【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング
卒業式の日、友人や両親に加えて、担任の先生や恩師へも忘れずに感謝の気持ちを伝えたいですよね!
サプライズでクラスのみんなで歌のプレゼントを、と考える方も多いと思いますが、選曲に困っていませんか?
そこでこの記事では、今までたくさん支えてもらったり、間違ったときにはしかって正しい方へ導いてくれた先生へ感謝の気持ちを伝えられる曲をたっぷり紹介します!
感謝の気持ちだけでなく、今まで築いてきた絆も感じさせてくれる胸が熱くなるような名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【感謝を伝える歌】離任式にぴったりな感動ソング
- 【ありがとう】卒園式・謝恩会にぴったり!先生に贈る歌まとめ
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 【感謝の歌】先輩に「ありがとう」の思いが伝わる珠玉の名曲&最新曲
- 【卒業生・在校生・先生へ】感謝を伝える感動の卒業サプライズ
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ
- 送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
- 定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲
【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング(41〜50)
愛の歌川崎鷹也

川崎鷹也さんの『愛の歌』は、澄んだ心地よい歌声でリスナーに直接語りかけるような感動を与える1曲です。
この曲は、生徒と先生の間に築かれた絆を感謝の思いとともに優しく歌い上げる内容になっており、卒業式などの別れのときだけでなく、日ごろの感謝を伝えるシーンにもぴったりです。
川崎さんの伸びやかなボーカルと心に響くメロディーが、特別な感情を呼び覚ますでしょう。
先生や恩師に贈る感謝の歌として、絶好の選曲かもしれません。
【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング(51〜60)
ニジイロヒストリーすとぷり

YouTubeに公開されている動画の合計再生数が70億回を突破するなど、現代的な活動で人気を博している6人組エンターテインメントグループ、すとぷり。
2ndEPのタイトルトラック『ニジイロヒストリー』は、胸がおどるようなポップなオープニングやキュートな歌声が印象的ですよね。
フランクに感謝を伝えるようなリリックは、生徒と距離が近い先生へのメッセージとして一緒に盛り上がれるのではないでしょうか。
卒業式を明るく彩ってくれる、カラオケでもおすすめのナンバーです。
サクラ絢香

こちらは2017年にリリースされた絢香さんの卒業ソング『サクラ』です。
卒業式の時期は桜がきれいですよね。
桜が咲くのを見るたびに卒業式を思い出すという方は多いのではないでしょうか。
卒業から時がたって、式を振り返るとき、この曲はきっとその時の思い出を美しくとっておいてくれるはずです。
まんをじして奥田民生

学校を舞台にしたドラマ『HR』の主題歌に起用された曲です。
これから卒業してどんなことがあってもしっかり前に進めるようにと、励まされる歌詞。
まるで先生が生徒たちに伝えたいことを代弁してくれているようですね。
熱い先生への感謝の気持ちを伝えるときにぴったりだと思います。
きっとドラマのように演出してくれるでしょう。
仰げば尊し

卒業式といえばこの曲『仰げば尊し』ですよね。
先生、クラスメート、校舎。
学校へ通っていた期間にお世話になったすべての人やものへ感謝の思いが込められた歌です。
1884年に発表されてから、多くの日本全国にある多くの学校で、世代を超えて歌い継がれている名曲です。
希望の道サンボマスター

進路に悩んで先生に相談したことがあるなら、サンボマスターの『希望の道』を歌って感謝を伝えましょう。
『希望の道』は、2011年にリリースされた彼らの16枚目のシングルで、フジテレビ系ドラマ『スクール!!』の主題歌に起用されています。
サンボマスターの魅力でもあるがむしゃらな勢いがある楽曲で、新たな一歩を踏み出す日を歌った歌詞がグッとくるんですよね。
常に生徒の未来を心配している先生たちの心に響くはずなので、ぜひ卒業式に歌ってあげてください!
青春森高千里

1990年に発売された楽曲のセルフカバー動画です。
当時の流行もふんだんに取り入れられた青春の1曲です。
「あなた」に話しかけるようにつづられた歌詞がおもしろく、リアリティがあります。
未来に向かってあくせく動いている、期待と夢に胸をふくらませる青春のナンバーです。
歌詞中の「あなた」は誰なのかは定かではありませんが、恩師ととらえるのもおもしろいかもしれません。