踊れるロック!~TRICERATOPSの人気曲・名曲
「ロックで踊る」をテーマに掲げて、1996年の結成以来25年以上の長きに渡って日本の音楽シーンで活躍し続けるトライセラトップス。
同業者からの人気も高く、2020年には豪華なアーティストが集まったトリビュート・アルバム『TRIBUTE TO TRICERATOPS』がリリースされたことも記憶に新しいですよね。
確かな演奏技術と抜群にキャッチーなメロディとリフのセンス、ダンサンブルなビートを武器に多くの名曲を作り上げてきた彼らの音楽をまだ知らないという方は、ぜひ今回の記事をご覧ください。
定番のヒット曲から、ファンに愛されているアルバム収録曲まで、オススメのナンバーをたっぷりお届けします!
踊れるロック!~TRICERATOPSの人気曲・名曲(1〜10)
ROCK MUSICTRICERATOPS

『ROCK MUSIC』は、そのタイトルにふさわしいロックナンバーです。
ボーカルの色気ある歌声は1度聴いたら忘れられなくなりそう。
甘くおねだりされているような曲です。
ギターとベースのハーモニーもいい味をだしています。
裏で支えるドラムのロックなリズム。
TRICERATOPSは音楽で料理しているように感じてしまいます。
ROCKを個性的に料理してMUSICの出来上がり。
みなさま聴いてください、おいしく楽しいでしょう。
大人にピッタリなナンバーです。
Fall AgainTRICERATOPS

しょっぱなから熱いギターとドラムのビートが印象的な『Fall Again』かっこいいと言う言葉がピッタリなナンバーです。
イントロは熱くノリノリ。
そこからボーカルが語りかけるように歌います。
しっとりが続くかなと思いきや、ノリノリに大変身。
楽しいアレンジに魅了されますね。
TRICERATOPSは音で遊んでいるようです。
かっこいいですね。
ロケットに乗ってTRICERATOPS

イントロのはじまりはロケットが飛び出したみたい。
さすがTRAICERATOPSです。
タイトルピッタリの『ロケットに乗って』は、まさに「ロケットに乗ってさあ出発、二人で宇宙に飛び出そうよ」そんなストーリーが目の前に広がってきますね。
ドラムとギター、そしてベースの力強く安定した演奏。
そこに乗るボーカルの歌声は宇宙に誘ってくれますよ。
踊れるロック!~TRICERATOPSの人気曲・名曲(11〜20)
シラフの月TRICERATOPS

ギターが刻むリズムが印象大、ずっと耳に残ってしまいます。
TRICERATOPSはギターの音がインパクト大ですね。
中でも『シラフの月』は素敵です。
ギターでベースを奏でているようにも聴こえたり。
かと思えば3分頃のギターソロがかっこよく引き込まれてしまいます。
ボーカルがギターを弾いてますが、力強く甘い歌声にかっこいいギター。
天才ですねと言いたくなります。
GROOVE WALKTRICERATOPS

2000年リリース、コーセー「サロンスタイル」CMソング曲。
4つ打ちのリズムとベースライン、乾いた倍音たっぷりのギター、そして和田の自由度の高いメロディ。
3ピースバンドで詰め込める情報量の最高峰ではないでしょうか。
どこからどう聴いても心地よい音。
トライセラ初心者の方にも入っていきやすい曲です。
バンドをされている方にとっては、参考になる音作りになると思います。
MIRRORTRICERATOPS

イントロのギターがかっこいい『MIRROR』ディストーションがきいていて、とても迫力があります。
5分頃からはじまるギターソロに注目ですよ。
かっこいいのひとことです。
ギターを演奏されている方は音作りや奏法の勉強となりますよ。
どこか懐かしさを持つサウンドが魅力の『MIRROR』そっと優しく寄り添ってくれます。
スターライトスターライトTRICERATOPS

しゃれたギターのメロディーが印象的な『スターライトスターライト』歌詞がとてもユニークでさすがTRICERATOPSと納得です。
なんども同じ言葉が繰り返され覚えやすいですね。
友達とカラオケで歌ったら盛り上がりますよ。
その時は色っぽく歌うのがコツです。
甘えた口調で歌えばまわりを虜にできるでしょう。
あとはノリよく楽しみましょうね。
明るくロマンティックな『スターライトスターライト』楽しいです。