RAG MusicHealing
素敵な癒しの音楽
search

【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲

10代の方であれば学校や家庭、バイト先や部活など、さまざまなシーンで嫌なことやつらいことを経験されると思います。

ときには「もう嫌だ……!!」と心が折れてしまうかもしれませんね。

この記事ではそんな時に聴いてほしい心の支えになる曲を一挙に紹介していきます。

あなたの心に寄り添い、あなたが抱えるつらい気持ちを受け止めてくれる曲がきっと見つかりますので、ぜひこの記事で紹介する曲を、歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!

今の時代を生きる10代のみなさんの心にきっと響くと思います。

【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲(21〜30)

今は病んでも良いんだよたかやん

今は病んでも良いんだよ / たかやん (Official Music Video)
今は病んでも良いんだよたかやん

病んでいる時に一番苦しいのは自分なのに、周りに気を遣って無理してしまうことってありますよね。

「早く元気にならなくちゃ」と焦って、もっと苦しくなることもあると思います。

そう思ってしまうあなたに聴いてほしいのがたかやんさんの『今は病んでも良いんだよ』です。

病むことをポジティブに、気持ちよく歌っています。

「病まないように」と無理しても良いことはありません。

自分の気持ちを大切にすることの重要さを教えてくれる1曲です。

パーフェクトデイ310

310(サトウ)「パーフェクトデイ」MV (アニメ『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』OPテーマ)
パーフェクトデイ310

爽やかな朝と夕暮れの情景から始まり、日常の中に潜む特別な瞬間を優しく描き出す楽曲が誕生しました。

310さんの透明感あふれる歌声が、毎日頑張る人へ温かな応援のメッセージを届けます。

本作は、アニメ『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』のオープニングテーマとして、2025年1月から配信されています。

Elements Gardenの藤永龍太郎さんが手掛けた楽曲は、疾走感のあるロックサウンドと清らかなメロディが見事に調和し、聴く人の心に優しく寄り添います。

仕事で疲れた時や、明日への活力が欲しい時にピッタリの1曲です。

一生懸命な毎日を送るあなたに、きっと癒やしと勇気を与えてくれることでしょう。

【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲(31〜40)

振り子Uru

【Official】Uru 『振り子』 映画『罪の声』主題歌
振り子Uru

映画『罪の声』の主題歌として書き下ろされたのがUruさんの『振り子』です。

この曲では、人生に振り回されながらも、懸命に生きる人たちの思いが込められています。

理不尽なことに怒っても、どうにもできないというもどかしさに泣いたり、もがけばもがくほど、自分の首を絞めていくような苦しみを味わったりすることがあるかもしれません。

『振り子』という曲は、そんな時でも「生きることを諦めないで」とそっとはげましてくれます。

これだけはWANIMA

WANIMA「これだけは」 MUSIC VIDEO
これだけはWANIMA

熊本県出身のロックバンドWAIMAの楽曲、シングル『Gotta Go!!』に収録されています。

サウンドは3ピースバンドとは思えない分厚さと、さわやかな疾走感があります。

飾らない言葉で励ましのメッセージを伝えてくれるような歌詞も印象的で、目標に向かって頑張っている人に共感するとともに、その先に幸せが待っていることを願うあたたかさも感じられます。

輝かしい未来へ向かって手を引いてくれるような、パワーを感じる楽曲ですね。

涙くん、今日もおはようっano

ano「涙くん、今日もおはようっ」Music Video
涙くん、今日もおはようっano

自分の存在って意味があるのかなあ……と自分に自信が持てない、そんなあなたにオススメしたい1曲がこちら、anoさんの『涙くん、今日もおはようっ』。

タレントとしてミュージシャンとしてテレビやラジオに登場しない日はない、まさに令和の人気者ともいえるanoさん。

その特異な声質、自然体なノリ、anoさんを見ているだけでほっと一息つけますよね。

「音楽があるから人は1人ではない」とも読み取れる歌詞は沈んだ心に優しいもの。

この曲の作詞に関わっているanoさんそのものが言葉の1つ1つからにじみ出ているかのよう。

この曲を聴けばきっと勇気をもらえますよ!

現在を生きるのだ。Saucy Dog

Saucy Dog 「現在を生きるのだ。」Music Video
現在を生きるのだ。Saucy Dog

優しさと希望に満ちたSaucy Dogの代表曲。

Aメロは石原慎也さんの中性的な歌声、やわらかいベースのサウンドが印象的ですね。

そこに絡んでくる優しいギターも感傷的な気分を高めてくれるんですよね。

さらにサビでつづられている歌詞がエモーショナルで、メロディラインが非常にキャッチーで何度も聴きたくなると思います。

この曲を聴いていると青春時代の気持ちや、当時の景色が目の前に広がります。

2023年7月にリリースされたこの曲は、第101回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として書き下ろされたんです。

コロナ禍を経験した高校生たちへの応援メッセージが込められていて、心が折れそうな時に聴くとぐっと力がみなぎってくるはずです。

beautifulさBiSH

BiSH / beautifulさ [NEW HATEFUL KiND TOUR]@NHKホール
beautifulさBiSH

「楽器を持たないパンクバンド」のキャッチ―コピーをもつアイドルグループBiSHのインディーズ時代に発表された楽曲です。

ストレートなバンドサウンドといった雰囲気の音で、背中を押してくれるような力強さがありますね。

メンバーのリンリンさんが作詞を担当されており、冒頭の心が消耗したようすが飾らない言葉で表現されているところが印象的です。

苦しいことをのりこえて、輝かしい未来へと進んでいく決意を固めるすがたが、楽曲全体をとおして描かれており、消耗した心に寄りそって前に進む活力を与えてくれそうな楽曲です。