RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽

ネットの進化やサブスクリプションサービスの充実もあって、今やいつでもどこでも世界中の音楽が気軽に楽しめます。

最近洋楽に興味を持った、という方であってもすぐにチェックできる便利な時代ですが、情報が多すぎてどの曲を聴けばいいのか……といった悩みを抱えている音楽ファンもいらっしゃるかもしれませんね。

こちらの記事では盛り上がること必至の洋楽の鉄板ソング、というテーマで最新のトレンドから古き良き名曲までをピックアップ。

洋楽初心者の方にも最適なラインアップでお届けします!

SNSを通じて何となく耳にしたことがあるけど詳細が分からなかった、という曲が見つかるかも?

ぜひお楽しみください!

【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽(66〜70)

Moves Like Jagger ft. Christina AguileraMaroon 5

Maroon 5 – Moves Like Jagger ft. Christina Aguilera (Official Music Video)
Moves Like Jagger ft. Christina AguileraMaroon 5

アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスで結成されたバンドで、1994年から活動していたが、5人編成になった2001年からバンド名を「Maroon5」と改名しました。

アップテンポなビートに繰り返されるリリックを聴いているうちに、どんどんはまってしまう中毒性のある1曲です!

Don’t Stop The Party ft. TJRPitbull

アメリカ出身のラッパー、ピットブルさんが贈る、パーティーを止めないでというメッセージが込められた楽曲です。

世界中でのパフォーマンスや成功を祝うような歌詞が特徴的で、終わらないパーティーへの情熱が表現されています。

2012年9月にリリースされ、ビルボードホット100で17位を記録。

アルバム『Global Warming』に収録されています。

エネルギッシュでダンサブルなビートが印象的な本作は、クラブやパーティーシーンで盛り上がりたい時にぴったりです。

気分を上げたい時や、友人との楽しいひと時を過ごしたい時にもおすすめの一曲です。

Now or NeverPitbull x Bon Jovi

Pitbull x Bon Jovi – Now or Never (Official Lyric Video)
Now or NeverPitbull x Bon Jovi

アメリカはフロリダ州マイアミ出身のラッパー、ピットブルさんとニュージャージー州出身のロックバンド、ボン・ジョヴィとのコラボレーション楽曲が2024年11月にリリースされました。

ボン・ジョヴィの代表曲『It’s My Life』をベースに、ピットブルさんの新たな歌詞とラップを加えた本作は、ロックとラテン、ヒップホップの要素を融合させた曲調が特徴的。

自分らしく生きることの大切さを訴えかける力強いメッセージは健在で、フランク・シナトラの生き方を例に挙げるなど、両者の個性が光ります。

2017年のソングライターの殿堂での出会いをきっかけに友情を深めた二人。

2024年9月にはニューヨークでの共演も果たしており、その際の映像を使用したMVも公開されています。

SOS (Fan Memories Video) ft. Aloe BlaccAvicii

2018年にこの世を去った今でも、世界中で愛され続けている音楽プロデューサー、Avicii。

2019年にリリースされた「SOS」は、そんな彼の遺作ともいえる楽曲で、亡くなったときには90%が完成していました。

彼が未来へと託したこの曲は、彼自身の戦いが表現されています。

ミュージックビデオでは彼へ向けたファンのメッセージが印象的な作品です。

DynamiteTaio Cruz

Taio Cruz – Dynamite (Official Video)
DynamiteTaio Cruz

クラブやパーティーでの解放感を描いたアップテンポなダンスナンバーです。

イギリス出身のタイオ・クルーズさんが2010年5月にリリースし、世界的なヒットを記録しました。

「手を挙げて」「AYO!」と叫ぶ歌詞が印象的で、日常のストレスから解き放たれる喜びを表現しています。

本作は多くの国でチャート1位を獲得し、アメリカでは570万枚以上を売り上げました。

ダンスゲーム「Just Dance 3」にも収録され、幅広い層に親しまれています。

気分転換したい時や、友人とのパーティーで盛り上がりたい時におすすめの一曲です。