【世界の音楽】民族音楽のススメ・海外の民謡まとめ
民族音楽って、ロックとかジャズとかR&Bとか、いわゆる音楽ジャンルでくくられた作品とはまた違った魅力がありますよね!
今自分がいる場所とは違う世界が見えてくるというか……こう、言葉にできない情景が心の中に広がるような。
今回この記事では、世界各地で親しまれている民族音楽をたくさんご紹介していきます。
異国情緒あふれる作品だったり、意外と身近に感じられる曲だったり、ほんと幅広くそろいました!
ここに載っている楽曲を聴いて、ぜひ新しい扉を開きましょう!
- ケルト音楽の名曲。おすすめのアイリッシュ音楽
- メキシコの音楽|ノリノリなラテン・ミュージックが登場!
- おすすめのエスニック音楽の名曲、人気曲
- 【アイルランド民謡】意外と身近な民族音楽の名曲・定番曲
- 【全部オシャレ!】フランスのポピュラーな音楽
- アフリカ発祥の民族楽器まとめ
- 【2025】ワールドミュージックの今。多様な音楽文化を楽しめる名曲を紹介
- フラメンコの名曲。おすすめの人気曲
- フォルクローレの名曲と歴史。南米アンデスの伝統音楽を解説
- カフェミュージックにも!ミュゼットの魅力を味わう名曲紹介
- サルサの名曲。おすすめの人気曲
- オランダの音楽|最新の曲や定番の名曲を紹介!
- 【2025】美しきアンビエントの世界。一度は聴きたいおすすめの名盤まとめ
【世界の音楽】民族音楽のススメ・海外の民謡まとめ(41〜50)
トゥクマンの月

【アルゼンチン・フォルクローレ】アタウアルパ・ユパンキの作品「トゥクマンの月(Luna tucumana)」。
ボーカル&ギター:北海道出身の長浜奈津子さん、バンドネオン:田邉義博さん、ピアノ: 金益研二さん。
銀座ライブハウス「月夜の仔猫」にて。
枯葉

【シャンソン(フランス)】ジャック・プレヴェール作詞、ジョゼフ・コズマ作曲「枯葉(Les Feuilles mortes)」。
演奏はシャンソン歌手:別府葉子さん、ピアノ:上田裕司さん、ベース:冨山利三さん。
香川県高松市「サンポート高松」でのコンサートから。
私の村においで

【アルゼンチン・フォルクローレ】アルゼンチンの女性歌手、メルセデス・ソーサさんの歌うチャカレーラ「私の村においで(Entre a mi pago sin golpear)」。
チリ中部バルパライソ州ビニャ・デル・マールで開催の音楽祭「Festival de Viña」での様子です。
おわりに
海外にいる気分、味わえたんじゃないでしょうか。
民族音楽を聴いていると、例え自宅の中だったとしても、いつもとは違った景色が見えてくる気がしますよね……私はします。
今回「民族音楽の名曲」をテーマにご紹介してきたんですが、まだまだ当然、世界にはたくさんの素晴らしい民族音楽が存在しています。
また更新していきますので、気になったときにお立ち寄りいただければうれしいです。






