RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング

卒業式の日、友人や両親に加えて、担任の先生や恩師へも忘れずに感謝の気持ちを伝えたいですよね!

サプライズでクラスのみんなで歌のプレゼントを、と考える方も多いと思いますが、選曲に困っていませんか?

そこでこの記事では、今までたくさん支えてもらったり、間違ったときにはしかって正しい方へ導いてくれた先生へ感謝の気持ちを伝えられる曲をたっぷり紹介します!

感謝の気持ちだけでなく、今まで築いてきた絆も感じさせてくれる胸が熱くなるような名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!

【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング(1〜10)

プレゼントSEKAI NO OWARI

卒業という門出の日に感謝を込めて歌うなら、SEKAI NO OWARIの『プレゼント』がピッタリです。

中学校の歌唱コンクール課題曲にも選ばれたこの楽曲は、優しさと前向きなメッセージがあふれており、親しみやすいメロディが心に響きます。

歌詞には、進むべき道を照らしてくれた先生への感謝が込められています。

メンバーのSAORIさんが作り出した、大切な人への思いが詰まった歌詞は、歌う者の情感も深め、聴く者にも温かな感動を呼び覚まします。

感謝の気持ちを込めた卒業ソングとして最適で、これから新たな一歩を踏み出す多くの卒業生にオススメです。

ただ、ありがとうMONKEY MAJIK

難しい言葉で感謝の思いを述べるよりも、この曲のようにシンプルな言葉の方が思いが伝わりやすいはずです。

こちらはMONKEY MAGIKの『ただ、ありがとう』という曲。

等身大の言葉がストレートに日頃の感謝の気持ちを伝えます。

さわやかな1曲です。

ひまわりの約束秦基博

秦 基博 – 「ひまわりの約束」 Music Video
ひまわりの約束秦基博

温かな感情と深い絆を描いた楽曲が、映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌として誕生しました。

秦基博さんが紡ぎ出す優しい歌声と心に響く歌詞が、聴く人の心を包み込みます。

本作は2014年にリリースされ、iTunesの日本総合チャートで長期間1位を獲得するなど、大きな反響を呼びました。

相手を想う気持ちや、支え合う関係の大切さを歌った本作は、恩師や先生への感謝の気持ちを伝えたい卒業式のシーンにもぴったりです。

温かみのある歌声とメロディが、大切な人への想いを込めて届けてくれることでしょう。

【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング(11〜20)

空も飛べるはずスピッツ

スピッツの楽曲『空も飛べるはず』。

この曲のサビの歌詞は、先生と出会えたからこうして立派に飛び立てますといったメッセージにもとらえられますよね!

お世話になった先生や恩師への感謝の気持ちに添える歌としてはピッタリではないでしょうか?

3月9日レミオロメン

【Vietsub】 Sangatsu Kokonoka – 3月9日
3月9日レミオロメン

卒業式の新定番、レミオロメンの『3月9日』です。

ドラマ『1リットルの涙』での合唱シーンに起用され、当時は多くの人を泣かせましたね。

『3月9日』という時期や、卒業を意識した歌詞は、世代を超えて多くの人の共感を得ています。

直接的な言葉を使った曲が苦手、照れ臭いという人にはぴったりな1曲です。

愛をこめて花束をSuperfly

Superfly 『愛をこめて花束を』Music Video
愛をこめて花束をSuperfly

学校で毎日顔を合わせていた先生たちとの間のは、友達でも、家族でもない、微妙な距離感がありますよね。

そんな間柄だからこそ、素直に感謝を伝えるのはちょっと照れくさかったりしませんか?

Superflyの『愛をこめて花束を』は、あえて伝えるにはちょっと恥ずかしい気持ちを伝えてくれる1曲です。

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

熱い想いと力強いメッセージが込められた一曲です。

人生の様々な場面で感じる喜びや悲しみ、そして人とのつながりの大切さを歌い上げています。

本作は、2016年11月にリリースされたシングル『Juice Up!!』に収録されており、WANIMAの故郷である熊本への愛情が深く刻まれています。

2017年には熊本地震の復興プロジェクトの主題歌に選ばれ、多くの人々に希望を与えました。

卒業式や感謝の気持ちを伝えたい時、また人生の岐路に立たされた時にこそ聴いてほしい楽曲です。

WANIMAの真摯な想いが、きっとあなたの心に響くはずです。