携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ
携帯電話のCMというとかつては大手3キャリアのCMのみでしたが、スマートフォンの登場以来、各メーカーによるスマートフォン本体のCMも増えましたね。
さらにここ数年で格安SIMも定着、多くの通信事業者がCMを放送しています。
この記事では、そうした携帯電話にまつわるCMで使用された洋楽を紹介していきます。
最近では、スマートフォンの洗練されたイメージにピッタリな曲から親しみやすい楽曲まで、知名度を問わずにあらゆる曲が起用されています。
これらをCMの企業やブランド別に紹介していきますね!
- 【最新】GalaxyのCMソング。オシャレでかっこいい曲は誰の曲?
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【スタイリッシュでかっこいい】エクスペリアのCMソングまとめ
- 【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】
- 【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ
- 携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- AirPodsのCMソング。気になるあのCMソングを一挙紹介!
- CMに起用された90年代の洋楽。CMソングまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ(1〜10)
Lambent RagClark


2025年9月、iPhone 17シリーズとともに発表されたiPhoneにおける初めてのAirシリーズの紹介動画です。
iPhone 17 Proと同じA19 Proチップを搭載しながら、約6ミリという薄さに抑えられていることがアピールされています。
薄さと軽さに加えて強度を高めていることや、処理能力やカメラ性能の高さについても紹介されています。
BGMにはイギリス出身のクラークさんによる『Lambent Rag』が流れます。
アンビエントやクラシックを得意とする彼らしい、神秘的な魅力さえも感じさせる美しい1曲ですね。
Come Rain Or Come ShineConnie Francis

iPhone 17 Proがどのような機能を持っているのかを、撮影の様子を通してアピールしていくCMです。
泥をはじめとしたさまざまなものが飛んでくる過酷な状況でも、美しい映像の撮影が可能だというところで、タフさと高性能の両立を表現しています。
そんな映像で描かれる迫力や臨場感をより際立たせている楽曲が、コニー・フランシスさんの『Come Rain Or Come Shine』です。
歌声を引き立てるように奏でられるストリングスや管楽器の音色が、楽曲に華やかさを加えていますね。
ToccataLuca Sestak


スピード感のあるアニメーションで、ソフトバンクの神ジューデンシリーズの充電速度を表現したCMです。
イメージキャラクターの神ジューデンガールが敵を倒していく様子が描かれており、実写との切り替わりが躍動感と力強さをさらに高めています。
どこかで見たゲームのようなシーン、登場する敵キャラのチョイスなど、さまざまな部分でコミカルさも演出されている印象ですね。
後ろで流れている『Toccata』の慌ただしいサウンドも、充電のスピード感をしっかりと強調しています。
携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ(11〜20)
Don’t Stop Me NowQueen

主にスポーツ配信を視聴できるDAZNを、追加料金なしで楽しめるドコモ MAXの宣伝CMです。
サッカー、野球、バスケット、モータースポーツなど、スポーツに熱狂する人々の姿が映し出され、幅広く視聴や観戦ができることをアピールしています。
BGMとして流れているのは、クイーンの名曲『Don’t Stop Me Now』です。
CM内でナレーションされる「このスポーツ愛、誰にも止められない!」とうまくリンクしていますね。
Don’t Stop Me NowQueen


ドコモの料金プランであるドコモMAXの紹介CMとしておなじみの、サッカー選手が出演しているシリーズCMです。
CMの中ではそれぞれの選手がサッカーへの思いを語るとともに、ドコモMAXなら通信量の制限がなく、さらに追加料金なしでDAZNが楽しめることがアピールされています。
BGMにはクイーンの名曲『Don’t Stop Me Now』が流れており、「俺を止めないでくれ」と、真っすぐに自分の道を進み続ける男の決意が描かれています。
New Age CrisisJean Dawson


2025年9月に発表されたiPhone 17 Proの紹介映像です。
アルミニウムの塊から削り出したボディを採用、軽量かつ丈夫で熱効率もいいことがアピールされているほか、バッテリー、カメラ、チップ性能の向上も紹介。
新しいチップの性能を活かすための冷却システムについての紹介もされており、この映像を観れば進化したポイントが丸わかりですね。
このシックな雰囲気のCMのバックに流れているピアノの旋律が印象的な楽曲は、アメリカのミュージシャンであるジーン・ドーソンさんによる『New Age Crisis』。
CMではピアノの伴奏部分のみが使用されていますが、原曲では力強いボーカルやドラム、壮大な雰囲気を醸し出しているコーラスも加えられています。
TAKAAhadadream x Priya Ragu x Skrillex

2024年9月に発表されたiPhone16のCMです。
街を駆け巡る映像からiPhoneの本体の中に飛び込むような映像など、非常にスピード感があって近未来を感じさせるような映像作りが印象的です。
今回からApple独自のAI機能であるApple Intelligenceを搭載しており、それに関連する新機能が存分に紹介されています。
そんな新しい時代のiPhoneのCMにBGMとして流れているのは、アハダドリームさん、プリヤ・ラグーさん、そしてスクリレックスさんの3名による『TAKA』。
2024年にリリースされたこの曲は、一度聴けばクセになってしまうような中毒性の高いビートとボーカルワークが印象的。
聴いているとついつい体を動かしたくなってしまうことまちがいなしです!





