RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロのアニソンまとめ【OP・ED主題歌からカバー作品まで】

「ボカロのアニソン」という言葉だけだといまいちピンと来ないかもしれませんが、つまりそのままの意味でアニメ主題歌に起用された楽曲だったり、ボカロによるアニソンカバー曲を集めてみました。

最近ではボカロ版、シンガー版が同時公開されることもありますよね。

そういう作品もふくめ、なるべく手広くピックアップしたので、あなたの耳に合う1曲がきっと見つかるはず。

アニメファン、ボカロファン、どちらにもオススメできる内容です!

ボカロのアニソンまとめ【OP・ED主題歌からカバー作品まで】(11〜20)

Hacking To The Gateいとうかなこ×初音ミク

【初音ミクxSteins;Gate】Hacking to the Gate【カバー】
Hacking To The Gateいとうかなこ×初音ミク

テレビアニメ『STEINS;GATE』オープニングテーマとして起用された楽曲をミクが歌った作品です。

原曲に近いボーカルのアクセントなどを再現しているにもかかわらず、初音ミクらしさが残っているのが素晴らしい。

前前前世RADWIMPS×初音ミク

【初音ミク】 前前前世movie ver 【ボカロアニソンカバー祭り2017】
前前前世RADWIMPS×初音ミク

圧倒的なバンドサウンドと、感動的な歌詞が魅力。

RADWIMPSが2016年にリリースした『前前前世』は、切なさや人間の強さを描いた疾走感があふれるナンバーです。

映画『君の名は』に起用され、作品の世界観を見事に表現した歌詞が話題になりました。

RADWIMPS×初音ミクバージョンでは、バンドサウンドとエレクトロニックな歌声が絶妙にマッチしていますね。

切なさを感じられる初音ミクのボーカルワークに酔いしれてみませんか?

courage戸松遥×初音ミク

【ソードアート・オンラインII・OP2】courage【VOCALOID5/初音ミクV4Xカバー】
courage戸松遥×初音ミク

アニメ『ソードアート・オンラインII』のオープニングテーマに起用された作品です。

声優としても活躍している戸松遥さんが歌った楽曲で、2014年に14枚目のシングルとしてリリースされました。

疾走感あるバンドサウンドをピアノとストリングスの音色で彩った、とてもかっこいい仕上がり。

初音ミクが歌っているカバーバージョンは透明感が際立っている印象を受けます。

原曲とは違った魅力が感じられるのではないでしょうか。

海色AKINO from bless4×初音ミク

【初音ミクV4X】 海色 / 艦これOP 【カバー】
海色AKINO from bless4×初音ミク

テレビアニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』オープニングテーマとして起用された曲を初音ミクが歌った作品です。

原曲は力強い歌声が印象的な仕上がりですが、こちらはこちらで、透明感のあるボーカルワークがとても合っています。

癒やし&かっこいい!

名前のない怪物EGOIST×結月ゆかり

【結月ゆかり】名前のない怪物を歌ってもらった【PSYCHO-PASS】
名前のない怪物EGOIST×結月ゆかり

テレビアニメ『PSYCHO-PASS』のエンディングテーマとして起用された楽曲を結月ゆかりが歌った作品です。

エレクトロなサウンドにゆかりの声がとてもマッチしていて、キャッチーかつかっこいい作品に仕上がっています。

ヴィーナスとジーザスやくしまるえつこ×初音ミク

【初音ミク】ヴィーナスとジーザス【アニソンカバー祭り】/ Yakushimaru Etsuko – Venus to Jesus [Ae_Pi Remix]feat.Hatsune Miku
ヴィーナスとジーザスやくしまるえつこ×初音ミク

ささやくようなボーカルと、ポップでかわいらしい歌詞は初音ミクにぴったりですね!

やくしまるえつこさんが2010年にリリースした『ヴィーナスとジーザス』は、独特なフレーズと、耳に残るメロディーが魅力的な楽曲です。

アニメ『荒川アンダー ザ ブリッジ』のオープニングテーマに起用されており、作品の持つ不思議な雰囲気を引き立てています。

やくしまるえつこ×初音ミクのコラボによる、リズミカルなドラムやエレクトロなミックスがたまりません!

ボカロのアニソンまとめ【OP・ED主題歌からカバー作品まで】(21〜30)

42737川本真琴×初音ミク

独特でポップなサウンドと、素直な気持ちを歌った言葉が胸を打つ『1/2』。

川本真琴さんが1997年にリリースしており、アニメ『るろうに剣心 明治剣客浪漫譚』に起用されました。

唯一無二のメロディー展開が、クセになる楽曲です。

こちらの川本真琴×初音ミクによるコラボは、リズミカルな演奏と初音ミクの可愛らしさがあふれていますね!

バンドサウンドに溶け込む彼女の歌声は、ライブでのパフォーマンスを見たくなるほどです。