【TOKYO 2020】東京オリンピックのテーマソング、応援ソングまとめ
コロナウイルスの影響で1年間延期され、2021年に開催された東京オリンピック。
各放送局ではテーマソングを設定したり、オリンピックにちなんだ応援ソングをパートナー企業のCMに起用されたりと、音楽でもオリンピックを盛り上げました。
この記事では各放送局のテーマソングやパートナー企業のCMに起用された曲に加え、東京オリンピックにまつわる楽曲を紹介していきますね!
これから紹介する曲を聴きながら、東京オリンピックの名シーンを振り返るのもいいですね!
【TOKYO 2020】東京オリンピックのテーマソング、応援ソングまとめ(1〜10)
優しい空辻井伸行

東京オリンピック、パラリンピックの競技大会VISIONテーマ曲として制作されたのがこの曲。
オリンピックのスポンサーであるANAが企画、作曲したのは世界的に活躍するピアニストの辻井伸行さんで、テーマは「すべての人に優しい空」。
ピアノのインスト曲でありながら、キャッチーなメロディラインが印象的で、それは一度聴けば耳に残って口ずさめそうなくらいなんです!
辻井さんによる優しくて美しいピアノの音色が見事な1曲です。
東京五輪音頭-2020-石川さゆり,加山雄三,竹原ピストル

前回日本でオリンピックが開催された1964年に発表された、オリンピックのテーマソング『東京五輪音頭』。
その曲がリメイクされ『東京五輪音頭-2020-』として、2017年に再発表されました。
こちらのバージョンでは、石川さゆりさん、加山雄三さん、竹原ピストルさんによって歌われています。
それぞれが歌う場面は、3人の普段の曲調に合わせてメロディもアレンジ!
歌詞の内容は、東京2020オリンピック、パラリンピックに合わせてアレンジされています。
YouTubeに公開されたMVでは、音頭の振り付けも紹介されているので、一緒に踊って東京2020を盛り上げましょう!
凜関ジャニ∞

目標に向かって人知れず努力を続ける人のすがたを描いた、関ジャニ∞による力強い応援ソングです。
フジテレビ系『東京2020オリンピック』のテーマソングに起用され、それ以降もフジテレビ系列のスポーツ番組でたびたび使用されています。
競技する人の心情によりそい励ましの言葉をかけるようすと、観戦する人に共感してともに盛り上がろうとするようすの両方が描かれており、どちらの視点で聞いても心を熱くしてくれるような楽曲です。
【TOKYO 2020】東京オリンピックのテーマソング、応援ソングまとめ(11〜20)
みっけスピッツ

NTT東日本のオリンピックCMテーマソングになっているスピッツのこの曲。
未来に向かっていくさわやかな曲調が、CMのテーマになっている「あなたの夢は、みんなの夢」というメッセージを見事に引き立てています。
大御所となった彼らの、自国開催のオリンピックでの起用は当然と言えば当然ですね!
GIFTMr.Children

Mr.Childrenの楽曲は、心に響くメッセージと壮大なメロディーが特徴です。
本作は、オリンピックのテーマソングとして制作されましたが、勝者だけでなく全ての人々の輝きを讃える内容となっています。
一人一人の努力や存在の尊さを歌い上げ、多くの人々の心を打ちました。
2008年7月にリリースされ、NHKの北京オリンピック放送で使用されました。
アルバム『SUPERMARKET FANTASY』にも収録されています。
大切な人へのお祝いや、自分自身を励ましたい時にピッタリの1曲です。
普遍的なメッセージと感動的な旋律で、あなたの心に寄り添ってくれるでしょう。
足跡の全てを力に変えて行こうPLAYEST

「雑草系アーティスト」としてさまざまな喜怒哀楽を歌うボーカルユニット、PLAYEST。
彼らが2020東京オリンピックの応援ソングとして歌ったのがこの『足跡の全てを力に変えて行こう』という曲です。
曲のイメージはGReeeeNのような雰囲気ですが、力の抜けた流れるフロウでどこかレゲエのようなムードと軽やかなテンポ。
後押しされるようなメッセージに励まされます。
積み上げてきたものは決して裏切らないはず。
「最高の舞台での輝きを信じて頑張ろう!」と思える応援歌です。
その日は必ず来るDREAMS COME TRUE

ゴリラのエネゴリくんというキャラクターが登場する、ENEOSのオリンピックCMソング、DREAMS COME TRUEの『その日は必ず来る』。
CM内で高らかに歌い上げるドリカムのお二人も印象的ですよね!
オリンピックに出場する選手のみなさんは全員、すさまじい努力の上にそのステージ立っています。
曲のタイトルのように、結果が出るそのときは必ずやってくると信じてみなさん戦っています。
くじけそうなとき、まけそうなとき、いつの日か必ずやってくる「勝利」の日を夢見て頑張ろうという気持ちにさせてくれる1曲です。