【介護施設向け】楽しく夏を感じよう!壁面飾りのアイデアまとめ
朝から汗ばむぐらい暑い夏。
海水浴やかき氷、夏祭りといったことがイメージされるかと思います。
しかし高齢者の方の中には、暑さや季節を感じずらくなっている方も多くいらっしゃるようです。
そこで今回は、施設の中でも夏を感じていただけるような、壁面飾りのアイデアのご紹介です。
ひまわりやホタルといった夏を代表する動植物や、海や花火といった夏の風物詩をモチーフにした作品を集めました。
壁面飾りで季節を感じながら、過去の夏の思い出を振り返るなど、味わいのある毎日を送っていただきたいですね。
高齢者の方との工作レクを通して、楽しい時間作りにお役立てください。
【介護施設向け】楽しく夏を感じよう!壁面飾りのアイデアまとめ(41〜50)
折り紙で作る船

「折り紙で作る船」は、夏の海を室内で感じられる高齢者向けの楽しいレクリエーションヨットは折り紙を斜めに折って帆を作り、軽やかで涼しげな印象に仕上げます。
客船は山折り谷折りを組み合わせて立体感を出し、存在感のある作品に。
海の部分は青色や水色のビニールテープで波を表現し、テープの光沢がキラキラと水面を思わせます。
制作はシンプルながら手先の運動にもなり、完成した船たちが壁面を彩ることで、室内に夏の海の風景が広がります。
色鮮やかな作品は気分を明るくし、参加者同士の交流も自然に生まれるおすすめの活動です。
蕾が開くひまわり

ひまわりは、夏を代表する花の一つではないでしょうか?
高齢者の方もひまわりの作品を見ると「夏だな」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
大きな太陽のようなひまわりの花が、施設の壁に飾られていたら元気ももらえそうです。
今回は、つぼみから花が咲く過程も楽しめる、面白い作品をご紹介します。
細長い短冊調にした画用紙を、紙皿で作ったひまわりの花の土台に、おおうように貼り付けていきましょう。
この短冊調の画用紙を切っていくと花が咲くように見える仕掛けです。
毎日、少しずつ画用紙の花びらが開いていく様子を楽しみにしていただけるかもしれませんよ。
クレープアイス工作
「クレープアイス工作」は、高齢者向けの夏のレクリエーションにおすすめのアイディアです。
茶色の色画用紙にはワッフル生地の模様を描き、コーン部分を表現します。
コピー用紙を細く切って巻きつけることで、ソフトクリームのようなふんわり立体感が演出できますよ。
折り紙で筒状のお菓子をトッピングとして飾れば、よりリアルでかわいらしい仕上がりになります。
手先を使う作業は集中力を促し、完成後は夏らしい涼やかな雰囲気が楽しめます。
簡単ながら満足感のある壁面製作です。
スクラッチボードで花火
表面の黒い部分を削ると、下地の白やさまざまな色が出てくるスクラッチボード。
スクラッチボードを使って、夏の風物詩である花火を作ってみましょう。
下地にいろいろな色があるスクラッチボードを使うときれいに仕上がりますよ。
削るたびに、色とりどりの下地が出てくるので制作も楽しめそうです。
スクラッチボードは、竹ペンなどで削るのでケガをする心配もなく高齢者の方に取り組んでいただけます。
花火のほかにも、夜景が美しいビル街なども作ってみてくださいね。
きれいな花火の壁面飾りに、高齢者の方も夏を感じていただけそうです。
蛍袋とホタル
「蛍袋とホタル」は、折り紙と色画用紙で作る高齢者向けのやさしい夏の壁面製作です。
蛍袋の花は、薄紫や白の折り紙を筒状に折って立体感を出し、ふんわりとした独特の形を再現します。
葉は緑の色画用紙を折りたたんで貼り付け、浮かせるように配置することで、自然な立体感が生まれます。
ホタルは黒や茶の色画用紙で体を作り、黄色の丸で光るおしりを表現。
夜空をイメージした背景に並べれば、夏の夕暮れにホタルが舞う、幻想的な情景が完成します。
静かな風景の中に手作りのぬくもりが感じられる、心がいやされるレクリエーションです。
糸で作る風鈴飾り

風鈴は日本ならではの夏の風物詩ですよね。
風鈴を眺めるだけで夏の訪れを感じさせてくれます。
そんな風鈴を手作りで作ってみませんか?
今回はとても簡単に作れちゃう手作りの風鈴を紹介します。
まずは風船を膨らまし、そこに糸を巻き付けていきましょう!
そしてボンドで固めて、乾かします。
そしてお好みで装飾をほどこせば、あっという間に完成です。
自分だけの世界でひとつしかない風鈴の出来上がり!
窓辺に飾ると、夏らしさが感じられますよ。
海とヤシの木
@craftishcorner Already missing summer vibes??🌞🏝️ This is a perfect beach scene craft before summer ends! This beachy paper scene brings all the sunny vibes. Palm trees, waves, and sunshine—perfect for squeezing in some last-minute summer feels. ☀️🕶️ Tag me if you create your own beachy scene @craftishcorner 💙💛🩷 #papercraft#beach#beachvibes#summer#summercrafts#diy#fyp
♬ Simple, light and bright song – Kohrogi
夏の海にはヤシの木が似合いますよね。
施設の壁の飾りにヤシの木があると、夏や海を連想する高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんよ。
そこで、画用紙でヤシの木を作ってみましょう。
ヤシの葉は、緑色で羽のように見えますよね。
画用紙に細く細かな切り込みを入れると、ヤシの葉のような作品がつくれますよ。
緩やかな波の形に画用紙をカットした海も一緒に飾りましょう。
砂浜は、ちぎった画用紙を使うと、砂浜の様子を表現できます。
壁の飾りにはもちろんですが、カレンダーやリースにもこのヤシの木がオススメです。