RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

20代の男性におすすめの面白い歌

休憩しに入った店。

曲が流れる。

耳を傾ける。

歌詞を追う。

思わずフフッと笑ってしまいそうになる。

何となく小さな幸せを感じてしまいませんか。

そんなおもしろい歌のうち、20代男性におすすめの曲をあつめてみました。

20代の男性におすすめの面白い歌(41〜50)

マツケンサンバⅡ松平健

製作されてから10年以上が経過し、テレビCMや時代劇チャンネルなどで流れ、「あの曲は何だ!?」とジワジワ人気が上昇していった曲です。

華やかオブ・ザ華やかな楽曲ですね。

見ていてテンションも上がるし、いったいなんのお祭りなんだと思います。

桃太郎水曜日のカンパネラ

昔話「桃太郎」をボーカルコムアイなりの解釈で歌った曲です。

誰もが知っている物語だけあって、曲への入りやすいと思います。

曲自体かなり現代風にアレンジされており、表現方法や言い回しが独特で魅力があります。

テクノポップの音楽のため中毒性もあります。

レッツゴー!陰陽師矢部野彦麿、琴姫、坊主ダンサーズ

新・豪血寺一族 -煩悩開放- レッツゴー!陰陽師 PV
レッツゴー!陰陽師矢部野彦麿、琴姫、坊主ダンサーズ

少し不謹慎なようにも感じられますが、陰陽師と坊主のダンサーがキレキレに踊るさまは、コミカルで可愛く見えます。

最初の語りも真剣ですが、おもしろいしものがありますね。

歌も乗りやすいので、みんなで踊って「イエイ!

イエイ!」しちゃいましょう。

とびら開けて神田沙也加

神田沙也加×津田英佑/とびら開けて(アナと雪の女王)FNSうたの夏まつり2014 YouTube
とびら開けて神田沙也加

ディズニー映画「アナと雪の女王」の挿入歌として使われました。

イントロのベースからうきうきしてしまうようなメロディーラインです。

むずかしそうですが、歌ってみると案外歌えるので、友達や知り合いと思いきり役を演じながら歌ってくださいね。

友達なんていらない死ね神聖かまってちゃん

友達なんていらない死ね   PV    神聖かまってちゃん
友達なんていらない死ね神聖かまってちゃん

曲名にかなりのパンチ力があります。

しかしこれが神聖かまってちゃんの通常です。

歌詞も終始ぶっ飛んだ歌詞でおもしろく、狂気です。

何がこのアーティストをここまでにさせたのかと思わせる程です。

MVについても新しいおもしろさが詰まっています。