30代の女性におすすめの邦楽バンド
30代女性にオススメの邦楽バンドは、青春時代になっていた楽曲から最近のものまでさまざまです。
バンドをあまり聴かないという方にもオススメの胸キュンバンドをたくさん集めて見たのでご紹介します。
必聴バンドばかりです!
- 30代に人気のバンドランキング【2025】
- 30代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 40代に人気のバンドランキング【2025】
- 40代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 30代の女性におすすめの泣ける歌。心に響く邦楽の名曲
- 30代の女性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代】
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 30代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
30代の女性におすすめの邦楽バンド(1〜10)
夕方のサマーランドUlulU

東京を拠点に活動する3人組ガールズバンドUlulUは、情感豊かなオルタナティブロックを鮮やかに奏でています。
大滝カヨさんの大らかで純真なボーカルと、ガレージロック直系のギターサウンドを軸に、バンドメンバーが紡ぎ出す独自の音世界が魅力です。
2016年に自主制作EPでデビューを飾り、2022年5月にはアルバム『UlulU』をリリース。
全国ツアーで各地のファンを魅了しました。
大滝さんは幼少期からクラシック音楽に親しみ、反抗心からロックに転向したという個性的な経歴の持ち主。
日常の風景や感情を丁寧に描写する歌詞とメロディで、多くのリスナーの共感を誘う彼女たちの音楽は、等身大の心情を大切にする音楽ファンにピッタリです。
グッバイライアーnolala

京都発のツインボーカル、スリーピースガールズバンドとして、繊細な感情を織り込んだ歌詞と美しいハーモニーで注目を集めているnolala。
2017年の結成以来、等身大の歌詞で共感を呼び、ライブサーキットを中心に精力的な活動を展開しています。
2018年にミニアルバム『harmony』でデビューし、翌年には千陽さんのツイートがきっかけで2万以上の「いいね」を獲得。
SNSでの反響は音源の売り上げにもつながり、メンバーの実体験に基づく歌詞と瑠璃色のハーモニーワークは、若い女性を中心に共感の輪を広げています。
等身大の感情表現と洗練された演奏で、心に響く音楽を届けているnolalaは、繊細な心情が詰まった楽曲を求める音楽ファンにピッタリのバンドです。
タイムカプセルアオ

エモーショナルなロックサウンドを届けるアオは、2024年4月に結成された女性3人組バンドです。
バンドの中心人物である、ざらめさんが、新たな音楽表現を追求するために立ち上げました。
ざらめさんの温かく力強い歌声と、百胡さん、makiさんが生み出す疾走感あふれるサウンドは、多くの音楽ファンの心をつかんでいます。
2024年10月から11月にかけて開催された全国8箇所を巡るツアー『Beyond Baby Blue tour』では、渋谷から福岡、広島、神戸、大阪、名古屋、仙台と各地を回り、恵比寿LIQUIDROOMでのワンマンライブでフィナーレを迎えました。
青春や新たな始まりを象徴する「青」をバンド名に冠し、夢や希望を諦めない気持ちを歌に込めるアオは、前向きな気持ちで音楽を楽しみたい方にオススメのバンドです。
30代の女性におすすめの邦楽バンド(11〜20)
浮舟GO!GO!7188

鹿児島出身の同級生であるユウさんとアッコさんが結成した3人組ロックバンドです。
和のテイストを織り交ぜたサーフロックやガレージロックを得意とし、2000年にメジャーデビューを飾りました。
懐かしい昭和歌謡の要素を巧みに取り入れながら、パンクロックのエッセンスを加えた独自の音楽性で多くのファンを魅了しました。
ユウさんの印象的なボーカルとギター、アッコさんのベース、ターキーさんのドラムが織りなす熱いライブパフォーマンスは、観客を圧倒する迫力がありました。
2012年2月の解散後も、メンバーはそれぞれ音楽活動を継続。
青春時代にロックに触れた方なら、きっと心に響く魅力的なバンドです。
フレンズREBECCA

1980年代後半、独自のサウンドで音楽シーンに新しい波を起こしたREBECCA。
ニューウェーブとシンセポップを巧みに融合させた彼らは、1984年4月のデビュー以来、洗練された音楽性で多くのファンを魅了してきました。
力強いボーカルと巧みなキーボードアレンジが織りなす楽曲の数々は、心を揺さぶる深い感動を届けてきました。
1988年には第2回日本ゴールドディスク大賞でアーティスト・オブ・ザ・イヤーを受賞し、その実力は揺るぎないものとなりました。
アルバム『REBECCA IV 〜Maybe Tomorrow〜』はオリコン1位を獲得し、ミリオンセラーを記録。
2015年には『第66回NHK紅白歌合戦』への出場も果たしました。
青春時代を彩った思い出の1ページとして、懐かしさと新鮮さを兼ね備えた彼らの音楽は、心に深く響き続けています。
天体観測BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENのメジャー2枚目のシングルとして2001年に発売されました。
関西テレビ・フジテレビ系ドラマ「天体観測」挿入歌に起用された曲で、この曲でシングル・アルバム通じて初のオリコンチャートTOP3入りを果たしています。
BUMP OF CHICKENのシングル作品では、現時点で最大のヒット作となっています。
小さな恋のうたMONGOL800

MONGOL800のインディーズデビュー後2枚目のアルバム「MESSAGE」に収録されている曲で、2001年に発売されました。
オリコンカラオケチャートで14週連続2位を記録するなど、シングル化されていない曲ながら大ヒットとなりました。
男女問わず多くのアーティストにカバーされています。