RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【初心者必見】ヴァイキングメタルの魅力を伝える名曲・人気曲まとめ

ヴァイキングメタルという言葉を聞いて、どんな音楽を想像しますか?

その名の通り、北欧バイキングの歴史や神話をテーマにした重厚なメタルサウンドのジャンルです。

壮大なオーケストラアレンジと激しいギターリフが融合し、まるで古代の戦いの場面が目の前に広がるような臨場感あふれる音楽性が特徴です。

北欧神話に魅了された方はもちろん、メタルミュージックに興味がある方にもきっと新しい音楽との出会いがあるはずです。

この記事では、ヴァイキングメタルの魅力を存分に味わえる楽曲をご紹介していきます。

【初心者必見】ヴァイキングメタルの魅力を伝える名曲・人気曲まとめ(41〜50)

MonsterNachtgeschrei

Nachtgeschrei – Monster – Official Musicvideo 2015
MonsterNachtgeschrei

ドイツのバンド。

バグパイプにハーディカーディが鳴り響きながらも、オリエンタルな雰囲気よりも、都会的な新世代メタルのような響きがある。

ボーカルは普通にパワーメタルバンドでも名を馳せそう。

ジャンルにとらわれないソウルフルなサウンドだ。

Ångestens HögborgThyrfing

スウェーデンのバンド。

エピックで妖しい雰囲気のメロディと、ボーカルのシャウトが交互に展開される。

その後、勇壮さが増してきたかと思えば、静寂のパート。

そして笛―。

7分の楽曲に悲喜こもごもの物語があるかのような構成が見事である。

AhnenlandXIV Dark Centuries

ドイツのバンド。

戦いがテーマはこのジャンルでは一般的だが、この曲はより古い時代を舞台にしているよう。

きらびやかなメロディも、武骨な力強さもない。

それどころかどこか肩の力が抜けているようだが、それがかえってレトロ風味で独特の味が出ている。

Dowth 2059SUIDAKRA

SUIDAKRA – Dowth 2059 (2011) // Official Music Video // AFM Records
Dowth 2059SUIDAKRA

ドイツのバンド。

所どころメロデス的・メタルコア的アプローチが感じられる。

疾走する時、しない時のメリハリがきいていて、退屈なパートが無い。

全ての音に説得力があり、ヴァイキングメタルという枠に留まらない曲だ。

おわりに

古代北欧のバイキング文化と金属音楽が融合した唯一無二のジャンル、ヴァイキングメタル。

フォークメタルを基調としながらも、北欧神話の世界観や叙事詩的な歌詞、力強いリフと民族楽器の音色が織りなす壮大な音楽性は、メタル愛好者だけでなく多くの音楽ファンを魅了しています。

ぜひあなたも、大地と海と神々の物語を歌い上げるヴァイキングメタルの世界を体感してみてください。