英語が分からないし日ごろはあまり洋楽を聴かない……という方でも、美しくきれいなメロディやサウンドの洋楽はすんなり楽しめたりしますよね。
音楽自体の素晴らしさは言葉の壁をこえますし、最初に洋楽を聴き始めたのはきれいなバラードだったという方も多いのではないでしょうか。
そんな洋楽初心者の方にもぜひおすすめしたい、美しくきれいな洋楽の名曲たちを時代やジャンルを問わず集めてみました。
美しさに思わず涙がこぼれたり、温かな気持ちにさせてくれる素晴らしい洋楽をぜひお楽しみください!
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- しっとりした洋楽|甘い名曲が多数登場…
- 泣ける!洋楽の切なソング~往年の名曲から最新曲まで~
- 【洋楽】パワーバラードの世界。まずは聴きたい珠玉の名曲まとめ
- 美しい高音が心地いい!ハイトーンボイスを堪能できる洋楽の名曲。
- 心に響く洋楽バラードまとめ~定番から最新曲まで
- 洋楽のピアノの名曲。おすすめの人気曲
- 心に染みる病み系洋楽・歌詞が深く響く楽曲特集
- 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- 夜に聴きたい洋楽の名曲
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ(1〜10)
RunawayAURORA

世界中に熱狂的なファンを持つ、ノルウェー出身のシンガーソングライター、オーロラさん。
フォークとエレクトロニクスの合わさったサウンドで神秘的な世界観を表現します。
そんな彼女の代表曲のひとつ『Runnaway』はでは彼女の最大の魅力である、唯一無二の歌声が際立つ1曲です。
楽曲の中盤、演奏が静かになりオーロラさんの歌声のみになる場面では特に彼女の歌声の美しさを感じられます。
後半の盛り上がりに向かって表情を変える彼女の歌声に、鳥肌がたつこと間違いなしですよ。
HeroNEW!Mariah Carey

自分の内側に眠る力の存在を気づかせてくれる、静かな強さに満ちたバラード。
1993年のアルバム『Music Box』に収録され、シングルとして全米4週連続1位を記録しました。
もともとは映画の主題歌として別の歌手に提供する予定でしたが、マライア・キャリーさん自身が歌うことになり、歌詞の視点や編曲を練り直して完成させたという逸話があります。
落胆や迷いに沈んだときでも、誰かに頼るのではなく自分自身の中にヒーローがいることを思い出させてくれる歌詞は、多くの人の心の支えに。
シンプルなピアノとオルガンの響きに乗せた抑制と解放のボーカル表現が、言葉の意味をまっすぐに届けます。
結婚式や追悼の場でも歌われてきたこの作品は、人生の岐路に立つすべての人へ寄り添う普遍的なメッセージを持っています。
Like A StarCorinne Bailey Rae

『Put Your Records On』でおなじみのシンガーソングライター、コリーヌ・ベイリー・レイさん。
『Like A Star』は2006年にリリースされました。
彼女のルーツであるジャズを感じるコード進行がとてもオシャレですよね。
この曲の特に美しいところは、楽曲の中盤明け、最後に大きく盛り上がりを見せるところです。
彼女のまるで耳元で歌っているように、静かに歌っているところから楽器が加わり、サウンドが広がるところはとても美しいですね。
Easy On MeAdele

透き通った歌声が耳のそばを通り過ぎる、さわやかな1曲。
イギリスのシンガーソングライター、アデルさんが2021年にリリースした楽曲です。
「手加減してね」という意味の『Easy On Me』。
この曲を書き出したきっかけというのが、離婚した理由を、幼い息子にうまく説明できなかったことでした。
それを踏まえて歌詞を読んでみると、アデルさんのかっとう、努力そして息子へ向けた愛が伝わってきます。
罪悪感を乗り越えてたどり着いた『Easy On Me』というメッセージからは、すがすがしさと悲しみが混じり合った美しさを感じられます。
Stay With MeSam Smith

イギリスのシンガーソングライター、サム・スミスさんが2014年にリリースした『Stay With Me』です。
一夜限りの恋に傷ついた経験を歌にしたこの曲は、多くの人の共感を呼び、グラミー賞を4つも受賞するという実績をおさめました。
この曲の美しいところは、サム・スミスさんのルーツであるゴスペルを取り入れたサビです。
パワフルな歌声が重なり合った作り出すハーモニーがとても美しいので、意識して聴いてみてください。
Heal The WorldMichael Jackson

1992年にリリースされたマイケル・ジャクソンさんの『Heal the World』は、世界の問題をテーマにした壮大な楽曲です。
マイケルさんは人権問題や環境問題など社会的なメッセージを歌に乗せて、世界中に発信していました。
中でもこの曲は「みんなのために、世界をより良い場所にしよう」というメッセージが込められています。
この楽曲の後半では大勢でサビを歌う部分があります。
この曲に込められたメッセージを思いながらその部分を聴くと、この曲の美しさがより伝わってきますよ。
Night Before ChristmasNEW!Sam Smith

独特のハイトーンボイスが印象的なシンガーソングライター、サム・スミスさん。
もともとはバラードを主体としていた彼ですが、『Unholy』あたりから音楽性が磨かれ、現在はさまざまなジャンルに挑戦していますよね。
そんな彼のクリスマスナンバーとして知られるこちらの『Night Before Christmas』は、ソウルの雰囲気がただよう作品です。
3拍子なので、日本人にとってリズムは取りづらい作品ですが、テンポが非常に遅く、音程の上下も激しくはないので、ブラックミュージックに慣れている方は、ぜひ挑戦してみてください。






