RAG MusicHealing
素敵な癒しの音楽
search

【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲

10代の方であれば学校や家庭、バイト先や部活など、さまざまなシーンで嫌なことやつらいことを経験されると思います。

ときには「もう嫌だ……!!」と心が折れてしまうかもしれませんね。

この記事ではそんな時に聴いてほしい心の支えになる曲を一挙に紹介していきます。

あなたの心に寄り添い、あなたが抱えるつらい気持ちを受け止めてくれる曲がきっと見つかりますので、ぜひこの記事で紹介する曲を、歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!

今の時代を生きる10代のみなさんの心にきっと響くと思います。

【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲(21〜30)

もうええわ藤井風

Fujii Kaze – Mo-Eh-Wa (Official Video)
もうええわ藤井風

幼少期からピアノ演奏動画を投稿し、その卓越した技術で注目を集めていたシンガーソングライター、藤井風さん。

2019年12月にリリースされた本作は、のちに1stアルバム『HELP EVER HURT NEVER』の核を成した1曲です。

ヒップホップに影響を受けたミニマルなビートと、ゴスペル調のコーラスが織りなすサウンドが特徴。

競争や承認欲求といったしがらみから距離を置き、自分を解放する歌詞の世界観は、日々の喧騒に疲れた心へそっと寄り添ってくれます。

諦めではなく、すべてを受け入れて次へ進むためのポジティブな脱力感が味わえるナンバーです。

暗く黒くずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『暗く黒く』MV(ZUTOMAYO – DARKEN)
暗く黒くずっと真夜中でいいのに。

今心が最高潮に疲れている、傷付いているという方にはイントロからもう泣けてくるかもしれません。

この曲、ずっと真夜中ならいいのに。の『暗く黒く』はせつない歌詞にピアノのメロディがよりいっそう拍車をかける、胸を締め付けられるような始まりの1曲。

ですが1番は孤独に寄り添うかのような歌詞とメロディ、そしてそこから急展開で心のドアをぶち破るようなメロディ展開、そしてきっと聴いているとグイグイと引き込まれて行くことでしょう。

聴き終わる頃にはきっと心がちょっと強くなっているはずです。

麻痺yama

Spotifyのバイラル50で1位となった『春を告げる』でその名前が一気に世に知れ渡ったyamaさん。

幅広い年齢そうにも人気なのもうなずける、人を引きつける歌声が魅力です。

この曲『麻痺』はアニメ『2.43 清陰高校男子バレー部』のオープニングテーマにもなっている1曲です。

疲れた心にしっかりと響く歌詞、迷いや悩みを解決したいけれどもどうにもならない気持ちに寄り添ってくれます。

でもそれだけではなく、きちんと前を向く、立ち向かう強さをくれる1曲です。

more than words羊文学

羊文学 – more than words (Official Music Video) [TVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」エンディングテーマ]
more than words羊文学

心が折れそうなとき、背中を優しく押してくれる羊文学の楽曲。

塩塚モエカさんの透き通る歌声が、自分を信じることの大切さを教えてくれます。

テレビアニメ『呪術廻戦』第2期のエンディングテーマにも採用されたこの曲は、2023年9月にリリースされました。

歌詞には、自分を愛し続けようともがく姿が描かれており、聴く人の心に寄り添います。

学校や家庭で悩みを抱えている10代の方にぴったりの1曲。

この曲を聴いて、もう一度前を向く勇気をもらってみてはいかがでしょうか。

今は病んでも良いんだよたかやん

今は病んでも良いんだよ / たかやん (Official Music Video)
今は病んでも良いんだよたかやん

病んでいる時に一番苦しいのは自分なのに、周りに気を遣って無理してしまうことってありますよね。

「早く元気にならなくちゃ」と焦って、もっと苦しくなることもあると思います。

そう思ってしまうあなたに聴いてほしいのがたかやんさんの『今は病んでも良いんだよ』です。

病むことをポジティブに、気持ちよく歌っています。

「病まないように」と無理しても良いことはありません。

自分の気持ちを大切にすることの重要さを教えてくれる1曲です。

明日の私に幸あれナナヲアカリ

優しく心に寄り添うメロディーと、等身大の言葉でつづられた歌詞が印象的な一曲です。

日々の生活の中で自分らしく過ごすことの大切さを歌い上げ、仕事に追われる現代人へ温かなエールを送っています。

ナナヲアカリさんの個性的な歌声が、メッセージをより魅力的に伝えています。

2025年2月にリリースされる本作は、テレビアニメ『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』のエンディングテーマに起用され、ポップでキャッチーなサウンドに仕上がっています。

仕事に追われる毎日の中で、自分を大切にする時間の使い方を見直したいと感じている方にオススメの一曲です。

心地よいメロディーに癒やされながら、明日への活力をもらえるステキな曲になっています。

振り子Uru

【Official】Uru 『振り子』 映画『罪の声』主題歌
振り子Uru

映画『罪の声』の主題歌として書き下ろされたのがUruさんの『振り子』です。

この曲では、人生に振り回されながらも、懸命に生きる人たちの思いが込められています。

理不尽なことに怒っても、どうにもできないというもどかしさに泣いたり、もがけばもがくほど、自分の首を絞めていくような苦しみを味わったりすることがあるかもしれません。

『振り子』という曲は、そんな時でも「生きることを諦めないで」とそっとはげましてくれます。