【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
ネットの進化やサブスクリプションサービスの充実もあって、今やいつでもどこでも世界中の音楽が気軽に楽しめます。
最近洋楽に興味を持った、という方であってもすぐにチェックできる便利な時代ですが、情報が多すぎてどの曲を聴けばいいのか……といった悩みを抱えている音楽ファンもいらっしゃるかもしれませんね。
こちらの記事では盛り上がること必至の洋楽の鉄板ソング、というテーマで最新のトレンドから古き良き名曲までをピックアップ。
洋楽初心者の方にも最適なラインアップでお届けします!
SNSを通じて何となく耳にしたことがあるけど詳細が分からなかった、という曲が見つかるかも?
ぜひお楽しみください!
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 洋楽のカラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- カラオケで盛り上がる洋楽。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽(111〜120)
Can’t Feel My FaceThe Weeknd

カナダ出身のR&Bシンガー、ザ・ウィークエンドが2015年にリリースしたアルバム「Beauty Behind the Madness」からシングルカットされ、全米でシングルチャート1位を記録しました。
80’Sミュージックをセクシーでクールにきめ、ロックテイストを足したようなダンスナンバーで、クラブシーンにもぴったりな曲です。
【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽(121〜130)
Jump (Armin van Buuren Remix)Van Halen

伝説的ロックバンドのVan Halenが1984年にリリースして爆発的に人気になった名曲「JUMP」をオランダのDJ、Armin Va Buuranがリミックスしました!
オリジナルの爽快感や盛り上がる感じをしっかり残して、さらにノリノリになれるアレンジにしていますね!
こんな風にリミックスされると名曲も古くならずに、幅広い世代から愛され続けるのではないでしょうか。
Piece Of Your Heart ft. GoodboysMeduza

イタリアを代表する音楽グループ、メデューサ。
ハウスミュージックの代表的なグループとして知られています。
ハウスミュージックといえば、爽やかでノリの良いものをイメージする方が多いと思います。
彼らの音楽性は、そういったハウスミュージックとは違い、スタイリッシュでダークな雰囲気のただよっているものが多い印象です。
そんな彼らの名曲である、こちらの『Piece Of Your Heart ft. Goodboys』は彼らが得意とするスタイリッシュなメロディーに仕上げられています。
FlowersMiley Cyrus

花を自分に贈るという行為を通して、自立と自己愛のメッセージを力強く伝えるマイリー・サイラスさんの楽曲。
アメリカ出身の彼女は、ディズニーチャンネルのテレビシリーズ「ハンナ・モンタナ」で一躍スターダムにのし上がり、その後もポップやロックなど多彩なジャンルで活躍。
本作は2023年1月にリリースされ、ビルボード・グローバル200チャートで首位を獲得するなど大ヒットを記録しました。
失恋や人間関係の終わりを乗り越え、自分自身の力で立ち直ることの大切さを歌った本作は、自己肯定感を高めたい方にぴったりの一曲です。
BLOW (with Chris Stapleton & Bruno Mars)Ed Sheeran

イギリスのシンガーソングライターであるEd SheeranがアメリカのカントリーシンガーChris Stapletonと大人気R&BアーティストのBruno Marsと共演した「BLOW」という曲です。
まるで80年代にはやったアリーナロックやヘアメタルのような一曲ですね。
普段は優しい歌声でロマンティックに歌うEd Sheeranですが、こういう歌声もかっこいいですね!
RareSelena Gomez

セレーナ・ゴメスの最高に気持ちを盛り上げてくれる楽曲『Rare』。
自分らしさや自分の進んでいる道に迷ってしまった時に聴いてほしい楽曲です。
ねっとりとアダルトなトラックも聴きどころで、上から目線でつづられる心強いリリックも印象的ですよね。
なんといってもセレーナ・ゴメスのボーカルがセクシーなところも魅力的ですね。
Here With Me Feat. CHVRCHESMarshmello

世界的に人気のDJ・音楽プロデューサーのMarshmello。
そんな彼と、イギリスで人気のエレクトロバンドCHVRCHESが共演したのが、こちら「Here With Me」です。
失恋をテーマにした切ない世界観を、電子音で表現できるのがMarshmelloのすごいところではないでしょうか。
それでいて思わず踊ってしまうリズムなので、ぜひ体を動かしながら世界観を楽しんでみてください。