

夏の飛び出す壁面飾り

【工作ネタ】夏の飛び出す壁面飾り Pop-up summer wall decorations(7月8月)(高齢者レク デイ 作業療法OT 保育 紙工作 すいか DIY 色画用紙)(暑中見舞い)
夏の飛び出す壁面飾り

インパクトのある壁面!

夏の飛び出す壁面のアイデアをご紹介します。

細やかで美しい壁面もすてきですが、ダイナミックでインパクトのある壁面を作ってみるのはいかがでしょうか?

今回は、帽子を頭にのせながら赤色のスイカを口に運ぶ女の子の壁面を作ってみましょう。

色画用紙を型紙に合わせてカットしながら貼り付けると完成するようですよ!

1人ひとつのエリアを担当することで、協力して作り上げそうですね。

印象的で、思い出の壁面となるのでは。

空と海と海の中

kimie gangi 「夏の壁面 例2」 空と海と海の中 #夏の壁面飾り #海辺の風景 #7月の壁面 #8月壁面 #季節の壁面飾り #Summer_Wall
空と海と海の中

夏の思い出を詰め込んだような壁面!

空と海と海の中のアイデアをご紹介します。

作るのはもちろん、完成した壁面をみているだけでワクワクできたら嬉しいですよね。

今回は、夏をイメージしたインパクトのある壁面にチャレンジしてみましょう。

準備するものは色画用紙、ハサミ、えんぴつ、カッター、クレヨン、のりなどです。

1人ひとりの素晴らしい制作を、ひとつの作品にする素晴らしいアイデアですよね!

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

ハイビスカスと海の生き物

華やかなハイビスカスと海の生き物を組み合わせることで、夏の海の雰囲気を屋内にいながら味わえる壁面飾りです!

基本的には折り紙やデザインペーパーを切ったり貼ったりする工作。

海の生き物はクジラやさかな、クラゲ、かもめなどお好きなものでかまいません。

ハイビスカスは花びらにハサミの刃の部分でクセをつける、海の生き物は1本切り込みを入れることで立体感のある仕上がりに変身するので、ぜひお試しを!

海の生き物は単色だけではなく、柄の入った折り紙などで製作すれば華やかでオシャレに仕上がるのではないでしょうか。

麦わら帽子

麦わら帽子は、夏の暑さをしのぐために便利なアイテムですよね。

高齢者の方も子供のころによくかぶったという方も多いのではないでしょうか。

材料は、折り紙、型紙、カッター、ハサミ、ペンなどです。

立体感のある麦わら帽子を作るポイントは、折り紙をくしゃくしゃにすること。

帽子にリボンをつけるときなど細かな作業も必要なので、高齢者の方の手先のリハビリにつながります。

色んな柄の麦わら帽子を作って、壁に飾ると夏気分を満喫できるのでオススメです。