寂しいときに聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
寂しい時に勇気をくれる曲、孤独を紛らわしてくれる曲、いろんなスタイルの曲がありますよね。
今回はそんな寂しい時に聴きたい洋楽の名曲をご紹介。
きっとあなたを気にかけてくれる人が周りにいるはずです。
あまり思い込まずに、誰でも構いません!
いつも近くにいる人を思い浮かべながら聴いてみてくださいね。
寂しいときに聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲(31〜40)
Englishman In New YorkSting

THE POLICEのフロントマンとしても有名なSTINGの代表曲。
寂しい気持ちが消えないときは、とことん寂しさに浸ってみるのもいいかもしれません。
秋の風が吹き抜ける大都会を思わせるような曲調と、STINGの少しハスキーな歌声がしっとりと魅了してくれますよ。
Eleanor RigbyThe Beatles

Beatlesのストリングスの入ったクラシック風の曲で、架空の人物を悲劇的に書いた物語的な曲。
マイナー調のメロディとクラシカルな雰囲気が合わさった暗いイメージの曲で、1人の時にじっくり聴きたくなります。
DriveThe Cars

アメリカのロックバンド、ザ・カーズが1984年にリリースした、寂しさを抱えた人の心に寄り添う楽曲です。
別れた後も気にかけてしまう、どうしようもできない気持ちを歌っています。
「誰があなたを家まで送るの?」というフレーズが印象的ですね。
1985年7月のライブエイドイベントでは、エチオピア飢饉を描いたクリップの背景音楽として使用されました。
孤独を感じているとき、誰かを思い出すとき、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか?
きっと、あなたを気にかけてくれる人がいることに気づくはずです。
How Soon Is NowThe Smiths

1980年代のイギリスのインディーロックバンドThe Smiths。
もともとカップリングであったこの曲は人気となり、のちにシングルとして発売された曲です。
現実と向き合い、自暴自棄になる時に聴きたい曲です。
Stranger in MoscowMichael Jackson

世界的ポップスター、Michael Jacksonの寂しさを感じる曲「Stranger in Moscow」。
タイトルのとおりモスクワのホテルで書かれた曲で、悲しみや苦しみをどうにかしようと模索したり、このまま立ち直れないかもしれないという気持ちがせめぎ合う、心にしみる曲です。