【ゲーム音楽】UNDERTALEの名曲。心に刻まれるBGM
インディーゲーム『UNDERTALE』の魅力を語る上で、誰もが心を奪われるのが珠玉のBGMの数々です。
戦いの緊張感を高める『Battle Against A True Hero』熱狂的な人気を誇る『MEGALOVANIA』愉快な『Bonetrousle』まで、各キャラクターの個性を見事に表現する音楽の世界。
そのすべてがプレイヤーの心に深く刻まれていきます。
感動と興奮に満ちた『UNDERTALE』の楽曲をご紹介します。
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- 【カービィのBGM】星のカービィシリーズの名曲、人気曲
- 吹奏楽で演奏したいゲーム音楽まとめ
- おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲
- 歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ
- 【感動のBGM】作業用・勉強用におすすめの名曲&人気曲を厳選!
- 【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ
- 毎日更新!本日のおすすめBGM特集
- 【2025】涙を誘う人気の感動BGM|まとめ
- 【2025】恐怖を煽る不気味なBGM|まとめ
- ジブリの名曲BGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- 懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM
- 【ドラクエのBGM】ドラゴンクエストシリーズの名曲、人気曲
【ゲーム音楽】UNDERTALEの名曲。心に刻まれるBGM(31〜40)
Metal Crusher

メタトンのクイズショーの最中に流れる曲です。
何だか聴いていると焦りと緊張感が増長するような気がしますね。
メロディー自体は暗くないのですが、歪んだ音が重なっているので、コミカルだけどあぶない雰囲気を感じるBGMです。
Waterfall

ウォーターフェルのステージソングです。
曲の冒頭は鐘の音がメロディーを奏でますが、すぐにピアノの悲しくあやしげなメロディーが加わり、緊張感を感じるサウンドへと変化していきます。
なんとなく美しさと気高さを感じる1曲ですね。
Determination

ゲームオーバー時に流れるBGMです。
この曲を聴くと、悔しい思いがよみがえる方も多いのではないでしょうか?
『UNDERTALE』では、ライトモチーフとして共通のメロディを持つ曲もたくさんありますが、この曲のメロディーはほかでは使われていません。
Home

いせきの中にあるトリエルの家で流れているBGMです。
戦闘BGMとは違ったゆったりとした曲調がすてきです。
聴いているだけで心が安らぐような、どこか懐かしい雰囲気は『UNDERTALE』の戦闘BGM以外の曲の共通点でしょう。
Fallen Down

主人公がトリエルと最初に出会うときのBGMです。
また、平和主義者ルートでアズゴアとの戦闘時にトリエルが割り込んだときにもこの曲をアレンジした曲が登場します。
このように『UNDERTALE』では、キャラクターとBGMとのつながりがあります。
【ゲーム音楽】UNDERTALEの名曲。心に刻まれるBGM(41〜50)
Amalgam

アマルガムとの戦闘時に流れる1曲ですね。
アクセントがよくきいている戦闘曲らしいメロディーです。
最近の美しいBGMとはちがいますが、途中でさわやかなイメージのサウンドに変化したりと、戦闘の緊張感以外の表現もあって面白いですね。
Dogsong

グレータードッグとの戦闘時、またうざいイヌが関与する際に流れるBGMです。
わんさいぼうがなだめられている時はスローバージョンがオーバーラップされてかかっています。
メロディーに使われている音のひとつが、どうにも犬の鳴き声に聴こえてしまいますね。