RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

踊れるロック!~TRICERATOPSの人気曲・名曲

「ロックで踊る」をテーマに掲げて、1996年の結成以来25年以上の長きに渡って日本の音楽シーンで活躍し続けるトライセラトップス。

同業者からの人気も高く、2020年には豪華なアーティストが集まったトリビュート・アルバム『TRIBUTE TO TRICERATOPS』がリリースされたことも記憶に新しいですよね。

確かな演奏技術と抜群にキャッチーなメロディとリフのセンス、ダンサンブルなビートを武器に多くの名曲を作り上げてきた彼らの音楽をまだ知らないという方は、ぜひ今回の記事をご覧ください。

定番のヒット曲から、ファンに愛されているアルバム収録曲まで、オススメのナンバーをたっぷりお届けします!

踊れるロック!~TRICERATOPSの人気曲・名曲(21〜30)

Couple DaysTRICERATOPS

5thアルバム『DAWN WORLD』に収録されている楽曲です。

スリーコードのイントロやAメロから、爽やかでキュンとするサビへの展開がとてもトライセラトップスらしい楽曲に仕上がっています。

鍵盤のフレーズがあったりと、新しい一面も見ることのできる楽曲です。

Mascara&MascarasTRICERATOPS

Triceratops I Dinosaurios Recopilación I Infantiles Para Niños
Mascara&MascarasTRICERATOPS

かっこいいドラムソロからはじまる『Masucara&Masucaras』。

そのあと入るギターも最高にかっこいいです。

ディストーションのかけ具合もさすがTRAICERATOPS。

アレンジが素晴らしいです。

マスカラをモチーフに好きな女の子への気持ちを歌っています。

映画のワンシーンをみているようですね。

女心をくすぐる甘く熱いナンバーです。

踊れるロック!~TRICERATOPSの人気曲・名曲(31〜40)

オレンジライターTRICERATOPS

TRIPPERS/「オレンジライター(TRICERATOPSカバー)」
オレンジライターTRICERATOPS

色気あるボーカルとかっこいいギターのハーモニー。

TRICERATOPSが奏でる『オレンジライター』ノリよいリズムの中にふと現れる、ゆるいまったり感が印象的ですね。

おねだりしているように歌うボーカルがとてもかっこいい曲です。

友達とのパーティーにオススメです。

盛り上がること間違いなし、楽しい時間になりますよ。

2020TRICERATOPS

2002年リリースのビクター移籍後初のシングル曲。

シンプルなエイトビートとベースラインから、どんどん広がりをつけて展開していきます。

楽器のおいしいところ絶妙にミックスされており、オルタナティブな要素を存分に味わえると思います。

落ち着いた曲ですが、オーディオのボリューム全開で爆音で聴きたくなりますね。

TATOOTRICERATOPS

失恋の痛みがTATOO、入れ墨のごとく残っているという斬新な切り口の楽曲。

現在ではデジタルタトゥーなんて流行語もあるくらいですから表現として違和感はありませんが、当時この言葉を含ませたテーマを作る彼は一歩先をゆくセンスを持っていたと言えるでしょう。

2サビ後のわずか2行の歌詞に大きなメッセージを感じられます。

ちなみに、唯一CCCDでリリースされましたが、当時は音質の劣化など多くの問題がありブログで謝罪、その後CCCDによるリリースをしないこと約束したという時代を思わせるエピソードがあります。

瞳はダイアモンドTRICERATOPS

原曲は松田聖子です。

とても繊細なオリジナル曲とは打って変わって、軽やかでポップなバンドサウンドに変身しています。

悩ましい乙女心も晴ればれとするような爽快感にあふれており、曲が持っている別の魅力を引き出してくれる、見事なアレンジです。

Any DayTRICERATOPS

9thDVD『12-Bar” 13″』に収録されている楽曲です。

アコースティックベースの音がとても心地よく、爽やかなギターボーカル和田のやさしい声がすーっとはいってきます。

ちりばめられた英語やジャズっぽい雰囲気がとてもおしゃれにきまっています。