ウクライナのおすすめバンド。海外の人気バンド
今、戦争で何かと話題のウクライナ。
今回の一件をキッカケに、初めてウクライナという国に注目してみた方も多いのではないでしょうか?
ウクライナはロシアと似たような音楽が発展しており、シンフォニック・メタルやアンビエントといったジャンルにおいては、世界でもトップクラスの実力をほこります。
今回はそんなウクライナで活躍する人気のバンドをピックアップしました。
ウクライナの音楽シーンや、国民の方に少しでも力になりたいという方は、以下のウクライナ支援募金をぜひチェックしてみてください。
- ロシアのおすすめロックバンド。海外の人気バンド特集
- デンマークのおすすめバンド。海外の人気バンド
- ロシアのおすすめアーティスト。海外の人気歌手・シンガーソングライター
- 【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ
- 可愛いおすすめの洋楽バンド
- 【2025】ドイツのおすすめアーティストまとめ
- フィンランドのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 【2025】ドイツのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 【初心者向け】壮大なシンフォニックメタルの世界~人気曲・定番の名曲まとめ
- 【2025】メキシコの人気アーティスト。おすすめのシンガーまとめ
- 【2025】カナディアン・ロックの魅力~カナダ出身のおすすめ人気バンド
- 奥深きフォークメタルの世界~おすすめの人気バンドまとめ
- 【2025】インドネシア出身のおすすめバンドまとめ
ウクライナのおすすめバンド。海外の人気バンド(11〜20)
Солдат5’nizza

レゲエやラテン・ミュージックといった特色を強く含んだ音楽性で知られている、ウクライナ出身の音楽ユニット、ピアーニッヅァ。
彼らの音楽性はどれもアコースティックなのですが、決してゆったりとしているわけではなく、前述したようにレゲエやラテン・ミュージックのノリの良さを主体としています。
ウクライナのアーティストは英語圏に比べマイナーなため、和訳がなかなか見つかりません。
雰囲気だけでも楽しめるバンドが見たいという方は、ぜひピアーニッヅァをチェックしてみてください。
Let Mepanivalkova

ウクライナを代表するインディー・ポップ・バンドの1つ、パニバルコバ。
彼女たちの音楽性を一言で言い表すなら、「官能的なミニマリズム」でしょう。
これは彼女たちが自分で名乗っているキャッチコピーで、その言葉の通り、楽曲の構成はパーカッションとボーカルを主体としているなど、非常にシンプルです。
そのシンプルあメロディーのなかにも、雰囲気がしっかりと演出されている部分が彼女たちの魅力と言えるでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
Time.O.Torvald

2005年に結成されたウクライナのロック・バンド、オ・ドルヴァルド。
オルタナティブ・ロックやオルタナティブ・メタルを得意としているバンドで、2017年のユーロヴィジョンに出演してから、世界的な人気を集めるようになりました。
そんな彼らの音楽性をひとことで表すなら、「疾走感」でしょう。
非常にキレの良いサウンドが印象的で、その疾走感はスラッシュ・メタルに近いものを感じさせます。
また、ウクライナの特徴である暗い曲調をしっかりと楽曲に組み込んでいるため、シリアスな雰囲気の曲が好きな方は要チェックの作品です。
ЛунаMYSTERYA

交響曲のような美しいメロディーが印象的なウクライナのシンフォニック・メタルバンド、ミステリア。
シンフォニック・メタルはジャンルによって大きく雰囲気を変えるジャンルです。
なかにはデス・メタルに近いものも存在するのですが、ミステリアのシンフォニック・メタルは基本的には完全な王道と言えるでしょう。
王道のシンフォニック・メタルにウクライナの特徴である暗い曲調が見事にマッチしていますので、シリアスな雰囲気の曲が好きな方は要チェック!
Army Of DeadTHY DESPAIR

幻想的な女性ボーカルと突如として登場する男性のデスボイスが印象的なバンド、ザイ・ディスペアー。
いわゆるゴシック・メタルにあたるバンドなのですが、そのスタイルからは民族音楽のような雰囲気も感じさせます。
バンドメンバーの1人がデスボイスを担当しているのですが、女性ボーカルの美しい歌声との対比が非常にユニークです。
ロシアを代表するフォーク・メタルバンドのアルコナに近いスタイルですので、アルコナが好きな方は要チェック!
ГосподарI Miss My Death

東ヨーロッパや北欧ではゴシック・メタルという独特のメタルジャンルが発展しています。
そんなウクライナのゴシック・メタル・シーンで高い評価を集めているバンドが、こちらのアイ・ミス・マイ・デス。
ゴシック・メタルはシンフォニック・メタルの要素も含んでおり、彼らの作品は非常にメロディアスに仕上げられています。
デスボイスを多く用いるバンドなのですが、そういった音楽を普段から聴かない方でも非常に聴きやすいサウンドにまとめられているため、初心者の方にもオススメです。
ウクライナのおすすめバンド。海外の人気バンド(21〜30)
ИскандерУндервуд

ウクライナの北海岸に沿った半島のクリミア半島で結成されたオルタナティブ・ロックバンド、アンダーウッド。
ウクライナを代表するバンドといっても過言ではなく、ロシア語圏で絶大な人気を集めています。
そんな彼らは2022年の2月に曲をリリースしているのですが、ウクライナとロシアが戦争中だったということもあり、当時は大きな話題を呼びました。
ウクライナの特徴である暗い曲調をロックに落とし込んだキャッチーなものなので、非常に聴きやすいと思います。