【30代向け】クリスマスに歌いたいカラオケソングまとめ【2025】
20代の若手を指導しつつ、40代50代の上司とうまくやり取りしながら日々奮戦されているバリバリの現役世代な30代の皆さまは、ストレスがたまる場面も多いですよね。
そんな時にカラオケで発散している方はもちろん、クリスマスのイベントや忘年会に参加されることも多いはず。
こちらの記事ではそんな30代の方々に向けた、クリスマスにカラオケで歌いたい曲をピックアップしてまとめています。
最新のヒット曲を中心として、往年の名曲も後半以降に紹介していますから、幅広い年齢層のカラオケにも対応可能ですよ。
ぜひチェックしてみてください!
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
 - 【2025】カラオケで歌おう!女性アーティストの人気クリスマスソングまとめ
 - 【男性向け】ハズレなし!カラオケで歌いたい定番クリスマスソング【2025】
 - 【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ
 - 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
 - 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
 - 【クリスマスのラブソング】聖なる夜に聴きたい恋愛ソング
 - 【2025】クリスマスにおすすめのダンスソング・踊れるパーティーソング
 - 【シーン別】クリスマスのカラオケ選曲カタログ。定番から最新曲まで
 - 50代の方におすすめ!クリスマス向けカラオケソングベスト
 - 【20代向け】カラオケにおすすめなクリスマスソング【2025】
 - 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
 - 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
 
【30代向け】クリスマスに歌いたいカラオケソングまとめ【2025】(1〜10)
メリクリBoA

2000年代に国内音楽シーンでいち早く活躍した韓国出身のアーティスト、BoAさんの代表曲の一つであり、定番のクリスマスソングとして今なお親しまれているのが本作。
クリスマスのバラードソングといえば意外とかなわない恋や失恋をテーマにした曲も多いのですが、この楽曲ではクリスマスを幸せそうに過ごす1組のカップルが描かれていて、聴いていると心が温まります。
サビのメロディが非常に美しい上にキャッチーで、クリスマスのバラードを聴きたい方には非常にオススメの1曲です。
2004年12月にリリースされ、東芝のauのCMソングにも起用されました。
クリスマスソングback number

哀愁がただよう切ないメロディーと誰もが共感してしまう歌詞で若い世代を中心に支持を集めている3ピースロックバンド・back numberの14作目のシングル曲。
テレビドラマ『5→9〜私に恋したお坊さん〜』の主題歌に起用された楽曲で、バンド唯一のミリオン認定シングルとなったことから代表曲としても知られていますよね。
若い世代を中心に人気がある楽曲ですが、現在のJ-POPシーンにおいてクリスマスソングの超定番曲になっているため、幅広い層の方に知られているのではないでしょうか。
なかなか自分の気持ちをストレートに表現することが少なくなってくる30代の方にもオススメの、ハートフルなクリスマスソングです。
WISH嵐

活動休止後もメンバーそれぞれが存在感を放ち続けている国民的アイドルグループ、嵐。
通算15作目のシングル『WISH』は、メンバーである松本潤さんが出演したテレビドラマ『花より男子』の主題歌として起用されました。
爽快なサビから始まるアレンジとエモーショナルなギターリフの間奏は、クリスマスムードを全開にしてくれますよね。
世代である30代の男性に歌ってほしい、クリスマス時期のカラオケを盛り上げてくれるポップチューンです。
【30代向け】クリスマスに歌いたいカラオケソングまとめ【2025】(11〜20)
Merry × Merry Xmas★E-girls

クリスマスの魔法をたっぷりと詰め込んだ、E-girlsの冬の代表曲です。
2015年12月にリリースされた本作は、スイートなメロディとポップなサウンドで、冬のシーズンへのワクワク感を見事に表現しています。
サマンサタバサのクリスマスキャンペーン「キミにメリークリスマス」のCMソングとしても起用され、幅広い層から支持を集めました。
歌詞には、恋人との特別な夜を描いたファンタジックな世界観が広がっており、大切な人と過ごすクリスマスの素晴らしさを感じさせてくれますね。
カラオケでは、恋人や友人と一緒に歌って、クリスマスムードを盛り上げるのにぴったりの一曲です。
1999羊文学

クリスマスイブを描いた切ない物語が、羊文学の独特な世界観で表現されている楽曲です。
世紀末の1999年を舞台に、主人公の内面の葛藤や変化を、幼少期の思い出や愛する人との関係性を通して描いています。
2018年12月にデジタルシングルとしてリリースされた本作は、バンドの知名度を一気に高めた象徴的な楽曲となりました。
2019年にはCDリリースも行われ、完全生産限定盤として『1999 / 人間だった』がリリースされています。
切なくも力強いメロディと叙情的な歌詞が特徴的で、30代の方々にも共感を呼ぶ内容となっているでしょう。
クリスマスの雰囲気を感じながら、少し物思いにふける時間を過ごしたい方におすすめの一曲です。
MY DEARESTIKE

IKEさんが届けるクリスマス・ソングの名曲です!
ファンクラブ会員への感謝を込めて2023年12月にリリースされた、IKEさん自身のセルフプロデュース作品となっております。
優しく包み込むような曲調で、温かみのあるメロディーとハートフルな歌詞が心に響きます。
潰瘍性大腸炎の治療から音楽活動を再開したIKEさんの想いが込められており、ファンとの絆を大切にする姿勢が伝わってきますね。
本作は、特定のタイアップはございませんが、クリスマスシーズンにぴったりの楽曲。
大切な人への感謝の気持ちを込めて歌いたい方にオススメです。
カラオケで歌えば、きっと心温まるひと時を過ごせることでしょう。
Xmas with ULANA

大注目の若手ラッパー兼シンガー、LANAさんの艶やかな歌声が、恋人との特別な時間を過ごしたい気持ちを情感豊かに表現しています。
2022年12月にリリースされたこの楽曲は、LANAさんにとって初めてのクリスマス・ソングとなりました。
従来のストリート色の強い楽曲とは一線を画す、ポップでゴージャスな仕上がりとなっています。
恋人との穏やかな時間や、時には起こる喧嘩も含めた関係性の機微を、クリスマスの象徴的な要素を通して描いた歌詞は、大切な人との絆を感じさせてくれます。
カップルで一緒に歌うのはもちろん、大切な人を思い浮かべながら一人で歌うのもおすすめです。






