the band apart(バンドアパート)の名曲・人気曲
ポストロック、プログレ、ジャズなど、さまざまなジャンルを吸収しているthe band apart(バンドアパート)。
洗練された楽曲センスと高い演奏力で多くの音楽ファンを魅了し続けています。
かっこよくおしゃれな印象が強い彼らですが、ライブ中のメンバーたちはとても楽しそうなのが伝わってくるライブです。
the band apart(バンドアパート)の名曲・人気曲(11〜20)
Can’t rememberthe band apart

力強く全体を覆うエイトビートと伸びやかなメロディー、そこに彩りを加えるキメとフレーズの猛攻。
バンアパがただの「おしゃれ」バンドではないことをまじまじと見せつけられているような気がします。
MVもとても素敵です。
moonlight stepperthe band apart

2008年に発売された4thアルバム「Adze of penguin」に収録されている曲です。
聴きやすいリズムに奇麗で特徴的なギターで始まるイントロそこから流れる美しく優雅な歌詞が見事にマッチして非常におしゃれでかっこいい曲に仕上がっています。
katanathe band apart

3rdアルバム「alfred and cavity」に収録されている楽曲です。
全部のパートにかっこいいリフやフレーズがあります。
お洒落な部分と熱くかっこいい部分とがちょうどよく、聴いていて飽きない楽曲になっています。
K.and his bikethe band apart

1stアルバム「K.AND HIS BIKE」に収録されている、アルバムと同名の楽曲です。
サビを中心にメロディラインが生かされた楽曲の構成になっていて、それがエモーショナルな雰囲気をかもしだしているような気がします。
かっこいいです。
from resonancethe band apart

2ndアルバム「quake and brook」に収録されている楽曲です。
のびやかなメロディの裏で動いているギターのリフがとてもかっこいいです。
耳に残るメロディになっていてとても親しみやすい楽曲ですね。
FUELthe band apart

1stアルバム、K.AND HIS BIKEの1曲目に収録。
エモーショナルなリフとテクニカルなギターリフが絡み合い最高のバイブスを放っていますね。
楽曲内に緩急がしっかりと盛り込まれており聴いている人を飽きさせないそんな名曲です。
the band apart(バンドアパート)の名曲・人気曲(21〜30)
ノードthe band apart

6枚目のALBUM「街の14景」に収録。
the band apart2年ぶりのアルバムです。
バンアパ節炸裂。
バンアパ好きだったら、americanfootballやbraidなど90`sEmo、エモリバイバル系を探して聴いてみるといいと思います。
きっと気に入りますよ。
話がそれましたが、頭っからグルービーなリフ作りで相変わらずバンアパの曲作りには圧倒されますね。