【個性的ポップス】スウェーデンのおすすめアーティスト。注目の歌手・バンド。
自然と調和した街並みが美しい水の都、スウェーデン。
ノルウェーと同じく高緯度に位置し、オーロラも見えるほど美しいところなんですよね。
そんなスウェーデンが生んだ素敵なアーティストを紹介していきます!
ABBAやThe Cardigansといった日本でも親しまれている世界的に有名なアーテイストはもちろん、CMやラジオで聴いたことのある!という楽曲の多さも印象深いです。
そんなスウェーデン音楽のキャッチーな魅力を楽しんでいきましょう!
- 【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ
- 【2025】ノルウェーのおすすめアーティストまとめ
- フィンランドのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 魅惑のノルウェーバンド&アーティスト。北欧音楽の新たな扉
- デンマークのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 人気の洋楽女性シンガーソングライター
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【自由で豊かな音楽】アイスランドのおすすめアーティスト。人気の歌手・バンド
- スペインのおすすめアーティスト|実力のある本格派の歌手を紹介!
- 世界を魅了したシンセポップ~a-haの名曲・人気曲
- 【2025】デンマークのおすすめアーティスト・シンガーまとめ
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
【個性的ポップス】スウェーデンのおすすめアーティスト。注目の歌手・バンド。(1〜10)
Anywhere For YouJohn Martin

情熱的な思いがこめられたエレクトロサウンドをリスナーに届けるシンガーソングライター、ジョン・マーティンさん。
世界的な知名度を誇るDJ・アレッソさんとも共演を果たしました。
哀愁を感じさせる切ない歌声が特徴で、EDMをはじめとした幅広いジャンルの楽曲でボーカルを担当しています。
スウェーデンの豊かな自然を想像させる壮大な楽曲が多く、リスナーにリラックス効果を与えてくれるでしょう。
ダイナミックなEDMにのせて感傷的に歌う姿が印象的なシンガーです。
If It Wasn’t For YouAlesso

今や世界のEDMシーンを語るうえでスウェーデン出身のDJは欠かせない存在になっていますね。
トラックメイカー・アレッソさんもそのうちの一人であり、『コーチェラ・フェスティバル』や『トゥモローランド・ミュージック・フェスティバル』の出演を果たしています。
ハウス・ミュージックを思わせる重厚なビートに刻まれる情熱的なエレクトロ・サウンドが印象ですね。
どこか切なさを感じさせる楽曲制作を得意としており、美しいスウェーデンの自然風景をマッチしています。
透きとおるサウンドのなかにあるパワフルな間奏が魅力的なアーティストです。
LovefoolThe Cardigans

スウェーデンを代表するバンドでおそらくアバの次に有名なのがカーディガンズですね。
バンドの名前を知らなくても曲を聴いたらわかるという人が多いはずです。
カーディガンズは1992年にスウェーデンのヨンショーピングで結成されました。
キュートな楽曲が特徴のバンドですが、発起人であるギタリスト、ピーターさんとベーシスト、マグナスさんの当時のレパートリーは、ブラック・サバスだったそうです。
代表曲『ラブフール』が世界的に大ヒットし、スウェディッシュポップブームの火付け役となりました。
【個性的ポップス】スウェーデンのおすすめアーティスト。注目の歌手・バンド。(11〜20)
Save The WorldSwedish House Mafia

スウェーデンで人気を誇る3人のDJによって構成されたハウスユニット、スウェディッシュ・ハウス・マフィア。
彼らが2011年にリリースした『Save The World』がDJ・Zeddさんによってリミックスされると、たちまち世界中で大ヒットを記録しました。
美しい自然や街並みをつつむような広がりのあるエレクトロ・ポップを得意としています。
ハウス・ミュージックのなかでも温かくキャッチーな楽曲を届ける姿が印象的。
スウェーデン・ポップスを取りこんだ幻想的なEDMに耳を傾けてみてはいかがでしょうか?
My Heart Goes BoomMiss Li

キャラクターのような歌声が魅力的なシンガーソングライター、ミス・リーさん。
ハスキーだけど、かわいらしい声は一度聴いたら、もっと聴きたくなることまちがいなしです。
そんなミス・リーさんは2006年から音楽活動を開始し、2022年までに9枚のアルバムをリリースしています。
ジプシージャズ、カントリー、ポップスといったさまざまジャンルが混じった楽曲は、聴いていてまったく飽きる気がしません。
ザズさんや、リリー・アレンさんのようなシンガーが好きな人にとくにオススメ!
Call On MeEric Prydz

北欧のEDMシーンを語るうえで欠かせない存在であるスウェーデン出身のDJ、エリック・プライズさん。
重厚なビートに刻むアグレッシブなエレクトロ・サウンドをリスナーに届けています。
世界最大級のEDMイベント『トゥモローランド・フェスティバル』にも出演しており、楽曲に合わせた派手な演出をおこなうことでも知られていますね。
ハウス・ミュージックのような情熱的な楽曲が目立ちますが、スウェーデン音楽特有の爽やかさやキャッチーさも詰まっています。
爽やかでエネルギッシュなサウンドをぜひ体験してみてください。
Dancing QueenABBA

ポップスにおいて大切なことはすべてアバの楽曲に詰まっている、と語るミュージシャンも少なくありません。
アバが結成されたのは1972年。
1974年のユーロビジョンにて優勝。
その後リリースした『恋のウォータールー』が世界的に大ヒットし、一気にスターダムへと駆け上がりました。
母国語がスウェーデン語であるにもかかわらず、英語圏の国でも大ヒットした異例のバンドとされています。
まさにポップス界のレジェンドですね!