RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽

ネットの進化やサブスクリプションサービスの充実もあって、今やいつでもどこでも世界中の音楽が気軽に楽しめます。

最近洋楽に興味を持った、という方であってもすぐにチェックできる便利な時代ですが、情報が多すぎてどの曲を聴けばいいのか……といった悩みを抱えている音楽ファンもいらっしゃるかもしれませんね。

こちらの記事では盛り上がること必至の洋楽の鉄板ソング、というテーマで最新のトレンドから古き良き名曲までをピックアップ。

洋楽初心者の方にも最適なラインアップでお届けします!

SNSを通じて何となく耳にしたことがあるけど詳細が分からなかった、という曲が見つかるかも?

ぜひお楽しみください!

【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽(141〜150)

Finesse feat. Cardi B (Remix)Bruno Mars

Bruno Mars – Finesse (Remix) (feat. Cardi B) (Official Music Video)
Finesse feat. Cardi B (Remix)Bruno Mars

ヨーロッパでも非常に高い評価を受けているシンガーソングライター、ブルーノ・マーズさん。

初期はキャッチーなポップスを中心に歌っていましたが、中期からロックンロールに変わり、現在ではディスコやファンク・サウンドなどのスタイルに変わっています。

こちらの『Finesse feat. Cardi B (Remix)』は、そんな彼のディスコ・サウンドを味わえる極上のR&Bで、世界的な人気を集めました。

カーディ・Bさんはもちろんのこと、ブルーノ・マーズさんのボーカルが特に最高の仕上がりなので、ぜひチェックしてみてください。

The Time (Dirty Bit)The Black Eyed Peas

アメリカ合衆国のヒップホップ・ミクスチャーグループで、これまでにグラミー賞を6度受賞しています。

ほとんどの楽曲をブレインのような存在のウィル・アイ・アムが作っています。

この曲はトラックがシンプルで、ファーギーの歌声がより響き渡りますね!

Yellow HeartsAnt Saunders

Ant Saunders – Yellow Hearts (Official Video)
Yellow HeartsAnt Saunders

アメリカで活躍するミュージシャン、アント・サンダース。

彼のドリーミーで幻想的なポップナンバーがこちらです。

なんといってもサウンドプロデュースがユニークで、彼の歌声も素晴らしいのですが、このキラキラした小刻みな高い音が魔法のように気持ちの良い楽曲です。

ピアノで奏でられるベースも聴きどころで、シンプルながら独創性があり、なおかつ楽曲の雰囲気を邪魔していない素晴らしい1曲です。

ぜひうっとりとこの曲の素晴らしさに浸ってください!

【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽(151〜160)

me & ur ghostblackbear

シンガーソングライターのブラックベアーのミドルテンポの楽曲『me & ur ghost』。

メロディは絶品、ラップもかっこいいといった非の打ち所のないメロウな楽曲です。

彼のちょっとやんちゃなルックスとは裏腹に非常に文学的なリリックも魅力で、その深いリリックに共感を覚える人も多いのではないでしょうか。

いつもより落ち着いてはいるものの、心のどこかには燃えるような気持ちを持って聴きかせてくれる素晴らしい楽曲です。

FMLArizona Zervas

Arizona Zervas – FML (Prod. 94 Skrt & Reuel Ethan)
FMLArizona Zervas

ヒットチャートをにぎわせ続けるラッパー、アリゾナ・ザーバスの楽曲『FML』。

このどっしりとしたスローテンポのビートのトラックで歌われるゆっくりめなラップがなんとも心地よい楽曲です。

サブスプリクションサービスSpotifyやTikTokで話題となり続けている新時代のミュージシャンです。

どの曲も心地よく、作品に没頭できる素晴らしさがあります。

これからのリリースも要チェックな期待のラッパーです。

FallingTrevor Daniel

Trevor Daniel – Falling (Official Music Video)
FallingTrevor Daniel

アメリカのシンガー、トレバー・ダニエルの唯一無二の声で歌われるミドルテンポの楽曲『Falling』。

ゆったりとしたリズムで歌われる失恋の歌、しかも未練を残しまくりの楽曲です。

このダウナーな楽曲はみんなで盛り上がれるというよりは、盛り下がった気持ちを肯定してくれる曲かもしれません。

できれば歌詞も見ながら聴いてもらえるとこの曲調やボーカルの説得力も増してくると思います。

トレバー・ダニエルのエモーショナルなボーカルが素晴らしい1曲です。

ROXANNEArizona Zervas

Arizona Zervas – ROXANNE (Prod. 94 Skrt)
ROXANNEArizona Zervas

アメリカで活躍するラッパーでありシンガーソングライターのアリゾナ・ザーバスの楽曲『ROXANNE』。

タイトルのロクサーヌというのは女性の名前のことで、心の通じ合わない、いわゆる片思いの歌といったところでしょうか。

この曲の魅力は現代の子どもたちの、リアルな心情や風景を描いたリリックで、何を隠そうTikTokで大バズりした楽曲なのです。

ゆったりとしたミドルテンポのナンバーで、心地よく体を揺らしながら聴ける楽曲です。

おわりに

ビビっ!とくるような盛り上がれる洋楽は見つかりましたか?

盛り上がる曲に共通する特徴は、クセのある印象的な歌詞が繰り返されていたり、独特のタメ感をもったリズムが使われていたり、いずれも曲として特徴的なものが多い印象があります。

ここで見つからなかった人もこのことに頭に入れてラジオなどストリーミングに耳を傾けてください。

いつまでも聴ける思い出の1曲と出会えることを願っています。