最近はTikTokなどを通して、人々が洋楽に触れる機会が多くなりました。
洋楽に触れていく中で、よりオシャレでハイセンスな楽曲に出会いたくなったという方も居るのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けて、洋楽の名曲のなかでも、特にセンスのいい楽曲をピックアップいたしました。
記事のテーマの性質上、どうしてもメジャーな楽曲は少なくなりますが、その分、知る人ぞ知るマイナーな名曲が登場いたしますので、より深く洋楽を知りたいという方は必見です!
センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!(1〜10)
Eastsidebenny blanco, Halsey & Khalid

青春の甘美な思い出と現実の厳しさを、センチメンタルな旋律に乗せて描いた一曲です。
アメリカのベニー・ブランコさん、ホールジーさん、カリードさんによる豪華コラボレーションが実現した本作は、2018年7月にリリースされ、世界中で大ヒットを記録しました。
初恋の純粋さや、夢と現実のギャップを巧みに表現し、聴く人の心に深く響きます。
若い頃の恋愛を懐かしむ方や、大人になった今でも夢を追い続けたい方におすすめです。
ポップでキャッチーなメロディーと、三者の個性が光る歌声が魅力的な一曲となっています。
LocationKhalid

アメリカ出身のカリードさんが紡ぎ出す洗練された音世界。
若者の純粋な愛を描いた楽曲は、スパースなアレンジと印象的なコード進行が特徴です。
2016年5月にリリースされた本作は、カイリー・ジェンナーさんのSnapchatでの紹介をきっかけに一躍有名になりました。
Billboard Hot 100で16位を記録し、第60回グラミー賞にもノミネート。
距離を超えて繋がりたいという想いを歌った歌詞は、現代の恋愛観を反映しています。
恋に悩む方や、純粋な愛を求める方におすすめの一曲です。
I Like Me BetterLauv

アメリカ出身のシンガーソングライター、ラウブさんが贈るラブソングは、恋に落ちた時の高揚感を見事に表現しています。
ニューヨークでの18歳の経験をもとに、愛する人と一緒にいることで自分をより好きになれるという感情を歌い上げています。
2017年5月にリリースされた本作は、世界中で大ヒットを記録。
映画『To All the Boys I’ve Loved Before』の予告編にも起用され、さらなる注目を集めました。
新しい環境での恋愛に胸躍らせる若者や、大切な人と過ごす時間を大切にしたい方におすすめの一曲です。
Lost in JapanShawn Mendes

甘い憧れと冒険心が溢れる一曲です。
カナダ出身のシンガーソングライター、ショーン・メンデスさんが2018年3月にリリースした本作は、遠く離れた恋人への想いを描いています。
夢の中で見た光景からインスピレーションを得たという歌詞は、恋に落ちたときの高揚感や、愛する人に会いたいという切なる願いを巧みに表現しています。
ポップ、R&B、ファンクの要素を融合させた成熟したサウンドは、メンデスさんの音楽性の幅広さを感じさせます。
遠距離恋愛中の方や、新しい恋の始まりに胸躍らせている方におすすめの一曲です。
Just the Two of Us (feat. Bill Withers)Grover Washington Jr.

アメリカ出身のサックス奏者グローヴァー・ワシントン・ジュニアさんは、スムースジャズジャンルの先駆者の一人です。
彼がビル・ウィザースさんをフィーチャーしたこの作品は、ジャズとR&Bが見事に溶け合ったクロスオーバーの傑作と言えるでしょう。
ビル・ウィザースさんが加えた詩情あふれる言葉の数々は、大切な人と分かち合う親密な時間や、互いを慈しむ穏やかな感情を想起させ、聴く人の心に温もりを届けます。
1981年2月に発表された本作は、名盤『Winelight』に収録され、Billboard Hot 100で最高2位を獲得。
グラミー賞では楽曲がBest R&B Song部門を、アルバムもBest Jazz Fusion Performance部門を受賞しました。
映画『デッドプール&ウルヴァリン』のプロモーションにも使用されるなど、時代を超えて愛されています。
心地よい音色に包まれたい時や、特別な人と過ごすひとときに最適な一曲です。
Someone That Loves YouHONNE & Izzy Bizu

英国出身のエレクトロニック・ソウルデュオ、ホンネさんとシンガーソングライターのイジー・ビズさんが贈る珠玉のデュエット曲。
禁断の恋に揺れる心情を繊細に描いた本作は、2016年7月発売のアルバム『Warm on a Cold Night』に収録されています。
切ない歌詞と美しいメロディが心に染みわたり、エレクトロニックとソウルを融合させたサウンドが魅力的。
恋愛の複雑さや葛藤を感じている方にぴったりの一曲です。
ホンネさんは2014年結成後、着実に人気を獲得。
BTSのRMさんとのコラボでも注目を集めました。
Best PartNEW!Daniel Caesar & H.E.R.

アコースティックギターの爪弾きと、男女の甘く溶け合う歌声が印象的な、カナダのダニエル・シーザーとアメリカのH.E.R.によるデュエットです。
朝のコーヒーを一緒に飲む、そんな何気ない日常の風景こそが人生で最高の宝物だと歌う、ピュアな愛情表現に心が温かくなりますよね。
本作は2017年8月に公開され、ダニエル・シーザーのアルバム『Freudian』とH.E.R.のコンピレーション盤『H.E.R.』に収録。
第61回グラミー賞で最優秀R&Bパフォーマンス賞を獲得しました。
夏の夕暮れ、大切な人とリラックスしながら聴けば、お互いの存在がより愛おしく感じられるかもしれませんね。