ヴァイキングメタルの名曲。おすすめの人気曲
ヴァイキングとは、起源後800年頃からヨーロッパで活躍した海洋戦闘民族です。
つまりは海賊です。
実際に勇猛果敢な音楽性をもつ音楽ジャンルですが、とてもメロディックで、日本人がもつ海洋の雰囲気にとても近いと思います。
とてもキャッチーで聴きやすいので、おすすめです。
ヴァイキングメタルの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
MonsterNachtgeschrei
Nachtgeschrei – Monster – Official Musicvideo 2015

ドイツのバンド。
バグパイプにハーディカーディが鳴り響きながらも、オリエンタルな雰囲気よりも、都会的な新世代メタルのような響きがある。
ボーカルは普通にパワーメタルバンドでも名を馳せそう。
ジャンルにとらわれないソウルフルなサウンドだ。
more_horiz
Að VetriSKÁLMÖLD
SKÁLMÖLD – Að Vetri (Official Lyric Video) | Napalm Records

アイスランドのバンド。
いかにもという映像とイントロから始まり、つかみはOK。
歌詞から察するに豪雪地帯を行進する戦士たちの歌か。
リフワークが秀逸で、ソロのリフでも一曲ヴァイキングメタルが作れそう。
凍えた土の上を一気に駆け出すような後半の疾走が気持ちいい。
more_horiz
Ångestens HögborgThyrfing
Thyrfing – Ångestens Högborg

スウェーデンのバンド。
エピックで妖しい雰囲気のメロディと、ボーカルのシャウトが交互に展開される。
その後、勇壮さが増してきたかと思えば、静寂のパート。
そして笛―。
7分の楽曲に悲喜こもごもの物語があるかのような構成が見事である。
more_horiz
AhnenlandXIV Dark Centuries
XIV Dark Centuries – Ahnenland

ドイツのバンド。
戦いがテーマはこのジャンルでは一般的だが、この曲はより古い時代を舞台にしているよう。
きらびやかなメロディも、武骨な力強さもない。
それどころかどこか肩の力が抜けているようだが、それがかえってレトロ風味で独特の味が出ている。
more_horiz
Blood for the Blood GodCruachan
Cruachan – Blood for the Blood God (Official Video)

アイルランドのバンド。
PVの剣と盾(太鼓?
)を持ってヘドバンしている人の存在感が半端ないが、楽曲は武骨なパワーメタルといった所で、とても綺麗にまとまっている。
ザクザクリフを刻む中盤からの後半の盛り上げは、静と動の切り替えがきいていてとても良い。
more_horiz