日本で人気の洋楽男性アーティスト。おすすめの海外ボーカル・有名歌手
ジャスティン・ビーバー、エルエムエフエーオー、カルヴィン・ハリス、ワン・ダイレクション……スタジオスタッフがおすすめする洋楽の男性アーティストをご紹介します。
世界の音楽史を彩る偉大なアーティストたちによる感動のプレイリストです。
日本で人気の洋楽男性アーティスト。おすすめの海外ボーカル・有名歌手(41〜50)
So SickNe-Yo feat. LL Cool J

2000年代を代表するR&Bシンガーニーヨを代表する曲です。
人気黒人ラッパーのLL Cool Jを起用し、アメリカで大ヒットを記録し、日本国内に輸入されてからも人気の火蓋(ひぶた)は収まらず常にチャートを騒がせてきた名曲となりました。
日本で人気の洋楽男性アーティスト。おすすめの海外ボーカル・有名歌手(51〜60)
ceremonyNew Order

ジョイディビジョン解散によりあらたに結成されたバンドNewoderからの1曲。
ひたすら同じコード進行を繰り返し、盛り上がりと静寂を繰り返す楽曲構成には一種のエモーショナルを強く感じます。
ライブの定番的1曲。
The Good RebelNoel Gallagher’s High Flying Birds

停滞気味だった後期オアシスの空気を切り裂くがごとく生まれた、オアシス解散後のソロ活動の最高傑作。
才能はいつか枯れるといいますが、ノエルギャラガーの圧倒的メロディセンスはいまだに健在です。
ビートルズのrainからのインスパイアもうかがえる1曲。
Individually TwistedPaul Gilbert

MR.BIGのギタリストである彼は、かつて日本に住んでいたこともあり、その後アメリカに帰国し日本人女性と結婚しました。
日本ではアルバムのヒットに加え、ギター関連の数々のイベントでも常に大人気です。
こちらは彼の代表的なヒットシングルです。
Let downRadiohead

3rdアルバム「OK COMPUTER」に収録されている知る人ぞ知る名曲。
中期のradioheadの中でも屈指の完成度ですが、ライブで演奏されることはほとんどありません。
2016年のサマーソニックで演奏され話題にもなりました。
OX4Ride

最近復活しました。
90年代を代表するシューゲイザーバンドRideからの1曲です。
最初の3分間がすべてイントロという奇作ですが、ソングライターアンディベルのポップセンスが存分に発揮された名曲といえるでしょう。
Inní mér syngur vitleysingurSigur Rós

アイスランドを代表するバンドSigur Rosのアルバム「残響」からの1曲です。
Sigur Rosはアルバム毎に雰囲気が大きく変わりますが、このアルバムはとてもポップでなおかつこの曲はその中でも一番ポップです。
ポップは正義。