RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【2025年東京開催】世界陸上の雑学クイズ!意外と知らない豆知識に挑戦しよう

世界陸上競技選手権大会の世界記録や選手、歴史にまつわる豆知識を、クイズ形式でご用意いたしました。

史上最速の記録はいつ誰が出したのか?

トラックの規格はなぜ400メートルなのか?

競技に関する意外な雑学から、開催地や種目数の変遷まで、思わず誰かに話したくなるような話題が満載です。

スポーツファンはもちろん、クイズが好きな方にオスススメ。

家族や友達と一緒に挑戦して、新しい発見を楽しんでみましょう!

スポーツファンも、そうでない方も楽しめる雑学&豆知識クイズです。

【2025年東京開催】世界陸上の雑学クイズ!意外と知らない豆知識に挑戦しよう(1〜10)

アメリカのノア・ライルズ選手は日本のアニメ好きとして知られています。彼がレースで勝利した際に使う、日本アニメのポーズはどれでしょうか?NEW!

アメリカのノア・ライルズ選手は日本のアニメ好きとして知られています。彼がレースで勝利した際に使う、日本アニメのポーズはどれでしょうか?NEW!
  1. かめはめ波
  2. 螺旋丸
  3. ギアセカンド
こたえを見る

かめはめ波

ノア・ライルズ選手は、日本の人気アニメ『ドラゴンボール』の主人公が使う必殺技「かめはめ波」のポーズをよくレース後に披露します。

このポーズは、世界中のアニメファンからも親しまれています。

世界陸上が初開催されて以降2023年大会まで、国別で最多の金メダル数を獲得している国はどこでしょうか?NEW!

世界陸上が初開催されて以降2023年大会まで、国別で最多の金メダル数を獲得している国はどこでしょうか?NEW!
  1. アメリカ合衆国
  2. ケニア
  3. ジャマイカ
こたえを見る

アメリカ合衆国

1983年から開催されている世界陸上の歴史の中で、アメリカ合衆国は短距離走や投擲、跳躍など多くの種目で圧倒的な強さを誇っており、これまで最も多くの金メダルを獲得しています。

世界陸上の正式名称は何でしょうか?NEW!

世界陸上の正式名称は何でしょうか?NEW!
  1. IAAFワールドカップ
  2. 世界陸上競技選手権大会
  3. オリンピック陸上選手権
こたえを見る

世界陸上競技選手権大会

世界陸上の正式名称は「世界陸上競技選手権大会(World Athletics Championships)」です。

以前は国際陸上競技連盟(IAAF)が主催していたため「IAAF世界陸上競技選手権」とも呼ばれましたが、現在は世界陸上競技連盟(World Athletics)が主催しています。

今まで世界陸上が開催された国は何カ国あるでしょうか?NEW!

今まで世界陸上が開催された国は何カ国あるでしょうか?NEW!
  1. 12カ国
  2. 16カ国
  3. 21カ国
こたえを見る

16カ国

世界陸上は、2023年時点で16カ国で開催されています。

1983年のフィンランド・ヘルシンキ大会から始まり、開催地は年々拡大。

日本やアメリカ、カタールなど、多様な国でおこなわれてきたことが特徴です。

2007年に開催された世界陸上の開催国は日本でしたが、祭典がおこなわれたメイン会場といえばどこだったでしょうか?NEW!

2007年に開催された世界陸上の開催国は日本でしたが、祭典がおこなわれたメイン会場といえばどこだったでしょうか?NEW!
  1. 東京ドーム
  2. 大阪長居スタジアム
  3. 札幌ドーム
こたえを見る

大阪長居スタジアム

2007年の世界陸上は日本・大阪で開催され、主会場は大阪長居スタジアム(現・ヤンマースタジアム長居)でした。

陸上競技の国際大会としては、日本では東京以外で初めての開催となったことで話題となりました。