携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ
携帯電話のCMというとかつては大手3キャリアのCMのみでしたが、スマートフォンの登場以来、各メーカーによるスマートフォン本体のCMも増えましたね。
さらにここ数年で格安SIMも定着、多くの通信事業者がCMを放送しています。
この記事では、そうした携帯電話にまつわるCMで使用された洋楽を紹介していきます。
最近では、スマートフォンの洗練されたイメージにピッタリな曲から親しみやすい楽曲まで、知名度を問わずにあらゆる曲が起用されています。
これらをCMの企業やブランド別に紹介していきますね!
- 【最新】GalaxyのCMソング。オシャレでかっこいい曲は誰の曲?
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【スタイリッシュでかっこいい】エクスペリアのCMソングまとめ
- 【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】
- 【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ
- 携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- AirPodsのCMソング。気になるあのCMソングを一挙紹介!
- CMに起用された90年代の洋楽。CMソングまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ(51〜60)
こだまyama

NTTドコモの「卒業希望式」はドコモとyamaさんのコラボレーションムービーという形で公開され、まるでyamaさんの楽曲のMVのような雰囲気に仕上げられています。
「この社会からなくなってほしい」ことをユーザーから集め、映像の中にも卒業希望証書という形でそれらが紹介されています。
BGMに使われているのは今回制作された『こだま』という楽曲。
コラボレーションムービーと同じくユーザーの声をもとに作られた曲だそうで、自分自身と向き合う前向きなメッセージが込められており、応援ソングとして心の支えになるであろう1曲です。
Can’t Stop Looking At It (feat. Daisha McBride)Friend of Friend


Google Pixel 9がどれほどの人気なのかをアピールしつつ、他の機種からの乗り換えが簡単なことも伝えるCMです。
他の機種からの乗り換えは、データの移行が難しかったり、操作感が違うといったイメージがありますが、それにもしっかりと対応している、これまでのデータもいかせる操作感を強調して紹介しています。
そんなCMの雰囲気を盛り上げてくれる楽曲が、『Can’t Stop Looking At It (feat. Daisha McBride)』です。
リズムのトラックが中心のにぎやかなサウンドで、そこにスタイリッシュな歌唱が重なっています。
力強いリズムが響きつつも、使われている音色からポジティブな空気も感じられる楽曲ですね。
What A Wonderful WorldLouis Armstrong

ソフトバンクの桃太郎のCMに使われていた曲。
サッチモの愛称で知られるアメリカのジャズミュージシャン、ルイアームストロングさんの曲で、ソフトバンクのほかホンダやアサヒ等でもCM曲で使われています。
また数々のミュージシャンにカバーされていて、そちらを使ったCMも見られます。