独特なリズムとメッセージ性の強い歌詞で知られるレゲエは、ジャマイカで生まれ世界中に広がった音楽です。
ゆったりとした心地よいリズム、社会問題や愛を歌った深い歌詞、そして特徴的なベースラインは多くの人々を魅了してきました。
近年では、レゲエとロックを融合させた新しいスタイルも登場し、音楽シーンに新たな風を吹き込んでいます。
この記事では、特に初心者の方に向けて世界で活躍する実力派レゲエバンドやグループたちをご紹介します。
きっとあなたの心に響く音楽との出会いがあるはずです!
【初心者向け】おすすめの海外レゲエバンド・グループを紹介!(1〜10)
Stir It UpBob Marley & The Wailers

ジャマイカが誇る伝説のレゲエグループ、ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ。
リーダーであるボブ・マーリーさんのソウルフルな歌声とバンドが織りなすサウンドは、その心地よいリズムと深いメッセージ性が心の奥まで染み渡る感動的な音楽です。
彼らの楽曲は、社会問題や普遍的な愛を歌っており、その真摯な言葉は今なお世界中で広く親しまれていますよね。
ブルースやロックの要素も取り入れた代表作『Exodus』などを聴けば、彼らの音楽が持つ温かさと力強さを感じられるはず。
日常に少し疲れた時、その魂を揺さぶるグルーヴに身を委ねてみてください。
SinsemillaBlack Uhuru

初のグラミー賞レゲエ部門を受賞したことでも知られる、ジャマイカの伝説的グループ、ブラック・ウフル。
その名はスワヒリ語で「自由」を意味しています。
心臓に響くような重厚なルーツ・レゲエを軸に、ダンスやエレクトロニカといった要素を大胆に取り入れた革新的なサウンドが最大の魅力!
伝説的なリズム隊スライ&ロビーと作り上げたグルーヴは、一度聴いたら忘れられないほどのインパクトです。
50年以上のキャリアで進化を止めないその音楽は、レゲエの奥深さと自由な精神を同時に教えてくれるかのよう。
彼らの音に身を任せれば、心地よいリズムの波に揺られる特別な時間を過ごせるはずです。
Your HouseSteel Pulse

イギリス出身のスティール・パルスは、ルーツ・レゲエにパンクの魂を注ぎ込んだ社会派バンドです。
リードボーカル、デヴィッド・ヒンズさんの情熱的な歌声と、社会の不正に立ち向かう力強いメッセージを持つ歌詞が、聴く人の魂を激しく揺さぶります。
彼らが放つ人種差別への痛烈な批判や正義への叫びは、時代を超えて私たちの心に深く響くはずです。
心地よいリズムにロックの鋭さを融合させた独自のサウンドも、このバンドの魅力の一つ。
彼らの音楽に込められた熱い魂に触れれば、きっと明日への活力が湧いてくることでしょう。
The International HerbCulture

ジャマイカが誇るルーツレゲエの伝説的グループ、カルチャー。
リードボーカルだったジョゼフ・ヒルさんの魂のこもった歌声と、社会への鋭い視点が込められた歌詞がまっすぐに胸に響きます。
特にデビュー作『Two Sevens Clash』は、発表されるやいなや社会現象を巻き起こしたほど!
深くうねるベースラインとスピリチュアルなメッセージを聴けば、もう気分は70年代のキングストン。
ラスタファリの精神が宿る彼らの音楽は、レゲエの持つ熱量や奥深さを体感させてくれるはずです。
現在は息子さんがその情熱を継承しており、世代を超えて受け継がれる物語にも胸が熱くなります。
Perfect Love SongMorgan Heritage

“ロイヤル・ファミリー・オブ・レゲエ”と称されるジャマイカ系アメリカ人のバンド、モーガン・ヘリテージは、家族の絆が生み出す温かなハーモニーが心に響くグループです。
ルーツ・レゲエを基盤に、ソウルやR&B、ロックまで取り込んだ音楽性は、まるで色とりどりのサウンドが詰まった宝箱のよう!
グラミー賞も獲得したその実力は本物ですよね。
彼らが歌う愛や平和へのメッセージは、聴く人の心にそっと寄り添い、大きな安心感を与えてくれます。
太陽の光を浴びるような心地よいグルーヴに、ぜひ一度身を任せてみてください!