RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

ヴァイキングメタルの名曲。おすすめの人気曲

ヴァイキングとは、起源後800年頃からヨーロッパで活躍した海洋戦闘民族です。

つまりは海賊です。

実際に勇猛果敢な音楽性をもつ音楽ジャンルですが、とてもメロディックで、日本人がもつ海洋の雰囲気にとても近いと思います。

とてもキャッチーで聴きやすいので、おすすめです。

ヴァイキングメタルの名曲。おすすめの人気曲(1〜10)

Suden TuntiMOONSORROW

MOONSORROW – Suden Tunti (OFFICIAL VIDEO)
Suden TuntiMOONSORROW

フィンランドのバンド。

期待感を高める重いイントロに導かれ、ミドルテンポで進んでいく曲。

ボーカルの野太い咆哮と、民族色の強いオリエンタルなメロディが、とてもドラマティック。

じっくり聴かせる壮大なメタルとして、並々ならぬ自信が感じ取れる曲だ。

Arntor,Ein WindirWindir

ノルウェーのバンド。

開始1秒でいきなりのクサメロ。

そしてそれが7分間ずっと続くのだからたまらない。

ボーカルの声質からブラックメタルファンにも評価が高いであろうが、演奏陣はRPGのサントラに収録してもいいようなクサメロ。

その対比が調和されて見事。

Gate Of MysticForlorn

ノルウェーのバンド。

物悲しいイントロから、透明感のあるクリーンヴォイス。

勇壮さよりは戦士の悲哀を歌っているのか―。

キーボードの音色も楽曲の温度を下げていて、北欧のシンフォニック・ブラックメタルが好きな人も気に入る。

キラキラ・ヴァイキングメタル。

Upon Raging WavesMithotyn

スウェーデンのバンド。

アルバムジャケットにあるような、太陽の下歩く兵士たちの姿という情景が浮かんでくる。

音質の粗さもまた味が出ている。

中盤で剣を抜くSEの後のギターサウンドは、きっと多くの影響を与えたであろう力強い音だ。

Hold The Heathen Hammer HighTÝR

TÝR – Hold The Heathen Hammer High (Official)
Hold The Heathen Hammer HighTÝR

フェロー諸島のバンド。

This is Viking Metal!

PVもそうだが、野太い男の咆哮と、士気を高めるリフに魂が鼓舞される。

間に入るギターフレーズ。

ミドルテンポの武骨な男臭い音楽として、一つの完成系だと言える。

ヴァイキングメタルの魅力を伝えるにもってこいの一曲だ。