RAG MusicReggae
おすすめのレゲエ
search

【初心者向け】おすすめの海外レゲエバンド・グループを紹介!

独特なリズムとメッセージ性の強い歌詞で知られるレゲエは、ジャマイカで生まれ世界中に広がった音楽です。

ゆったりとした心地よいリズム、社会問題や愛を歌った深い歌詞、そして特徴的なベースラインは多くの人々を魅了してきました。

近年では、レゲエとロックを融合させた新しいスタイルも登場し、音楽シーンに新たな風を吹き込んでいます。

この記事では、特に初心者の方に向けて世界で活躍する実力派レゲエバンドやグループたちをご紹介します。

きっとあなたの心に響く音楽との出会いがあるはずです!

【初心者向け】おすすめの海外レゲエバンド・グループを紹介!(11〜20)

Shark AttackWailing Souls

レゲエの歴史そのものを体現しているグループとして挙げられることが多い、ジャマイカ出身のウェイリング・ソウルズ。

50年以上にわたり第一線で活躍し、ロックステディからダンスホールまで、時代に合わせて音楽性を進化させてきました。

特にパイプさんとブレッドさんによる美しいハーモニーは圧巻で、「聴くだけで心が洗われる」「ジャマイカの温かい風を感じる」と多くのファンから支持されています。

グラミー賞に何度もノミネートされた実力派であり、映画『クール・ランニング』のサントラでその歌声に魅了された方も多いのではないでしょうか。

レゲエの奥深さと楽しさを存分に感じさせてくれる、まさに生きる伝説といえるでしょう。

Amber311

311 – Amber (Official Music Video)
Amber311

Nick Hexumが、当時の彼女であったPussycat DollsのNicole Scussingerについて書いた曲と言われていますが、Hexumは容認も否定もしていません。

アダム・サンドラーの映画「50 First Dates」で使用された楽曲としても知られています。

Safe And SoundRebelution

カリフォルニア大学サンタバーバラ校で編成されたレゲエグループ、Rebelutionの最も人気のある曲の1つ。

デビューアルバムに収録されています。

彼らの2017年のアルバム「Falling Into Place」は、Best Raggae Albumにおいてグラミー賞を受賞しています。

Bad BoysInner Circle

Inner Circle-Bad Boys (Official Video Clip) HQ
Bad BoysInner Circle

この曲は2回レコーディングされています。

最初のバージョンがアルバム「One Way」に、2番目のバージョンは「Identified」に収録されています。

スウェーデンをはじめ、多くのヨーロッパ諸国でヒットした曲です。

アルバム「Identified」は、1995年にグラミー賞を受賞しています。

Red Red WineUB40

UB40 – Red Red Wine (Official Video HD Remastered)
Red Red WineUB40

Neil Diamondによって書かれ、最初にレコーディングされた曲。

彼のオリジナル・バージョンは1967年のアルバム「Just For You」に収録されています。

問題を忘れさせてくれるワインへの賞賛の曲です。

イングランドのパブで撮影されたミュージックビデオでは、リードシンガーのAli Campbellは実際に赤ワインではなく、ビールを飲んでいます。

Tomorrow PeopleZiggy Marley And The Melody Makers

Ziggy Marley And The Melody Makers – Tomorrow People
Tomorrow PeopleZiggy Marley And The Melody Makers

Ziggy Marley(本名:David)が、20歳の時に書いた曲。

彼はレゲエの伝説と言われる、ボブ・マーリーの息子です。

Stephen、Cedella、Sharon Marleyと共にパフォーマンスしたこの曲は、3枚目のアルバム「Conscious Party」に収録されています。

【初心者向け】おすすめの海外レゲエバンド・グループを紹介!(21〜30)

SanteriaSublime

Sublime – Santeria (Official Music Video)
SanteriaSublime

この曲が収録されたアルバムがリリースされる2ヶ月前に亡くなった、リードシンガーのBrad Nowellによって書かれた曲。

”サンテリア”はスペイン語で”聖人の道”を意味しています。

彼が亡くなってから約1ヶ月後に、ミュージックビデオが制作されました。

バンドメンバーと一緒にギターを演奏している彼の、幻想的なイメージ映像が含まれたものとなっています。