RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

洋楽の桜ソングまとめ

桜は日本人の心といっても過言ではないくらいにポピュラーな花ですから、桜をテーマとした曲は多くリリースされていますし代表的な名曲を例として多く挙げることは簡単ですよね。

それでは、洋楽の桜ソングで有名な曲ってあるのでしょうか。

ニューヨークやバンクーバーなど、海外でも桜の名所はあるのですが、やはり桜をテーマとした曲はそれほど多くはないようです。

こちらの記事では、直接的に桜をイメージした曲はもちろん、必ずしも桜が歌詞に出てくるわけではない曲も含めて紹介しています。

あまりこのようなテーマの記事は見当たらないですし、今まで知らなかった意外な発見もあるかもしれませんよ!

洋楽の桜ソングまとめ(11〜20)

Cherry BlossomsJoe Satriani

Joe Satriani – Cherry Blossoms (Audio)
Cherry BlossomsJoe Satriani

アメリカを代表するギタリストのジョー・サトリアーニさん。

彼がドラマーのチャド・スミスさんと、ベーシストのグレン・ヒューズさんとともに手掛けたのが『Cherry Blossoms』です。

エッジの効いたサウンドが印象的な、エネルギッシュな1曲に仕上がっていますよ。

ちなみに、こサウンドは、サトリアーニさんが来日した際に、ふと思い浮かんだものだそうです。

いったいどんな景気を見て、思い浮かんだのか、気になってしまいますね。

Cherry BlossomLana Del Rey

Lana Del Rey – Cherry Blossom (Official Audio)
Cherry BlossomLana Del Rey

ニューヨークを拠点に活動する、歌手ラナ・デル・レイさん。

実は彼女も桜と関りのある曲を制作しているんです。

それが、2021年リリースの『Cherry Blossom』。

彼女の魅力である透き通るような歌声に乗せて、春の風景が歌われています。

その歌詞の中には、すずかけの木や、タンポポが登場するのですが、タイトルにある桜は登場しないんですよ。

そこには、さまざまな考察があるのですが、曲中で描かれる「あるもの」が、桜を表しているとの解釈もあります。

ぜひ、聴いてみてください。

cherry blossommt. fujitive

世界中で注目を集めている音楽ジャンルの一つ、ローファイ・ヒップホップ。

リラックスした曲調から、チルホップと呼ばれてもいます。

そんなローファイ・ヒップホップの中にも桜をテーマにした曲があるんですよ。

それが、mt. fujitiveさんがリリースした『cherry blossom』。

こちらは、ピアノの音色が心地よい、おだやかな内容に仕上がっています。

詳しい作曲の背景は明かされていないのですが、日本画のようなジャケット写真から、日本の、それも富士山をイメージして作曲したのではないかといわれています。

Cherry BlossomPaolo Nutini

Paolo Nutini – Cherry Blossom (Official Audio)
Cherry BlossomPaolo Nutini

桜ソングというとさわやかな印象を持ちがちですが、中にはダークな世界観の曲もあるんですよ。

ということで紹介したいのが『Cherry Blossom』です。

こちらは、スコットランドのシンガー、パオロ・ヌティーニさんがリリースした1曲。

メロディーは王道のロックに仕上がっています。

そして曲中では桜を失った大切な人を表すキーワードとして描かれています。

一度散ってもまた、毎年桜が咲くことから、再会を願う曲ともとれますね。

Cherry BlossomSurfaces

Surfaces – Cherry Blossom (Official Audio)
Cherry BlossomSurfaces

メロウな曲を多く手掛けている、サーフェシズ。

彼はTikTokでバズったことをきっかけに、世界に名をとどろかせた新世代アーティストです。

そんな彼らが、2022年にリリースしたアルバム『Hidden Youth』に収録されているのが『Cherry Blossom』です。

こちらは、独創的な世界観が魅力のポップソングに仕上がっています。

その内容は、白昼夢の中の景色を、桜に例えるというものです。

曲のイメージを可視化したMVを見ると、より理解度が深まると思いますよ。

それから、二人の美しいハモリにも注目です。