RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【個性的ポップス】スウェーデンのおすすめアーティスト。注目の歌手・バンド。

自然と調和した街並みが美しい水の都、スウェーデン。

ノルウェーと同じく高緯度に位置し、オーロラも見えるほど美しいところなんですよね。

そんなスウェーデンが生んだ素敵なアーティストを紹介していきます!

ABBAやThe Cardigansといった日本でも親しまれている世界的に有名なアーテイストはもちろん、CMやラジオで聴いたことのある!という楽曲の多さも印象深いです。

そんなスウェーデン音楽のキャッチーな魅力を楽しんでいきましょう!

【個性的ポップス】スウェーデンのおすすめアーティスト。注目の歌手・バンド。(21〜30)

PrisonerSteve Angello ft. Gary Go

DJ兼プロデューサーであり、Swedish House Mafiaの元メンバーとしても知られているSteve Angelloによるトラック。

イギリスのシンガー・ソングライター、Gary Goのボーカルをフィーチャーしています。

ミュージック・ビデオでは、スポーツに対する兄弟の情熱と愛が描かれています。

God KnowsMando Diao

Mando Diao – God Knows (Official Video)
God KnowsMando Diao

日本でも人気の高いスウェーデンのボーレンゲを拠点に活動するオルタナティブ・ロックバンド、マンド・ディアオ。

1960年代のモッズカルチャーやガレージロックの影響を色濃く受けたサウンドで、母国だけでなく、ドイツ語圏や日本でも高い人気を誇っています。

2002年にアルバム『Bring ‘Em In』でデビューを果たし、2004年のアルバム『Hurricane Bar』で国際的な成功を収めました。

スウェーデン音楽の殿堂入りを果たした2023年までに、1.5億枚以上のアルバム販売実績と30カ国以上での1,500回を超えるライブ公演を重ねています。

ブリティッシュ・インヴェイジョン期のバンドに影響を受けた初期のガレージロック・サウンドから、シンセサイザーを取り入れた現代的なポップ・サウンドまで、幅広い音楽性を持つバンドです。

60年代のビートミュージックやガレージロックが好きな方にぜひおすすめしたい一組です。

FembotRobyn

スウェーデンのエレクトロポップ・シンガーソングライターのRobynによる、ポップ・アンセム・トラック。

2010年にリリースされた5枚目のアルバム「Body Talk Pt. 1」から、プロモーション・シングルとしてリリースされました。

スウェーデンのチャートでNo.3を記録しています。

ReloadSebastian Ingrosso, Tommy Trash

Sebastian Ingrosso, Tommy Trash, John Martin – Reload (Official Video)
ReloadSebastian Ingrosso, Tommy Trash

Swedish House Mafiaの元メンバーであるSebastian IngrossoとオーストラリアのDJ Tommy Trashによって、もともとインストゥルメンタル・トラックとして制作された曲。

このJohn Martinのボーカルをフィーチャーしたバージョンは、2013年にデジタルダウンロード・リリースされました。

butterflySMiLE.dk

Smile – Butterfly (Official Music Video)
butterflySMiLE.dk

スウェーデン出身のメンバーによるダンス・グループのSmile.dkによって、1998年にシングル・リリースされた曲。

ビデオゲーム「Dance Dance Revolution」で使用されたことで日本と香港でヒットし、ヨーロッパとアメリカでも注目を集めた楽曲です。

You & Me SongThe Wannadies

The Wannadies – You & Me Song (Official Video)
You & Me SongThe Wannadies

1988年にスウェーデン北部で結成された、オルタナティヴ・ロック~パワーポップの魅力を届けてきたザ・ワナディーズ。

メロディの瑞々しさとエネルギッシュなギターサウンドが織りなす楽曲の数々は、ブリットポップ・ムーブメントとも共鳴し、欧米で高い評価を得ています。

1989年のデビューEP『Smile』から、パール・ウィクステンさんとクリスティーナ・ベルグマルクさんを中心に、独自の音楽性を磨き上げてきました。

1994年にリリースされたアルバム『Be a Girl』は、イギリスのインディーズシーンで話題を呼び、続く1997年のアルバム『Bagsy Me』からの楽曲はUKチャート20位を記録。

2016年の再結成後も精力的なライブ活動を続け、TikTokでも再評価されているロック界の至宝です。

The Go-BetweensやPixiesからの影響を感じさせる、爽やかなメロディと切なさが同居した楽曲を求める方にぴったりのバンドですよ。

AmberStarmarket

90年代北欧エモの代表格であり、スウェーデン北部の都市ピテオを拠点とする重要なバンドがスターマーケットです。

力強いギターサウンドと繊細なメロディーを融合させた彼らの音楽性は、エモやオルタナティブ・ロックの要素を絶妙に調和させています。

1995年、デビューアルバム『Starmarket』でその存在感を示し、続くアルバム『Sunday’s Worst Enemy』でスウェーデン国内外から高い評価を得ました。

Dolores RecordingsやDeep Elm Recordsといった名門レーベルと契約し、2004年のアルバム『Abandon Time』まで精力的に活動を展開。

感情豊かな歌詞とダイナミックな演奏が織りなす彼らの音楽は、北欧のエモ・シーンに大きな影響を与えました。

繊細さとパワーを併せ持つ彼らの音楽は、90年代のインディーロックに魅了された方にぜひ聴いていただきたいバンドです。