携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ
携帯電話のCMというとかつては大手3キャリアのCMのみでしたが、スマートフォンの登場以来、各メーカーによるスマートフォン本体のCMも増えましたね。
さらにここ数年で格安SIMも定着、多くの通信事業者がCMを放送しています。
この記事では、そうした携帯電話にまつわるCMで使用された洋楽を紹介していきます。
最近では、スマートフォンの洗練されたイメージにピッタリな曲から親しみやすい楽曲まで、知名度を問わずにあらゆる曲が起用されています。
これらをCMの企業やブランド別に紹介していきますね!
- 【最新】GalaxyのCMソング。オシャレでかっこいい曲は誰の曲?
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【スタイリッシュでかっこいい】エクスペリアのCMソングまとめ
- 【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】
- 【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ
- 携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- AirPodsのCMソング。気になるあのCMソングを一挙紹介!
- CMに起用された90年代の洋楽。CMソングまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ(21〜30)
Don’t Stop Me NowQueen


ドコモ MAXのギガ無制限プランをアピールするCMのシリーズがこちらです。
各サッカーチームで活躍している選手の、グッとくる言葉の後ろで、Queenのこちらの曲が流れます。
ぬけるような青空にぴったりな爽やかかつ熱い曲はこちらのCMにぴったりですね。
Don’t Stop Me NowQueen


ドコモ MAXのギガ無制限プランをアピールするCMのシリーズがこちらです。
各サッカーチームで活躍している選手の、グッとくる言葉の後ろで、Queenのこちらの曲が流れます。
ぬけるような青空にぴったりな爽やかかつ熱い曲はこちらのCMにぴったりですね。
Big ShotTracy De Sa

動物たちの撮影にも活躍する高いカメラ性能をアピールするCM、「愛犬・愛猫を撮るなら Galaxy!」で流れているスピーディでかっこいい曲は『Big Shot』という楽曲です。
歌っているのはフランスのレーベルOVASTANDに所属する女性ラッパーのトレイシー・デ・サさんです。
2021年にリリースされたアルバム『InPower』に収録された本楽曲は、グルーヴを感じさせる力強いビートとそこに乗るトレイシーさんによるアグレッシブなラップが光っています。
ColorsBlack Pumas


5G時代のパイオニアとなりそうなGalaxy S20。
ハイスペックで先進的なGalaxyのCMにも合うようなオシャレさを感じる楽曲ですよね。
2019年にデビューしたサイケなバンド、ブラック・ピューマズの『Colors』という曲でグラミー賞の新人賞にもノミネートされました。
浮遊感が心地よいサウンドに乗せて、ムードたっぷりなエリックさんのボーカルも最高です。
きっと体が揺れてしまうと思います。
Galaxyのハイレゾで聴いてもより気分が上がりそうですね!
What Do You Mean?Justin Bieber


カナダの人気ミュージシャン、ジャスティン・ビーバーが登場するソフトバンクのCMでは、彼の『What Do You Mean?』が起用されています。
アルバムそしてシングルでもリリースされたこの曲は、CMの印象やキャッチーな歌詞によって人気を集めました。
コロコロと変わる意見や、発言と本音とが違う女性の習性に「どういうこと?」「どうしろって言うの?」という男性の本心のようなものを歌っています。
男性にとっては共感度マックスの曲ではないでしょうか!
映画『地下室のメロディー』メインテーマMichel Magne


1963年のフランス映画『地下室のメロディ』のメインテーマとして有名なこちらの曲。
世代の方は、ホンダのプレリュードでもおなじみかもしれませんね。
ソフトバンクでは、西島秀俊さんと仲野太賀さんらが出演した「SPY潜入」篇のCMに起用されました。
上戸彩さんらの白戸家の幸せの秘密を調べるために宅配業者を装って潜入するのですが、バレバレでクスっと笑えるコミカルなCMです。
これから本番が始まっていくような盛り上げるメロディが、楽しい雰囲気のCMとマッチしています。
RawhideFrankie Laine


意気揚々としたボーカルにリフレインの響きがクセになる『Rawhide』。
アメリカの歌手、フランキー・レインさんによる楽曲で1955年から1966年まで11年間続いたテレビの西部劇『ローハイド』のテーマとなっていました。
吉沢亮さんと杉咲花さんが出演した、Xiaomi 12T Pro「神ジューデン登場」篇の替え歌に使用されており、なんともシュールな雰囲気に仕上がっています。
早く充電が終わってほしい心情とリンクするかもしれませんね。
原曲同様のパワフルさとリズムが楽しく、思わず歌いたくなります。





