RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【2025】かっこいい洋楽のアニソンまとめ

日本が世界に誇る名作アニメはそのストーリーはもちろん、主題歌やエンディングテーマも重要な役割を果たしていますよね。

アニメとの相乗効果でバンドやアーティストのブレイクのきっかけを作ることもありますし、楽曲の素晴らしさがアニメの世界観をさらに盛り上がることも多いです。

そんな奥深いアニソン文化の中でも、今回は珍しい「洋楽」が起用された例をピックアップ、特にかっこいい洋楽のアニソンをまとめています。

洋楽ファンはもちろんアニメ好きの方々も、どんな洋楽が日本のアニメに使われているのかをこちらの記事で確かめてみてください!

【2025】かっこいい洋楽のアニソンまとめ(1〜10)

serial experiments lain

Duvetbôa

Bôa – Duvet (Official Video)
Duvetbôa
Serial Experiments Lain Opening (HD/60fps/Creditless)

イギリスのオルタナティブ・ロックバンドBôaが贈る本作は、心の痛みと孤独を描いた楽曲です。

脆弱性や感情の傷、信頼の裏切りから生じる痛みをテーマに、失望感や絶望、喪失感が色濃く表現されています。

1998年にリリースされたこの曲は、アニメ『Serial Experiments Lain』のオープニングテーマとして使用され、日本での大きな成功をもたらしました。

アルバム『The Race of a Thousand Camels』に収録され、2001年には『Twilight』としてアメリカでもリリースされています。

余談ですが、2020年代以降TikTokなどを通じて若い世代に再発見されてリバイバルヒット、バンドも活動を再開して2024年には久々のアルバムをリリースしていますからこちらも要チェックです!

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト篇

Last Train HomePat Metheny Group

JoJo’s Bizarre Adventure Stardust Crusaders ED4 Last Train Home

ゆったりとしたテンポとメランコリックな旋律が特徴のこの楽曲は、パット・メセニー・グループの代表作として知られています。

鉄道の旅の情景を連想させる独特の音色で、郷愁や旅への憧れを表現しているんです。

1987年7月にリリースされたアルバム『Still Life (Talking)』に収録され、グラミー賞も受賞しました。

2014年には人気アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』のエンディングテーマに起用され、新たな世代のファンを獲得。

穏やかな気分で過ごしたいときや、大切な人との思い出を振り返りたいときにぴったりの一曲です。

機動新世紀ガンダムX

Human TouchWarren Wiebe

透明感のある爽やかなメロディと、Warren Wiebeさんのエモーショナルなボーカルが魅力的なこの楽曲。

人間同士の繋がりの大切さや、愛の力強さを歌い上げています。

1996年1月にリリースされ、アニメ「機動新世紀ガンダムX」のエンディングテーマとしても起用されました。

AORやシティポップの要素を含んだポップロックで、90年代の西海岸サウンドを思わせる温かみのある雰囲気が魅力です。

このような楽曲がアニソンとして選ばれるのはかなりレアなケースですし、当時アニメを見ていた人で驚かれた方も多いそうですよ。

【2025】かっこいい洋楽のアニソンまとめ(11〜20)

課長王子

Cautionary WarningJohn Sykes

Cautionary Warning OP

ヘヴィメタルの世界で輝かしい足跡を残してきたジョン・サイクスさんの代表作です。

ソロ作品として1997年12月にリリースされたアルバム『20th Century』に収録されたこの曲は、サイクスさんの炎のようなギター・プレイと力強いヴォーカルが印象的。

自己破壊や内面的葛藤をテーマにした歌詞は、リスナーの心に深く響きます。

バンドでの成功を志すも、夢破れてサラリーマンとして働く元バンドマンが主人公という異色のアニメ、1999年に放送された『課長王子』の主題歌でもあり、作品にぴったりはまっていましたね。

パラダイス キス

Do You Want ToFranz Ferdinand

Franz Ferdinand – Do You Want To (Video)
Do You Want ToFranz Ferdinand
[Ending] Paradise Kiss “Do You Want To?” [HQ HD] no-subs

過去の音楽をアップデートした形で自らのサウンドとして鳴らすバンドが多く登場した2000年代の中でも、フランツ・フェルディナンドの登場は衝撃的でしたね。

ポストパンクと呼ばれるジャンルのソリッドなギターのカッティングを軸として、伝統的なロックンロールの形式や当時の先鋭的なダンス・ミュージックの要素を巧みに取り入れた本作は、まさに彼らの真骨頂と呼べる名曲中の名曲です。

2005年にリリースされたセカンドアルバム『You Could Have It So Much Better』からのリードシングルとして発売された本作は、イギリスのシングルチャートで4位に達するなど、国際的に成功を収めました。

実はこの名曲が矢沢あいさんの人気漫画が原作のアニメ『パラダイス キス』に使われていたのですね。

センスの良さに驚きです!

AbyssYungblud

アニメ『怪獣8号』ノンクレジットOP|YUNGBLUD「Abyss」|毎週土曜23時~放送・配信
AbyssYungblud

反骨精神と多彩な音楽性で現代の若者から支持を集めるイギリス出身のシンガーソングライター、ヤングブラッドさんのナンバー。

テレビアニメ『怪獣8号』のオープニングテーマとして起用されました。

この楽曲は、ヤングブラッドさんのエネルギーに、共同制作したイマジン・ドラゴンズのダン・レイノルズさんが持つアンセム性が融合した作品です。

主人公が抱える変容への苦悩や闘争心をたたきつけるようなパンク的衝動とハードロックのサウンドは、聴いているだけでテンションが上がりますよね!

2024年3月にリリースされた本作は、アルバム『Idols』にも収録。

内に秘めた感情を解放したい時に聴けば、背中を押してくれるのではないでしょうか。

Colorado BulldogMr. BIG

Mr. Big – Colorado Bulldog (audio)
Colorado BulldogMr. BIG

ギターとベースの超絶技巧で知られるアメリカのハードロックバンド、ミスター・ビッグ。

彼らの楽曲で、聴くだけで闘争心が燃え上がるような1曲はいかがでしょうか。

1993年9月発売の名盤『Bump Ahead』の冒頭を飾るこの楽曲は、ギターとベースが火花を散らす高速ユニゾンで聴く者のアドレナリンを瞬時に沸騰させます。

本作は、手に負えないほどのエネルギーと反骨精神をどう猛な犬になぞらえ、制御不能な衝動を歌い上げたハードなナンバーと言えるのではないでしょうか。

アニメ『神様のメモ帳』で第1話の特別エンディングに起用されました。

気分を最高潮に高めたい時や、困難に立ち向かう勇気が欲しい時に聴けば、無敵のパワーが湧いてくること間違いなしです。