【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
ネットの進化やサブスクリプションサービスの充実もあって、今やいつでもどこでも世界中の音楽が気軽に楽しめます。
最近洋楽に興味を持った、という方であってもすぐにチェックできる便利な時代ですが、情報が多すぎてどの曲を聴けばいいのか……といった悩みを抱えている音楽ファンもいらっしゃるかもしれませんね。
こちらの記事では盛り上がること必至の洋楽の鉄板ソング、というテーマで最新のトレンドから古き良き名曲までをピックアップ。
洋楽初心者の方にも最適なラインアップでお届けします!
SNSを通じて何となく耳にしたことがあるけど詳細が分からなかった、という曲が見つかるかも?
ぜひお楽しみください!
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 洋楽のカラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- カラオケで盛り上がる洋楽。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
- 洋楽のパーティーソング。パリピ初心者にもおすすめ人気パーティーチューン
- 盛り上がる洋楽カラオケ。最新ランキング【2025】
【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽(81〜90)
Now or NeverPitbull x Bon Jovi

アメリカはフロリダ州マイアミ出身のラッパー、ピットブルさんとニュージャージー州出身のロックバンド、ボン・ジョヴィとのコラボレーション楽曲が2024年11月にリリースされました。
ボン・ジョヴィの代表曲『It’s My Life』をベースに、ピットブルさんの新たな歌詞とラップを加えた本作は、ロックとラテン、ヒップホップの要素を融合させた曲調が特徴的。
自分らしく生きることの大切さを訴えかける力強いメッセージは健在で、フランク・シナトラの生き方を例に挙げるなど、両者の個性が光ります。
2017年のソングライターの殿堂での出会いをきっかけに友情を深めた二人。
2024年9月にはニューヨークでの共演も果たしており、その際の映像を使用したMVも公開されています。
Used To LoveMartin Garrix & Dean Lewis

オランダ出身のDJ、Martin Garrixとオーストラリア出身のシンガーソングライターDean Lewisの初のコラボ曲。
Martin Garrixが手がけるリミックスに、Dean Lewisの歌詞と歌声が合わさって誕生したこの曲は、盛り上がりたいときの期待を裏切りません!
I know you want me (calle ocho)Pitbull

アメリカ出身のラッパー、ピットブルさんの代表曲といえば、この曲でしょう。
サビの「I know you want me」というフレーズが印象的で、一度聴いたら頭から離れないキャッチーなメロディーが魅力です。
レゲトンとユーロダンスを融合させたアップテンポな楽曲は、クラブやパーティーで盛り上がること間違いなしです。
2009年2月にリリースされたこの曲は、ビルボードHot100で2位を記録。
ピットブルさんの国際的な成功の礎となりました。
ダンスゲームにも採用され、幅広い層に親しまれています。
One More TimeDaft Punk

この曲を聴くとなぜかバンド活動がしたくなります。
音楽がポップな感じであるのもそうなのですが、PVの映像も影響していると思います。
僕は特にドラムを思い浮かべます。
みなさんはこの曲を聴いてどんなことを思い浮かべますか?
Rain On MeLady Gaga, Ariana Grande

レディー・ガガさんとアリアナ・グランデさんが共演をはたしたヒット・ソング『Rain On Me』。
渡辺直美さんとゆりあんレトリバーさんがパロディーのMVをYouTubeに投稿したことで、この曲を知ったという方は多いと思います。
メロディーはトレンドのエレクトロ・ポップを取り入れたもので、ハウスミュージックのような爽やかな雰囲気がただよいます。
パーティーでプレイしたらまちがいなく、盛り上がる作品なので、要チェックです!
Don’t Stop The Party ft. TJRPitbull

アメリカ出身のラッパー、ピットブルさんが贈る、パーティーを止めないでというメッセージが込められた楽曲です。
世界中でのパフォーマンスや成功を祝うような歌詞が特徴的で、終わらないパーティーへの情熱が表現されています。
2012年9月にリリースされ、ビルボードホット100で17位を記録。
アルバム『Global Warming』に収録されています。
エネルギッシュでダンサブルなビートが印象的な本作は、クラブやパーティーシーンで盛り上がりたい時にぴったりです。
気分を上げたい時や、友人との楽しいひと時を過ごしたい時にもおすすめの一曲です。
【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽(91〜100)
Walk This WayAerosmith

イントロのリフを聴いただけでバンドキッズは、思わず興奮してしまう作品ではないでしょうか?
アメリカのディズニーワールドにあるパークの1つではエアロスミスを題材にしたジェットコースターがあり、この曲を聴きながら高速で走り抜けるという超・爽快な体験ができます。