90年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
1990年代の洋楽ロックシーンは、熱く、激しく、そして優しく私たちの心を揺さぶり続けてきました。
Queenの壮大なコーラスワーク、Metallicaの重厚なサウンド、そしてBon Joviの心震わせるメロディー。
時代を超えて色褪せることのない名曲の数々は、今なお多くの人々の心に深く刻まれています。
パワフルなボーカル、印象的なギターリフ、そして普遍的な歌詞の世界。
90年代洋楽ロックの魅力をたっぷりとお届けします。
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 偉大なアメリカのロックバンド【All Time Best】
- 2000年代のおすすめ洋楽バンドの名曲・ヒット曲
- 【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
- 70年代は洋楽ロック黄金期!おすすめの名曲・ヒット曲
- 80年代の伝説の洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 【初心者向け】90年代を代表する洋楽ヒット曲・人気曲まとめ
- 90年代の偉大な洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 【初心者向け】洋楽メロコアの名曲まとめ
- 【洋楽】疾走感も切なさも!オススメのメロコア・バンド【2025】
- 【2025】UKロックの名曲まとめ。最新曲から定番曲まで紹介!
90年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲(21〜30)
Kool ThingSonic youth

オルタナティブロックの先駆者、ソニック・ユースのメジャーデビュー作となったアルバム『Goo』に収められた、グランジシーンを語る上で欠かせない楽曲です。
本作は、ボーカルのキム・ゴードンさんがある著名なラッパーへインタビューした際の文化的衝突から生まれたのだそう。
性や権力への鋭い問いを、ヒップホップ界の重鎮チャックDとのクールな掛け合いで表現しています!
ノイジーなギターとポップな聴きやすさが同居したサウンドは、まさに革命的でした。
1990年6月にシングルとして公開された本作は、ゲーム『Guitar Hero III』などにも起用。
知的な刺激と90年代のヒリついた空気感を、ぜひ体感してみてはいかがでしょうか?
TomorrowSilverchair

90年代グランジシーンに彗星のごとく現れたオーストラリアのバンド、シルヴァーチェアー。
メンバーが15歳の時に作り上げたデビュー作は、世代を象徴するアンセムです!
本作で描かれるのは、恵まれた環境とは裏腹の心の渇きと、明日が見えないことへの焦燥感。
荒々しく歪んだギターサウンドに乗せた叫びは、聴く者の魂を激しく揺さぶります。
この曲は1994年9月に公開され、バンドコンペ優勝を機にTV番組で紹介されたことが名盤『Frogstomp』の成功にも繋がりました。
当時15歳という若さだったメンバーならではの楽曲で、行き場のない感情や衝動を抱えている時に聴けば、そのエネルギーを肯定してくれるようなパワーを持った一曲です!
Nearly Lost YouScreaming Trees

サイケデリックな浮遊感とハードなサウンドで独自の道を歩んだ、アメリカのバンド、スクリーミング・トゥリーズ。
彼らの代表作は、LSD体験による幻覚か、あるいは鏡の中の自分に語りかけるような、崩壊寸前の危うい心情を描いた楽曲です。
ヴォーカルのマーク・ラネガンさんならではの深くしゃがれた声が、「もう少しで自分を見失うところだった」という切実な叫びとなって、聴く者の心を激しく揺さぶります。
この楽曲は1992年8月に公開され、アルバム『Sweet Oblivion』や映画『Singles』のサウンドトラックに収録されたことで、バンドの知名度を大きく高めました。
どうしようもない葛藤の中でもがいている人の心に、「お前は一人じゃない」と寄り添ってくれるのかもしれませんね。
November RainGuns N’ Roses

1991年リリース。
ロック界の大御所、ガンズ・アンド・ローゼズの大ヒットアルバム『Use Your Illusion I』からシングルカットされた曲です。
全米ではチャート第3位を記録するなど、壮大なスケールを持つ、今も愛されている大人気のバラード曲です。
I Don’t Wanna Miss a ThingAerosmith

1998年リリース。
ブルース・ウィリスさん主演映画『アルマゲドン』の主題歌としても有名な曲です。
この曲が映画のサントラに収録されて全米1位を記録。
エアロスミスは、この曲で初めてチャート1位を獲得。
日本でもCMソングなどに使用されました。
Pretty FlyThe Offspring

1998年リリース。
アルバム『Americana』からのシングルとしてリリースされました。
本国であるアメリカ以外でも世界各国でヒットしたことでも知られています。
この曲は日本人アーティストにカバーされたり、マーチングバンド用に編曲されるなどしています。
Live ForeverOasis

1994年リリース。
この曲のPVにおいて、カート・コバーンさんやシド・ヴィシャスさん、ジミ・ヘンドリックスさんなど、多くの故人のポートレートが映されたことでも話題になりました。
全英シングルチャート10位を記録したヒット曲。






